ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

【なんかいい山】中蒜山−上蒜山

2016年11月02日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
13.0km
登り
948m
下り
948m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:11
合計
4:27
距離 13.0km 登り 948m 下り 949m
10:15
18
スタート地点
10:33
10:36
67
11:43
6
11:49
11:50
50
12:40
12:43
6
12:49
12:51
6
12:57
15
13:12
13:14
41
13:55
47
14:42
ゴール地点
天候 晴れ(でも蒜山だけは雲が。。)
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
米子空港に来ました
鬼太郎がお出迎え
2016年11月02日 08:25撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 8:25
米子空港に来ました
鬼太郎がお出迎え
空港よりレンタカーで蒜山高原に移動
下道で1時間半ほど
2016年11月02日 10:15撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:15
空港よりレンタカーで蒜山高原に移動
下道で1時間半ほど
道の駅に車と停めさせてもらいました
2016年11月02日 10:15撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:15
道の駅に車と停めさせてもらいました
歩き始め
中蒜山です
青空も見えていますが、雲が・・
2016年11月02日 10:21撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:21
歩き始め
中蒜山です
青空も見えていますが、雲が・・
秋ですねー
2016年11月02日 10:26撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:26
秋ですねー
うん、まだ晴れてる
2016年11月02日 10:32撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:32
うん、まだ晴れてる
道の駅から登山口までは20分ほど
ちなみにここにも駐車場はありますが、自分は最後の舗装路歩きを少なくするために道の駅を利用しました
2016年11月02日 10:33撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:33
道の駅から登山口までは20分ほど
ちなみにここにも駐車場はありますが、自分は最後の舗装路歩きを少なくするために道の駅を利用しました
入り口
切れていますがこの左側に湧き水汲めるところがあります
2016年11月02日 10:36撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:36
入り口
切れていますがこの左側に湧き水汲めるところがあります
道標もしっかり
2016年11月02日 10:46撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:46
道標もしっかり
プチ渡渉です
2016年11月02日 10:49撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:49
プチ渡渉です
あれっ、1合目見落とした
2016年11月02日 10:52撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:52
あれっ、1合目見落とした
順調に
2016年11月02日 10:58撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 10:58
順調に
雨のあとのせいか道がかなりぬかるんでいます
2016年11月02日 11:07撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:07
雨のあとのせいか道がかなりぬかるんでいます
ちょい紅葉
2016年11月02日 11:10撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:10
ちょい紅葉
5合目
2016年11月02日 11:12撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:12
5合目
祠がありました
2016年11月02日 11:12撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:12
祠がありました
1合の所要時間はだいたい10分ほど
2016年11月02日 11:19撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:19
1合の所要時間はだいたい10分ほど
7合目の手前がちょっと急でした
2016年11月02日 11:25撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:25
7合目の手前がちょっと急でした
紅葉
さっきよりきれいです
2016年11月02日 11:30撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:30
紅葉
さっきよりきれいです
8合目
2016年11月02日 11:37撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:37
8合目
後ろが開けてきました
あっち側は晴れているのに・・
2016年11月02日 11:39撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:39
後ろが開けてきました
あっち側は晴れているのに・・
そして稜線に合流
2016年11月02日 11:42撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:42
そして稜線に合流
まもなく山頂
避難小屋が見えます
2016年11月02日 11:46撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:46
まもなく山頂
避難小屋が見えます
そして山頂
結局これが一番はっきりした山頂標柱でした
2016年11月02日 11:50撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 11:50
そして山頂
結局これが一番はっきりした山頂標柱でした
寒かったので中で休憩
2016年11月02日 12:00撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:00
寒かったので中で休憩
避難小屋目の前の道を下りていきます
2016年11月02日 12:00撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:00
避難小屋目の前の道を下りていきます
道悪い・・
2016年11月02日 12:02撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:02
道悪い・・
上蒜山雲が・・
でもこの道いいかも
2016年11月02日 12:06撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 12:06
上蒜山雲が・・
でもこの道いいかも
鞍部から中蒜山
2016年11月02日 12:17撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 12:17
鞍部から中蒜山
そしてこれから登る上蒜山
2016年11月02日 12:17撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:17
そしてこれから登る上蒜山
鎖場ありました
2016年11月02日 12:24撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:24
鎖場ありました
登り切って中蒜山方面
やっぱりいい道だった^^
2016年11月02日 12:26撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 12:26
登り切って中蒜山方面
やっぱりいい道だった^^
あっという間にガスってしまいました
2016年11月02日 12:38撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:38
あっという間にガスってしまいました
そして上蒜山登山口との合流地点
んっ、標柱は??
2016年11月02日 12:40撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:40
そして上蒜山登山口との合流地点
んっ、標柱は??
三角点は藪漕ぎ往復10分ちょっと
踏み跡はしっかりしています
2016年11月02日 12:54撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:54
三角点は藪漕ぎ往復10分ちょっと
踏み跡はしっかりしています
三角点タッチ
2016年11月02日 12:48撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 12:48
三角点タッチ
下山開始
こういう景色は関東の山ではあんまり見えないよなー
2016年11月02日 13:07撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 13:07
下山開始
こういう景色は関東の山ではあんまり見えないよなー
こっち側も標柱
2016年11月02日 13:11撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:11
こっち側も標柱
振り返って右に中蒜山と左に上蒜山
2016年11月02日 13:11撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 13:11
振り返って右に中蒜山と左に上蒜山
槍ケ峰ってとこ
開けていてふもとが見渡せます
2016年11月02日 13:12撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 13:12
槍ケ峰ってとこ
開けていてふもとが見渡せます
こういう道すき
2016年11月02日 13:13撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/2 13:13
こういう道すき
あっ、またスルーした
2016年11月02日 13:24撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:24
あっ、またスルーした
これから歩いていく道
右奥の緑のところは牧場
2016年11月02日 13:26撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:26
これから歩いていく道
右奥の緑のところは牧場
5合目
2016年11月02日 13:28撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:28
5合目
また一気にスルーした。。
2016年11月02日 13:41撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:41
また一気にスルーした。。
直登の下りバージョン
濡れていて恐かった
2016年11月02日 13:46撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:46
直登の下りバージョン
濡れていて恐かった
木漏れ日がいい!!
2016年11月02日 13:48撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:48
木漏れ日がいい!!
そして下山
2016年11月02日 13:51撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:51
そして下山
牛ものんびり
このあと舗装路とサイクリングロードを3キロほど歩き道の駅に戻ります
2016年11月02日 13:52撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 13:52
牛ものんびり
このあと舗装路とサイクリングロードを3キロほど歩き道の駅に戻ります
のどかですなー
2016年11月02日 14:08撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 14:08
のどかですなー
サイクリングロード
平日のためほとんど自転車は走っていません
貸し切り状態
2016年11月02日 14:13撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 14:13
サイクリングロード
平日のためほとんど自転車は走っていません
貸し切り状態
奥の東屋でちょっと休憩
手前のトーテムポールは地元に伝わる妖怪粋呑(スイトン)です
↑帰ってから調べました
2016年11月02日 14:24撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 14:24
奥の東屋でちょっと休憩
手前のトーテムポールは地元に伝わる妖怪粋呑(スイトン)です
↑帰ってから調べました
下山後はご当地メニューひるぜん焼そばを頂きました(写真撮り忘れた。。)
初めての味、おいしかったです
そして牛乳、4.2濃厚でした
2016年11月02日 15:54撮影 by  SO-04G, Sony
11/2 15:54
下山後はご当地メニューひるぜん焼そばを頂きました(写真撮り忘れた。。)
初めての味、おいしかったです
そして牛乳、4.2濃厚でした
撮影機器:

感想

登山日:2016年11月2日
編集終了:2016年11月20日

山レコの先人の方々の記録を参考にして、道の駅に車を駐車してスタートしました

登山道の入り口まで20分弱
コース中、水を補給出来るところはないですが、入り口横に湧水汲めるスペースあり、自分がスタートするときは、近所の人なのか大量にペットボトルに汲んでる方がいました
そんなわけで飲むことは出来ませんでした

歩き始めると、すぐに徒渉を何回か繰り返します
その辺りに2号目の標柱がありますが、自分は1号目はスルーしてしまったようです

さて、道はというと、下山道も通して全体的にぬかるんでいる所が多く、場所によっては、登山靴の半分くらいまで泥に浸かるところもありました

3号目から4号目 は急登
土が粘土質らしく足場は悪いです

5号目の標柱のそばに小さな祠があり場所も開けてるので休憩にはいいと思います

さらに登り、7号目から8号目はまた急登
7号目の先から紅葉がきれいになってきて8号目を過ぎると後ろも開けてきます
間もなくすると下蒜山からの縦走路にあたり稜線に出て、ここまで来れば山頂まで10分、晴れていますが蒜山だけは雲がかかっていました

そしてこのあとが、登山の核心でした
中蒜山から上蒜山へは1回尾根を下りて登り返します
相変わらず道はぐちゃぐちゃですが、その先に上蒜山へと繋がる稜線が見えてきます
天気が良ければなかなかいい稜線歩き

上蒜山への登り返しはそんなにきつくはないですが、一部鎖場があります
上蒜山は最高峰ですが、山頂標柱はなく、藪こぎ5分で三角点の場所に行くことができました
展望は分岐・三角点ともありませんので、特に三角点はって方はそのまま下山してもいいかもしれません

下山はまた8号目の標柱から
(9号目あるのか??)って感じです
麓の景色とこれから下りていく稜線を楽しむことができます

もうすぐで下山って所の少し手前、ほぼ直線的に下りて行きます、下はつるつるで大変恐かったです

そして下りたら放牧されている牛がお出迎え

最後に、舗装路とサイクリングロードを3km程歩いてゴールです(ここが意外と長かった、でも休憩しながら歩ききりました)
ちなみに下山で確認できたた号目の標柱は8、6、5、2だけでした

おまけ
下山後に食べた蒜山やきそば、去年のB級グルメグランプリみたいです。
美味しく頂きました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら