記録ID: 72815
全員に公開
沢登り
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳地獄谷本谷
2010年08月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
4:30美し森駐車場-自転車-5:20林道終点-6:20出会小屋-6:40ツルネ取り付き-7:35大滝-8:35大滝から最初の二俣-9:40キレット-10:15ツルネ10:40-12:00ツルネ取り付き-12:50林道-自転車-13:10駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場 市営美し森駐車場 50台ほどか、登山者用と言うより観光客用。トイレ、売店、観光案内所有り。無料。 登山ポスト。 駐車場向かい、臨時派出所前。出会小屋の二箇所。 コース アプローチの林道川俣線は一般書乗り入れ不可。ゲートがあります。また地形図では出会小屋近くまで伸びていますが、谷から離れ、山腹を巻く道は廃道状態です。現在はそのまま地獄谷の河原に下り、真新しい堰堤で尽きています。ここまで約1時間。 ここから先、出会小屋までは地獄谷をすすみます。前回、梅雨の末期に来たときは、堰堤を越えるたびに渡渉があり、その度に登山靴を脱ぎ、しまいには靴のまま沢の中を進んだのですが、水量の乏しい現在は靴を濡らすことなくツルネの取り付きまでいけます。 出会小屋を過ぎると、すぐ右から赤岳沢が流入。踏み跡は左岸側にあり問題なく本谷を進みます。 20分ほどすると左から権現沢流入。踏み跡を追うと入り込む可能性があります。本流は右に分岐しているのですが、樹木に覆われ、見落としそうです。 権現沢を過ぎると、すぐに上ノ権現沢が左から流入。これも一見、本流のように見えるので注意してください。本流は、樹木が茂り、暗い感じで、枝沢のようです。この分岐にツルネの取り付きがあります。 ここから、いよいよ本谷です。ここで私は、登山靴を地下足袋に履き替えました。本谷に入ると、小滝が現れだし、沢登りらしくなります。 右からのカゲ沢を見送り、しばらくすると大滝です。ゴルジュになっていて、すぐに左に曲がっているので大滝を入口から見ることは出来ません。ゴルジュも狭く、切り立っていて、暗いので、入り込むのを止めました。 ここから右へ大滝を高巻くことにしたのですが、かなり悪いです。急斜面の草付きで、滑るわ、崩れるわ、そして上部は岩壁です。途中で左の潅木が茂る斜面にトラバースするのですが、ここまでが恐かった。今回の核心部です。潅木帯を少し登るとゴルジュの上部です。かすかですが踏み跡もあり、天狗沢出会まで安全に巻いていけます。 天狗沢出会からしばらく登ると二俣です。ここは右。 右の沢に入ると明るい滑滝が続くようになり、本谷が一番、美しい所です。しばらく進とまた二俣、ここは左。どちらも滝がかかりますが、右は垂直で、両側も垂壁で囲まれ、越えるのはかなり困難になるでしょう。 ここからは、水量の減り、沢も狭くなります。すぐに二俣になりますが、傾斜の緩い左が本流です。 この先、沢は狭い窪のようになってきます。少し行くと、正面が明るくなり、水流が消えかかると急斜面にぶつかり終了です。右の小尾根を巻くように踏み跡があります。キレットの水場になっているようで、5分も登るとキレット小屋です。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの沢登です。ルート的には難しくありません。紛らわしい枝沢もなく、地形図どおりに沢が流入しているので、一っづつ枝沢の流入を確認していけば迷うことなくキレットに行きます。
問題は大滝の高巻きです。同行者がいれば確保したいところです。あとは上部、滑滝の苔です。明るく、水量が乏しい為か、この時期、苔に覆われ、滑ることはなはだしい。たいした傾斜ではないのに、地下足袋では登れないのです。滝のふちや、草付を登ったりと悪戦苦闘しました。未だ、渓流シューズや渓流足袋を使ったことがないのですが、ここは使ってみたかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5887人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ってましたか、休むこと無く。自転車まで持ってって。
ご苦労さまです
沢登りとは、今や世間の注目です。
苔やら高巻きやらどうも危なそうですが、お疲れさまでした。
今度、会ったら
土曜が仕事うえ、お化け会議もあり、(結局、仕事が遅くなりいけませんでしたが)、月曜も早朝から仕事で、皆さんをお誘いしているとキビシイものがあったので抜け駆けです。いずれ皆さんもお連れしようかと、下見のつもりでした。ただ、現時点では無理のようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する