ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99451
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

二転三転、結局金剛山丸滝谷へ

2011年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
7.0km
登り
767m
下り
626m

コースタイム

8:50石筆(いしぶて)橋-9:10鉄橋-9:40道標-10:30下の丸滝-10:40上の丸滝-11:15稜線-11:30六道辻-11:45大日岳-12:00金剛山12:55-13:45二ノ滝-13:55一ノ滝-14:15タカハタ谷分岐-14:45登山口

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1393103.html
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ツツジオ谷とタカハタ谷分岐の橋に通行禁止のテープが張られていました。また林道よりツツジオ谷の入り口には通行禁止の看板が二つに増えていました。
山主が私有地だから通行禁止にしたのかも???
二ノ滝の氷爆を見に行くなら表登山道から二ノ滝上部への道があるのでそちらを使った方が良いかもしれません。
水越トンネルからは雪
2011年02月13日 08:56撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 8:56
水越トンネルからは雪
林道終点の鉄橋
2011年02月13日 09:12撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 9:12
林道終点の鉄橋
丸滝谷は自然林で綺麗
2011年02月13日 09:38撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 9:38
丸滝谷は自然林で綺麗
唯一(?)の道標
2011年02月13日 09:41撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 9:41
唯一(?)の道標
氷漠にはなっていないけど…
2011年02月13日 09:52撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 9:52
氷漠にはなっていないけど…
下の丸滝
2011年02月13日 10:32撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 10:32
下の丸滝
上の丸滝
2011年02月14日 08:23撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/14 8:23
上の丸滝
上の丸滝横にフィックスされたトラロープ
2011年02月14日 08:23撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/14 8:23
上の丸滝横にフィックスされたトラロープ
上の丸滝を登ってくる婆さん
2011年02月13日 10:47撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
2/13 10:47
上の丸滝を登ってくる婆さん
上部の滝は雪で埋まっている…
2011年02月14日 08:23撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/14 8:23
上部の滝は雪で埋まっている…
稜線に出ると霧氷が…
2011年02月13日 11:18撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 11:18
稜線に出ると霧氷が…
六道辻
2011年02月13日 11:32撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 11:32
六道辻
大日岳
2011年02月13日 11:45撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 11:45
大日岳
大日岳の霧氷
2011年02月13日 11:45撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 11:45
大日岳の霧氷
山頂は人がいっぱい!
カマクラも大きくなって^^
2011年02月13日 12:03撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 12:03
山頂は人がいっぱい!
カマクラも大きくなって^^
二ノ滝の完全氷漠
2011年02月14日 08:24撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
2/14 8:24
二ノ滝の完全氷漠
一ノ滝は…
2011年02月14日 08:25撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/14 8:25
一ノ滝は…
タカハタ谷出合いの橋には通行禁止のテープが…
2011年02月13日 14:17撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 14:17
タカハタ谷出合いの橋には通行禁止のテープが…
林道出口には通行禁止の看板が二つも
2011年02月13日 14:31撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2/13 14:31
林道出口には通行禁止の看板が二つも
撮影機器:

感想

最初は単独1泊で稲村ヶ岳から山上ヶ岳へ行こうと思っていたが、婆さんが日曜日に一緒に行こうと言うので稲村ヶ岳日帰りを計画。
ところが先日の大雪で帰りのバスに間に合わないかも…と言いだし比良に変更。
さらに前日夜になって朝が早いから…と言って結局金剛山に。
金剛山のモミジ谷を登る予定が、水越トンネルで水越峠への道で一般車がスリップで立ち往生していて大渋滞!でバスは通行できず降ろされることに。
最終的にはモミジ谷もあきらめ丸滝谷へ…
下りは二ノ滝を見ようとツツジオ谷へ。
氷爆を見てタカハタ谷の出合いまで来ると橋に通行禁止のロープが???
金剛山では山主と登山者の関係がうまくいっていないと言われているので、山主が私有地を通行禁止にしたのか???
何かスッキリしない金剛山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2113人

コメント

通行禁止ですか
こんにちは、jijiさん
お疲れさまでした。
山頂はまだまだ真っ白ですね
タカハタ谷は通行禁止になりましたか
林道にも大きく通行禁止の立て看出てますね。
この先どうなるんでしょうね。
1月末登ったときは伐採作業してました。
2011/2/14 12:44
katatumuriさん、今日は
昨日の金剛山の積雪は55cmで今年最高だったようですよ
いまも雪が降っているんで明日は60cmになっているかも
タカハタ谷とツツジオ谷の通行禁止の看板とテープ、どうなってるんでしょうね
林道からの入り口の看板は二つに増えていました。
少し前に、金剛山登山情報の掲示板にこの看板の事が書かれていましたが、結局何故か判らず終いで今度はテープまで…
山主がしているんだろうと勝手に想像しているんですが、金剛山も歩きにくくなりました。
次に二ノ滝を見に行く時は、本道から滝の落ち口にでる道を行くようにしようかなと思っていますが、何だか釈然としません
2011/2/14 13:37
jijiさん、お疲れ様でした。
行き先変更やら、通行止めやら、満員バスやら、なにかと大変でしたね。

それにしても金剛山は人気の山なんですね。今回も山頂は人がいっぱいですね。

そんな山で山主と登山者の関係が良くないというのは困ったものですが、何が原因なんでしょう?

大方、よくある登山者のマナー問題ですかね
2011/2/14 16:44
umetomosanさん、今晩は
>よくある登山者のマナー問題ですかね
多分そんなところだろうと思います
去年の夏ごろには、近くの沢筋で年配の男性が滑落して救助のヘリコプターが畑のビニールハウスを吹き飛ばした、なんて事もありましたしね
今回の立ち入り禁止のテープは、山主と勝手に思っているだけでそうじゃないかも知れませんが…
umetomosanさんの札幌近郊の冬山がどんどん広がりそうですね
新しい冬山のチャレンジの記録を楽しみにまっています
2011/2/14 20:10
jijiさん、こんばんは。
せっかくの雪山ハイキングだったのに、ホント!スッキリしませんね。   次回を楽しみにしましょう。

ところで、今回は昼食時の写真&解説がないようですが・・・。 まさか、酒抜きという不健全なハイキングだったということはないでしょうね。

では、又。
2011/2/14 22:05
silverstarさん、今晩は
酒が無い!ッて事は絶対ありませ〜ん
前日の夜までは比良に行くつもりだったんで、カップラーメンと寿司&ワンカップ1.5合を用意してたんです。
婆さんが帰って来て金剛山と言い出すから、じゃぁ上の食堂で暖かいものを食べようって事で食堂へ入ったら人がいっぱいで写真を写すのは…
何しろ気が弱いものですから
2011/2/14 22:34
金剛山の積雪すごいですね。
jijiさん 60cmですか まだまだ雪山楽しめそうですね。
>タカハタ谷とツツジオ谷の通行禁止の看板とテープ
「金剛山登山道情報」でも物議を醸し出してますね。
中途半端な通行止めは止めて 「登山者のマナーが悪いので通行止め」とか堂々と宣言して どうすれば
山主と登山者が共存できるのか議論すればいいと思うのですが・・・このままでは溝が深まるばかりな気がします。
まあ話は変わりますが金剛といえば「二の滝」ばかり
目が行ってましたが 最近「モミジ谷」の記録を良く見かけますが堰堤の氷漠一度見てみたいです。 
2011/2/15 1:38
miccyanさん、お早うございます
今日の積雪情報は60cmになっていましたね
ここ数年では無い積雪量ですよ
>「登山者のマナーが悪いので通行止め」
そうですね、何故通行止めなのか書いてもらえれば有り難いですね。
二ノ滝の落ち口から千早本道に抜ける道が有るので、雪が消えニリンソウの咲く頃に行ってヤマレコで紹介しようと思っています。雪の写真を載せても判りずらいと思いますので…
モミジ谷の堰堤の氷漠は中々完全凍結にはならないんです
モミジ谷も丸滝谷も北向きの谷なのにねぇ
標高差なんでしょうか?GPSも高度計も持っていないんで判らないんですが…
でも、両方とも金剛山には珍しい自然林の谷なんでこれから人が増えそうです
とは言え、やっぱり自然の滝で完全な氷漠の出来る二ノ滝は綺麗ですよ
2011/2/15 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら