ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yucciさんのHP > 日記

日記

2011年1月の日記リスト 全体に公開

2011年 01月 30日 23:10山行

山へ行きました その5

29日にまた六甲に行ってきました トレ後の膝の違和感が続いており、若干の不安はありました コンドロイチン&グルコサミン2倍量摂取 鎮痛剤1錠服用 CWX着用 膝サポーター着用 ダブルストック使用 標準タイム(山と高原地図) 歩行距離15km、累
2011年 01月 27日 00:00筋トレ

山行のためのトレーニング その1

今日は上半身トレです。時間がないので、ドロップセットでした。 ○インクラインダンベルプレス  22キロ7レップス→ドロップセット×2セット ○チンニング  22キロ5レップス→(ワイド)ドロップセット×2セット ○サイドレイズ  16キロ10レップス→ドロップセッ
2011年 01月 25日 23:58筋トレ

山行のための私的トレーニング考 その1

ずっとリハビリでは気持ち的にもアレなので 膝の違和感は続いているのですが、一応トレーニングというかたちに切り替えます で、山行のための私的トレーニング法について考えてみました。当たり前のことばかり書いてますが 登山というカラダの使い方を熟考し、ウエイ
2011年 01月 24日 00:27山行

山へ行きました その4

23日調子に乗ってまた六甲に行ってきました 筋肉痛の少ない状態 コンドロイチン&グルコサミンを通常の2倍量摂取 登り始めに鎮痛剤服用(←1錠減らした) CWX着用(←キネシオからこれに変えた) 膝サポーター着用 ダブルストック使用 できるだけ標準タイム(←これが大きかった
2011年 01月 22日 00:12リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その23

下半身は、若干の筋肉痛が残っているので、上半身のみのトレです ○ダンベルショルダープレス(スペシャル)  18キロ10レップス→4.5キロ20レップス・10秒レスト  14キロ8レップス→4.5キロ20レップス ○チンニング(スペシャル)  10キロ9レップス→自
2011年 01月 20日 22:34リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その22

CWXエキスパートモデルが届きました 試しに着用したところ、まさにサポートタイツで、適度な締め付けが心地イイ テーピングの必要もなくなりそうで、次回の山行が楽しみです ○下半身ストレッチ  右・左とも 各1分×3セット ○仙腸関節
2011年 01月 19日 23:53リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その21

リハビリ兼ねたトレーニングしました。膝の調子もまずまずなので、ほんの少しだけ負荷をかけてみました ○ブルガリアンスクワット  自重 20レップス×2セット  6.8キロを両手に 15レップス×1セット ○レッグエクステンション&レッグカール    4.5キロを足首に
2011年 01月 19日 00:45リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その20

山行から2日ほど経ちましたが、軽い筋肉痛のみで調子がいいです 調子に乗って、CWXを注文してしまいました とりあえず、はじめてなのでエキスパートモデルです ○下半身ストレッチ  右・左とも 各1分×3セット ○仙腸関節リラクゼーションと膝裏
2011年 01月 17日 23:51山行

山へ行きました その3

16日に、今年初の六甲山に行ってきました 筋肉痛がまったくない状態 コンドロイチン&グルコサミンを通常の2倍量摂取 出発1時間前に鎮痛剤服用、昼食後も服用 キネシオテーピング 膝サポーター着用 ダブルストック使用 ペースは標準タイムの1.5倍を守る というかたちでし
2011年 01月 13日 00:29リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その19

今日も、リハビリ兼ねたトレーニングです。最近ようやくトレ後のカーフの筋肉痛がでにくくなってきました いい傾向です ○ブルガリアンスクワット(久々のスクワット )   自重 20レップス×2セット ○レッグエクステンション&レッグカール
  2 
2011年 01月 10日 22:50リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その18

いろいろな方のヤマレコ記録を拝見していると、もう山に行きたくてウズウズしてきます それとともに膝もウズいてきます どうなることやら ○インクラインダンベルプレス  22.5キロ10レップス×3セット ○チンニング  自重 10レップス
2011年 01月 07日 01:20リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その17

ほとんど痛みが無くなりました ひょっとしてグルコサミンが効いている しかし、膝のことが頭から離れません、どうしたものか ○レッグエクステンション&レッグカール  (スクワットはまだ怖くてできません )    4キロのおもりを足首に巻いて
2011年 01月 04日 22:15リハビリ(筋トレ)

膝痛回復リハビリ その16

まる5日かかって、ようやく膝痛がましになってきました 新しい年がはじまりましたが、まだ厄年は続きます しかし、痛みが無くなると病院にいくのが億劫になります はやく開けてくれー ○チンニング  自重 10・10・10・10レップス(4セット)