記録ID: 998402
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
色彩のグラデーション! 渓流と富士展望の「滝子山」は紅葉シーズン穴場の絶景スポットでした◎
2016年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:15
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
吉久保集落9:30〜道証地蔵10:00〜モチガ滝11:15〜12:30滝子山(昼飯)13:00〜藤沢集落15:15〜15:45初狩駅
登山時間 約6時間15分 標高差 約1050M+下り1150M 疲労LV3
登山時間 約6時間15分 標高差 約1050M+下り1150M 疲労LV3
天候 | 最高の秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
今回も色々条件を考えまして、
紅葉が見れ、交通が不便で(遠く)無く、そこそこ歩ける山、で出来れば自分が行った事のない山。を総合して滝子山にしました。
正直少し中途半端感も否めなかったので、「どうかな?」思ってましたが、登ってみれば紅葉は中腹から見頃で予想以上のグラデーションに彩られ、登りの渓流沿いを歩く道も気持ちが良く、歩行距離標高差も丁度良い。
更に秀麗冨獄の名の通り山頂からは富士山の大展望に加え、快晴の祝日だと言うのに人が殆ど居ない静かな登山を楽しむ事ができ、総合的に非常に満足感の有る山行になりました◎
PS しかしTさんは今回ナイスキャラ連発でしたね。
(重度の道間違い数回、南米の国何故かほぼ知らない、特に電車の例のシーンは笑いを堪えるのに必死でしたよ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する