ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

米原駅(まいばらえき)

最終更新:TarOk
米原駅へ向かう
米原ICや醒ヶ井駅方面
米原駅、ビワイチポスター。
米原駅で東海道本線に乗り換え
霊仙・伊吹・藤原 2014年11月08日 伊吹山
米原駅は雪に埋もれていました。
基本情報
標高 88.9m
場所 北緯35度18分52秒, 東経136度17分23秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

米原駅(まいばらえき)は、滋賀県米原市米原(まいはら)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・近江鉄道の駅である。
JR東海に所属する東海道新幹線と、JR西日本およびJR東海に所属する東海道本線、JR西日本に所属する北陸本線、近江鉄道の本線が乗り入れている駅である。北陸本線と近江鉄道本線は当駅が起点となっている。なお、東海道本線と北陸本線はJR貨物の第二種鉄道事業路線にもなっている。滋賀県内で唯一の新幹線停車駅である。駅番号はそれぞれ、JR西日本がJR-A12、JR東海(在来線)がCA83、近江鉄道がOR01となっている。
JR在来線における当駅の所属線は東海道本線となっている。東海道新幹線・東海道本線・北陸本線は、1987年(昭和62年)3月31日まではすべて日本国有鉄道(国鉄)の路線であったが、翌4月1日の国鉄分割民営化によってJR東海とJR西日本に分割された。当駅がJR西日本とJR東海の会社境界駅となり、東海道本線は当駅より大垣・名古屋方面がJR東海、草津・京都方面がJR西日本の管轄となった。当駅はJR西日本とJR東海の共同使用駅であり、在来線構内はJR西日本、新幹線構内はJR東海の管轄である。またJR西日本の北陸本線長浜駅 - 当駅間と東海道本線当駅 - 京都駅間には合わせて「琵琶湖線」の愛称が設定され、一体化した運転系統となっており、大阪方面から来る列車は北陸本線敦賀駅まで乗り入れる。また、名古屋方面から来る列車は当駅で折り返し大垣・名古屋方面に向かう。2016年(平成28年)3月25日までは当駅を経由してJR西日本の琵琶湖線・京都線とJR東海管内の大垣駅を結ぶ快速列車及び特急しなのが設定されていた。現在は特急サンライズ出雲・瀬戸とひだのみとなっている。
当駅周辺には鉄道関連の施設が多く設けられ、多くの鉄道従事者が駅周辺に在住したため「鉄道の町」として栄えた。東海道本線における名古屋と京都の中間拠点でもあり、機関区や客貨車の基地、貨物操車場が配備された。輸送改善の度に構内が拡張され、配線が変更されてきた。電化に伴って電気機関車の基地が置かれ、電気機関車と蒸気機関車の中継基地の役割も果たした。しかし、現在では機関車交換基地としての役割を失っている。一方で、現在では東海道新幹線と北陸本線(特急しらさぎ)との接続で重要な駅となっている。また、JR各社が運営するインターネット予約サービスについては、全社の予約システムの受け取りが可能な駅である。全部の予約サービスを受け取れる駅は、全国的に珍しく、交通の結節点の特徴を色濃く反映している。
JR米原駅の事務管コードは、▲610147である。なお、国鉄時代に名古屋鉄道管理局が管轄していた頃は、▲530134が用いられていた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「米原駅」 に関連する記録(最新10件)

霊仙・伊吹・藤原
02:2017.0km433m2
  23    9 
2024年05月08日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
03:2715.5km318m2
  15    12 
2024年05月06日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
05:3513.2km582m2
  1    1 
2024年04月26日(日帰り)
近畿
13:3092.2km254m-
  10    5 
2024年04月20日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
04:2415.4km844m3
  15    11 
2024年04月15日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
01:052.8km168m1
  18    1 
2024年04月11日(日帰り)
東海
08:4152.3km251m5
  60    5 
2024年04月06日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
03:227.8km294m1
  26    1 
lingshing, その他9人
2024年03月31日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
00:513.6km185m1
  3    12  2 
2024年03月17日(日帰り)