ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,395,630
111,081,964
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/16~2025/03/29
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥多摩・高尾
34123
2025年03月22日
甲信越
6082
2025年03月21日
京都・北摂
71134
2025年03月23日
京都・北摂
2696
2025年03月23日
奥武蔵
3672
2025年03月27日
京都・北摂
56118
2025年03月23日
奥多摩・高尾
45104
2025年03月27日
志賀・草津・四阿山・浅間
34107
甲信越
120178
2025年03月22日
奥武蔵
880
2025年03月27日

新着の山行記録

北陸
52
2025年03月29日
東海
81
2025年03月21日
赤城・榛名・荒船
203
2025年03月28日
金剛山・岩湧山
52
2025年03月29日
京都・北摂
81
2025年03月29日
東北
5
2025年03月20日
東海
32
2025年03月29日
甲信越
81
2025年03月26日
近畿
5
2025年03月29日
アジア
6
2025年03月29日

2025年03月30日 00:08 Linux 山に関係ないFAXサーバーの構築 その1(概要編)
2025年03月29日 23:57 安曇野暮らし 花冷え(まさかの雪!)
2025年03月29日 23:26 新商品 ワークマン イナレムの新商品!
2025年03月29日 23:25 雑記 外付けHDDがヤバい事に
2025年03月29日 23:12 未分類 鈴鹿山脈 トレイルラン流行り
2025年03月29日 22:48 山リスト 「山リスト」に3座足らない
2025年03月29日 22:36 推しごと 困惑
2025年03月29日 22:33 未分類 立山へ行こう☺
2025年03月29日 22:27 未分類 台湾 露台屏東哈尤渓・阿里山岷月鉄道(廃線)トレッキング
2025年03月29日 21:40 未分類 祝『長崎県の山』コンプリート!

新着Myアイテム

未分類
[ニューバランス] ランニングシューズ Fresh Foam X Kaiha v1 レディース AW1(BEIGE) 23.5 cm D
12345
[ニューバランス] ランニングシューズ Fresh Foam X Kaiha v1 レディース AW1(BEIGE) 23.5 cm D
電子機器
ペンタックス PENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-55mmF3.5-5.6AL WR Kマウント APS-Cサイズ 21880
12345
ペンタックス PENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-55mmF3.5-5.6AL WR Kマウント APS-Cサイズ 21880
未分類
靴
ザック・カバン
スピード22
12345
スピード22
無雪期登山
[Mammut] サプエン ハイ ゴアテックス メンズ/Sapuen High GTX Men 3030-04241
[Mammut] サプエン ハイ ゴアテックス メンズ/Sapuen High GTX Men 3030-04241
未分類
ADV SKIN CROSS SEASON
12345
ADV SKIN CROSS SEASON
未分類
[モンベル] U.L.MONO ポーチ M 1123778 KHGN (KHGN)
[モンベル] U.L.MONO ポーチ M 1123778 KHGN (KHGN)
未分類
SCARPA (スカルパ) モンブランプロGTX WMN 2020モデル EU39サイズ SC23214(女性用) [並行輸入品]
SCARPA (スカルパ) モンブランプロGTX WMN 2020モデル EU39サイズ SC23214(女性用) [並行輸入品]
未分類
ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー コンパクト ストーブ 収納ポーチ付 OD缶 ソロ キャンプ 登山 アミカス SOD-320
ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー コンパクト ストーブ 収納ポーチ付 OD缶 ソロ キャンプ 登山 アミカス SOD-320
未分類
グリベル(Grivel) 登山 アイゼン G12 EVO・ニュークラシック GV-RAG12NCEF
グリベル(Grivel) 登山 アイゼン G12 EVO・ニュークラシック GV-RAG12NCEF
未分類
スカルパ マルモラーダプロ HD WMN 女性用 (カラー:コニファー/グリーン:EU40) SC22117 [並行輸入品]
スカルパ マルモラーダプロ HD WMN 女性用 (カラー:コニファー/グリーン:EU40) SC22117 [並行輸入品]
未分類
ゼンハイザー(Sennheiser) ヘッドホン 有線 HD 650 ガンメタブラック 開放型 オープン型 高性能トランスデューサー 超軽量ボイスコイル ベントマグネットシステム 【国内正規品】
ゼンハイザー(Sennheiser) ヘッドホン 有線 HD 650 ガンメタブラック 開放型 オープン型 高性能トランスデューサー 超軽量ボイスコイル ベントマグネットシステム 【国内正規品】

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月27日 19:29 落とし物 スマホ拾いました。 回答 0件
2025年03月27日 08:11 その他 山行計画の消去方法。 回答 2件
2025年03月26日 17:51 山の情報 世附権現山からの下山ルートについて 回答 1件
2025年03月26日 17:00 ヤマレコ ルートコピー 回答 0件
2025年03月25日 16:46 落とし物 スノーシュー(右)を石徹白で落とされた方いませんか? 回答 0件
2025年03月25日 15:05 その他 ユーザー名変更について 回答 2件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
長野県茅野市に位置する八ヶ岳・赤岳鉱泉(標高2,220m) または 行者小屋(標高2,340m)
接客、清掃、調理など家事で行うようなことが主な仕事内容です。 山小屋らしい仕事は、 通年で背中で荷物を運ぶ歩荷 秋には登山道の修繕を行う登山道整備 冬には山小屋周辺の雪かきを行います。
赤岳鉱泉・行者小屋
富士山須走口五合目にある山小屋、山荘菊屋 (標高2000メートル、JR御殿場駅からバスで約1時間)
受付、売店、宿泊案内、調理、配膳、清掃などの山小屋業務全般
富士山須走口五合目 山荘菊屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 上級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    上信越道から望むとひときわ高くそそり立つ岩峰が恩賀高岩。 「どこから登るの?」と思わせますが、長い鎖場を登って山頂に立つことが可能です。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    甲府盆地の背後にそびえる御坂山地の最高峰が黒岳です。 そのどっしりとした山容は奥秩父の山々からも眺められ、日本三百名山と山梨百名山にも選定されています。富士山を眺めながら歩く、展望の山行を楽しんでみましょう。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • ☃ 雪山 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    厳冬期の上高地。 夏期の装いとはまったく異なるその雰囲気は荘厳そのもの・・・正に神降地。

  • ☃ 雪山 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央アルプスの中では貴重な冬期バリエーションルート。 冬山の技術・初歩的な登攀技術を会得し優れたリーダーと一緒であれば、初の冬期バリエーションルートとして選択することも可能です。宝剣岳からの下りは滑落事故が多いので要注意。 【注意!】 2019年度は雪が少なく2月21日より入山不可となっています。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢~岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。
  • 特集

    入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    温泉街として知られる熱海の裏山とも言える玄岳。 都心からのアクセスに優れ、熱海の市街地から登ることができるので旅行と合わせた日帰りのハイキングに最適! 何も隔てるもののない解放感満点の山頂は気持ちよく、素晴らしい大パノラマが広がります。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の最高峰。低山ながら変化に富んだルートと山頂からの展望は飽きのこない山行となるでしょう。 下山後にもたのしみがいっぱい!

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東海を代表する秀峰。 樹林帯から岩尾根をたどり、山頂からは渓谷美を楽しみながら下山する周回コースです。 例年であれば紅葉の美しい季節、週末の山行に最適でしょう。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の先端部、海に沿って歩くハイキングコースです。 絶景ポイントが多く、岩場あり、丘陵地帯ありと変化に富んだ海沿いのロングハイクを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山と侮ることなかれ!岩尾根の縦走と変化に富んだルートが楽しい播磨アルプス。 駅から駅へと歩くことができるのでアクセスにも優れています。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!