Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PowerShot SX20 IS

PowerShot SX20 IS
製品情報
メーカー CANON
発売日 2009/8/27
スペック概要 画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:350枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX20 IS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
天気が良かったのはこの時だけ。by kaito
中山峠へ下る
キセキレイ
尾瀬・奥利根 2011年07月02日 尾瀬ヶ原
焼山。現在、登山規制はありませんが、安全を保障するものではないようです。
補助ロープの他に危険を示すトラロープもあるので、暗い時やガスがひどい時には注意。
F8上部の二俣。こちらは左の本流。
回り込んでバンド上から下を覗く。写真右上にスリングが垂れている。この直下までは登れたのですが!
喜びより悲壮感が漂う2人 by kaito
山頂の標識の石。完全にホワイトアウトで早々に退散。
ツルネ東稜は下り初めてすぐに、右に小尾根があり入り込まないように。小尾根の入口には古い標識もあった。このあとも右に小尾根が派生してます。
無事、ジャンを越え、満面の笑みの友人夫婦とkaito。穂高山荘の前。
こちらは右から流れ込む支流。私は誤まってこちらの支流に入り込みました。ガイドにあった大滝上部の二俣を右に折れるは、この先にあったようです。
登録状況
写真枚数 1,455枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 6人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

道北・利尻
--:--5.7km1,499m-
  15    1 
dirge, その他5人
2017年08月30日(日帰り)
東海
56:000.1km9m-
  23    9  2 
カイG, その他5人
2014年02月08日(3日間)
奥多摩・高尾
32:0026.0km1,754m-
  54     61 
カイGnatsunakanamek, その他4人
2013年11月16日(2日間)
尾瀬・奥利根
32:0024.0km439m-
  53     17 
カイGkanameknatsuna, その他4人
2013年10月19日(2日間)
奥秩父
--:--7.2km500m-
  19     35  4 
カイGkanamek, その他4人
2013年09月07日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON PowerShot SX20 IS 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る