記録ID: 997582
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
峰床山、八丁平
2016年11月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 788m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り時々北山時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
漁協を過ぎて林道を進み、通行止めの看板のところに2台位駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 朽木温泉てんくうが最寄りの温泉 |
写真
撮影機器:
感想
忙しい10月が終わったけれど、まだ少し残務があって、遠くに行く気がしないので、静かな峰床山、八丁平を歩くことにしました。午前8時前に久多下の町に到着、府道沿いの駐車スペースを借りて林道歩きから始まります。林道を歩いている間は紅葉はほとんど期待できず、三十三曲道のオグロ坂辺りでやっと色付いてきたかという感じ・・・誰にも会わずに峰床山到着。しばらく展望を楽しんだ後、フノ坂に下ります。フノ坂付近でお一人とすれ違い、八丁平では10人位とお会いしました。八丁平の紅葉も来週位が最盛期かな。オグロ坂峠に戻り、水場の水でラーメン炊きました。ランチ後は来た道を駐車地に向け下山、途中北山時雨にあいましたが、雨衣を着てすぐにやんでくれました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久多からオグロ坂にある鯖の道、こちらも歩きやすそうなよい道ですね。
オグロ坂でのランチはお決まりなんですね。
ちょっと風もあったと思うので、山頂より風をよけるのによいのかな。
この先が佐々里峠なんですよね。
こちらも有名なところですが、未踏です。
北山のご案内、またお願いします
中学生の頃、山を始めたのは京都北山からでした。
最近、北山のレコも増えてうれしく思います。
北山に関する古い書籍も何冊かあります。
また、行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する