記録ID: 995028
全員に公開
沢登り
大峰山脈
爽快!秋晴れ(^^)/ in 鉄山ルンゼ
2016年10月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 640m
- 下り
- 757m
コースタイム
天候 | ピーカン(^^)/ でも 沢は寒いですぅ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雨の為かコンディションは、良くなかったです(-_-;) 〇ロープ使用 5ヶ所。 〇チムニー滝の左岸巻と、大岩くぐりの後は、「登攀」になります。 〇一ヶ所、約8mの懸垂下降有り。 ●そして、意外と今回一番てこずったのが、昨年単独で行った際に3回も失敗し、4回目に登れたあの場所・・・大岩抜けの後のややハングした5〜7m程の滝でした。ルート取に失敗し途中で詰まりましたっ(-_-;) 仕方がないので、禁断のナッツを食い込ませ、腕力任せの強引な登攀はアドレナリンが出ました💦 ※昨年、氷ノ山の八木沢でナッツをぶち込んで登っていたら岩が抜けて、バックドロップの刑に処され、骨折してしまいましたので、それからはナッツは禁断の実💦でした 鉄山を越えた所の草原地帯での、2人で飲んだ「のーんびりコーヒー」は、最高でした(^^)/ (秋晴れ 紅葉 大パノラマ) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
沢&ロッククライミンググッズ。今回はナッツが役に立ちました。この時期のシャワークライミングは
雨具必携ですっ。寒いですぅ。
|
---|
感想
秋の鉄山ルンゼは最高でした。
夏は虫だらけでも 秋はいませーん(^^)/
でも でも 冷たいです。
そして 嫌な苔が増えていました。
鉄山北の草付の展望台地からの秋の大峰大パノラマは、とっても素敵です。
テン泊して のーんびり 過ごしたい所でした。
テルモスさんのコーヒーも 最高でした(^^)/
※鉄山ルンゼは、沢と言うよりもロッククライミング系ですので、それなりの装備と経験が無ければ危険です。(落石にも要注意です)
あっ、間違えて自分で拍手をポチしてしまった・・・(/ω\)
消せない・・・ん・・ですよぉ(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2042人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する