ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999979
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

古光山から倶留尊山までススキを目指して

2016年11月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
08:07
距離
12.6km
登り
1,197m
下り
1,116m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:14
合計
8:07
9:10
68
曽爾役場前
10:18
10:23
60
大峠
11:23
47
古光山
12:10
12:37
78
フカタワ
13:55
14:04
56
亀山分岐
15:00
15:15
17
934m地点
15:32
15:36
11
倶留尊山
15:47
15:50
60
934m地点
16:50
17:01
16
曽爾高原バス停
17:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き
近鉄名張駅西口から三重交通バス(山粕西行き)に乗車
曽爾役場前下車 840円

帰り
三交タクシーでファームガーデンから名張駅まで 6,750円
コース状況/
危険箇所等
・古光山、後古光山の登山道は、ロープ場多い
・倶留尊山は入山料500円必要
その他周辺情報 お土産
・ファームガーデン
温泉
・お亀の湯
スタート地点の曽爾村役場。日曜日の朝だったが、職員がちらほらと仕事をしていた。トイレを借りられて良かった。
2016年11月05日 08:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:54
スタート地点の曽爾村役場。日曜日の朝だったが、職員がちらほらと仕事をしていた。トイレを借りられて良かった。
古光山の頂上から、これから登る山々を展望できる。黄色くなっているのが、ススキ野のある亀山。
2016年11月05日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:08
古光山の頂上から、これから登る山々を展望できる。黄色くなっているのが、ススキ野のある亀山。
長尾峠から始まる登山道と観光道が合流する地点(記録では亀山分岐)。樹林帯から一気に視界が開け、到達した喜びを噛み締める。
2016年11月05日 14:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:00
長尾峠から始まる登山道と観光道が合流する地点(記録では亀山分岐)。樹林帯から一気に視界が開け、到達した喜びを噛み締める。
ゆっくりと亀山の稜線を進んで行く。これまで登ってきた山々を臨む。手前のピークが後古光山で、奥の欠けたような山が古光山。
2016年11月05日 14:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:18
ゆっくりと亀山の稜線を進んで行く。これまで登ってきた山々を臨む。手前のピークが後古光山で、奥の欠けたような山が古光山。
すすき野を眺めながら、ゆったりと進んで行く。すすきのが終わる930m付近まで進んで行く。
2016年11月05日 14:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 14:53
すすき野を眺めながら、ゆったりと進んで行く。すすきのが終わる930m付近まで進んで行く。
同行者は疲労がかなり出てきていたので、単独で倶留尊山をピークまで足を伸ばした。番小屋のおばあちゃんに時間を心配されたが、無事明るいうちに帰れそうだ。
倶留尊山は正直おまけのようなもので、500円払ってまで登らなくてもよい、というのが正直な感想。
2016年11月05日 15:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 15:40
同行者は疲労がかなり出てきていたので、単独で倶留尊山をピークまで足を伸ばした。番小屋のおばあちゃんに時間を心配されたが、無事明るいうちに帰れそうだ。
倶留尊山は正直おまけのようなもので、500円払ってまで登らなくてもよい、というのが正直な感想。
下山する頃には、観光客がかなり集まってきていた。
2016年11月05日 16:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 16:12
下山する頃には、観光客がかなり集まってきていた。
夕やけで金色に輝くすすき野は、幻想的な光景だ。
2016年11月05日 16:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 16:33
夕やけで金色に輝くすすき野は、幻想的な光景だ。
下山しながら、頭の中でナウシカのイメージが流れてくる。
2016年11月05日 16:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 16:34
下山しながら、頭の中でナウシカのイメージが流れてくる。
曽爾高原バス停には観光バスが並ぶ。バス停には着いたが、とっくに終バスはなくなっているので、タクシーで帰ることに。
2016年11月05日 16:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 16:50
曽爾高原バス停には観光バスが並ぶ。バス停には着いたが、とっくに終バスはなくなっているので、タクシーで帰ることに。
ファームガーデン・亀の湯で、タクシーを手配し、お土産を物色する。三交タクシーを手配したが、ちょうど他にもお客さんがいたので相乗りを勧められた。少しでも安く上がって助かる。
2016年11月05日 17:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 17:17
ファームガーデン・亀の湯で、タクシーを手配し、お土産を物色する。三交タクシーを手配したが、ちょうど他にもお客さんがいたので相乗りを勧められた。少しでも安く上がって助かる。

装備

個人装備
アンダーウェア
1
行動着
1
ズボン
1
防寒着
1
靴下
1
レインウェア
1
日よけ帽
1
手袋
1
着替え
1
タオル
1
ザック
1
登山靴
1
リラックスシューズ
1
飲料
1
行動食
1
非常食
1
カトラリー
1
コンパス
1
ホイッスル
1
地形図
1
計画書
1
携帯電話
1
保険証
1
時計
1
ファーストエイドキット
1
ツェルト
1
ヘッドランプ
1
予備電池
3
デジタルカメラ
1
共同装備
バーナー
1
ガスカートリッジ
1
食料
1
クッカー
1

感想

去年は結局時期を逃したので、今年こそはと秋のすすき野を楽しむ山行を計画した。
車に乗って、運転すればすぐに到着してしまう亀山・倶留尊山だけではちっとも面白みがないので、大峠から古光山、後古光山を超えて行くルートを設定。
同行者Yが運動不足かつ久しぶりのハイキングということで、不安はあったが、脇に林道や道路が多いのでエスケープには困らない。

大峠までの舗装路は単調極まりなかったが、古光山、後古光山は傾斜がきつくロープが張られているところも多い。
傾斜が緩い場所でも、藪のせいで見逃しがちになるが、両側が切れ落ちたような場所もあったので慎重に進んだ。
フカタワ到着時に、Yはかなり体力を消耗していたし、時間に遅れも出てきた。
しかし、気力は衰えることなく、僕がエスケープを提案しても突っぱねるのであった。
Yが根性見せるということなので、ザックだけはこちらで預かって、予定通りのコースを進むことにした。

後古光山のピークからは階段続きで飽きてくるが、確実にすすきに近づいていることを感じながら歩くようにした。
ダブルザックだと足元も見にくい。
ペースは大分スローダウンしていたが、難所を突破できた喜びからか、Yの足取りはどこか軽くなる。

すすき野に到達すると一気に視界が開け、一面風に揺れるすすきになる。
僕は心地よい達成感を得られたのだが、Yはもう疲労でそんな余裕もなかったようだ。
ここまできたらどうにでもなると思い、時間を気にせずゆっくりとすすきを眺めながら歩く。
予定では、倶留尊山のピークを踏むつもりだったが、Yは難しいだろうということで934m地点でYは休憩、僕単独で倶留尊山まで進むことにした。

時間をかけるつもりはまったくなかったので、倶留尊山までの道のりはランに切り替える。
番小屋のおばあちゃんに、日没までに戻ってこれるのか心配されたが、30分ほどで帰ってこれた。
行くだけ行ったが、ここまでの道を考えるとこれといって何もなく、僕にとっては蛇足な時間となってしまった。
しかしこの間Yはゆっくりと休憩し、体力とすすきを綺麗と思える感性を取り戻せたらしい。

下り始める頃には夕暮れとなり、すすきは夕日に照らされ輝きを放つようになる。
素晴らしいハッピーエンドで締めくくれ、心に残る山行となった。
低山ハイクでなら、現時点で最高のルートだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら