ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3861824
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

風雪の伊吹山。日本ヘルスケア歯科学会CRASP啓発動画撮影編(行こう!歯科健診登山部)

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
7.2km
登り
1,213m
下り
233m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
2:05
合計
5:43
6:16
6:17
4
6:38
6:38
4
6:42
6:43
24
7:07
7:08
21
7:29
7:42
12
7:54
8:01
7
8:08
8:11
7
8:18
8:18
9
9:11
9:23
18
9:41
10:00
15
10:42
10:44
2
11:18
11:32
2
11:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
日本ヘルスケア歯科学会のF先生とN先生からお誘いがあり、雪の伊吹山に登ることに。

前日に米原入り。
東横イン米原駅新幹線西口に宿泊。

ハクキンカイロを準備。おしるこで朝食。
2021年12月26日 03:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 3:07
日本ヘルスケア歯科学会のF先生とN先生からお誘いがあり、雪の伊吹山に登ることに。

前日に米原入り。
東横イン米原駅新幹線西口に宿泊。

ハクキンカイロを準備。おしるこで朝食。
東横インロビー。
コロナ対策で使用不可の椅子沢山。
2021年12月26日 03:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 3:49
東横インロビー。
コロナ対策で使用不可の椅子沢山。
26日ですが、クリスマスツリー。
2021年12月26日 03:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 3:51
26日ですが、クリスマスツリー。
F先生の車を待ちます。
なんか、いきなり雪景色になっています。

※この日、日本海側全域に大雪警報が出ていました。
2021年12月26日 03:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 3:52
F先生の車を待ちます。
なんか、いきなり雪景色になっています。

※この日、日本海側全域に大雪警報が出ていました。
植え込みも白く。
2021年12月26日 03:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 3:52
植え込みも白く。
F先生、N先生の車で伊吹山登山口へ。

コンビニで見つけたビワイチ(自転車で琵琶湖一周。岐阜県民の半分はビワイチに挑むと聞きます)ステッカー。
2021年12月26日 04:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 4:50
F先生、N先生の車で伊吹山登山口へ。

コンビニで見つけたビワイチ(自転車で琵琶湖一周。岐阜県民の半分はビワイチに挑むと聞きます)ステッカー。
ソースは「びわっこ自転車旅行記 琵琶湖一周編」
2021年12月26日 04:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 4:50
ソースは「びわっこ自転車旅行記 琵琶湖一周編」
伊吹登山口。
誰もいません。
2021年12月26日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:36
伊吹登山口。
誰もいません。
伊吹山概念図。
2021年12月26日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:36
伊吹山概念図。
駐車料金は料金箱に。
2021年12月26日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:36
駐車料金は料金箱に。
車を止めて準備をします。
雪がしんしんと降り続きます。
2021年12月26日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:38
車を止めて準備をします。
雪がしんしんと降り続きます。
F先生の車を止めます。
2021年12月26日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:38
F先生の車を止めます。
山頂までのコースタイムは(無雪期で)3時間20分。
F先生は今夜家族とクリスマスパーティーということで、早めに集合して早めに登り、早めに下山する必要があるとのこと。

雪の状況次第かな…
2021年12月26日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:38
山頂までのコースタイムは(無雪期で)3時間20分。
F先生は今夜家族とクリスマスパーティーということで、早めに集合して早めに登り、早めに下山する必要があるとのこと。

雪の状況次第かな…
身支度の5分程度でザックは真っ白に。
2021年12月26日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 5:41
身支度の5分程度でザックは真っ白に。
出発。
2021年12月26日 05:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:50
出発。
手前の黒ハードシェルが今回お誘い頂いた徳島のF先生。
奥の青ハードシェルは雪山2度目、神戸のN先生。
2021年12月26日 05:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 5:55
手前の黒ハードシェルが今回お誘い頂いた徳島のF先生。
奥の青ハードシェルは雪山2度目、神戸のN先生。
ひろきち地蔵。
地蔵本体は雪で見えず。
2021年12月26日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 6:17
ひろきち地蔵。
地蔵本体は雪で見えず。
闇の中進みます。
2021年12月26日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 6:19
闇の中進みます。
一合目駐車場。
車は白くなりつつあります。
2021年12月26日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 6:21
一合目駐車場。
車は白くなりつつあります。
二合目通過。
2021年12月26日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 6:42
二合目通過。
夜明け。
2021年12月26日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 6:55
夜明け。
徳蔵山。蹴鞠場。
2021年12月26日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:09
徳蔵山。蹴鞠場。
ガスの中を進みます。
積雪はくるぶし程度。
2021年12月26日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:20
ガスの中を進みます。
積雪はくるぶし程度。
ハードシェルが湿った雪で凍りついてきました。
2021年12月26日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:23
ハードシェルが湿った雪で凍りついてきました。
展望なし。
2021年12月26日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:28
展望なし。
三合目通過。
2021年12月26日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:29
三合目通過。
五合目公衆トイレ。
ここでF先生は4本爪の軽アイゼン。
N先生は私のチェーンスパイク。
私は12本爪アイゼン(モンベル)を装備。
2021年12月26日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:30
五合目公衆トイレ。
ここでF先生は4本爪の軽アイゼン。
N先生は私のチェーンスパイク。
私は12本爪アイゼン(モンベル)を装備。
積雪は、くるぶしから足首程度に増えてきました。
2021年12月26日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:49
積雪は、くるぶしから足首程度に増えてきました。
四合目。謎のコンクリートブロック。
2021年12月26日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 7:53
四合目。謎のコンクリートブロック。
五合目。閉鎖中の山小屋。
2021年12月26日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:09
五合目。閉鎖中の山小屋。
テント村。
後で山頂から降りてくる時にすれ違いましたが、外人さんのパーティのようでした。
2021年12月26日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 8:08
テント村。
後で山頂から降りてくる時にすれ違いましたが、外人さんのパーティのようでした。
ありゃ。炊事道具が置きっぱなしに。
2021年12月26日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:10
ありゃ。炊事道具が置きっぱなしに。
避難小屋が見えます。
2021年12月26日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 8:11
避難小屋が見えます。
出発。雪はまだ降り続いています。
2021年12月26日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:11
出発。雪はまだ降り続いています。
小屋のコロナ対策?
2021年12月26日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:12
小屋のコロナ対策?
五合目標識。
2021年12月26日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:12
五合目標識。
避難小屋到着。
2021年12月26日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:31
避難小屋到着。
小屋内はアイゼン禁止。

2121/12/27追記
土足禁止とのコメントが有りました。
見落として土足で入りました…申し訳ありません。
2021年12月26日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 8:33
小屋内はアイゼン禁止。

2121/12/27追記
土足禁止とのコメントが有りました。
見落として土足で入りました…申し訳ありません。
そこそこ広くて清潔な避難小屋内。

2121/12/27追記
アイゼンと土足で入ってます…
写真撮影後にアイゼンは外しましたが、土足禁止の表示は見落として土足のままでした…申し訳ありません。
2021年12月26日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 8:48
そこそこ広くて清潔な避難小屋内。

2121/12/27追記
アイゼンと土足で入ってます…
写真撮影後にアイゼンは外しましたが、土足禁止の表示は見落として土足のままでした…申し訳ありません。
七合目通過。
2021年12月26日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 9:23
七合目通過。
ハードシェルが雪で濡れて寒いので、先日届いたフラットアイアンパーカ(モンベル)を着ます。
2021年12月26日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 9:30
ハードシェルが雪で濡れて寒いので、先日届いたフラットアイアンパーカ(モンベル)を着ます。
降り続く雪により夏道が判然としなくなってきました。
かと言って、直登するほどは積雪量がありません。

具体的には、スネ〜膝程度の積雪。
私が先頭でルートファインディング+ラッセルをして進みます。
2021年12月26日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:02
降り続く雪により夏道が判然としなくなってきました。
かと言って、直登するほどは積雪量がありません。

具体的には、スネ〜膝程度の積雪。
私が先頭でルートファインディング+ラッセルをして進みます。
エビの尻尾。
2021年12月26日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:06
エビの尻尾。
手掛かり岩。
2021年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:07
手掛かり岩。
昔女性登山者がしがみついた?指の跡が残る岩。ら
2021年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:07
昔女性登山者がしがみついた?指の跡が残る岩。ら
稜線に出ました。
風が一段強くなります。
2021年12月26日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:18
稜線に出ました。
風が一段強くなります。
伊吹山頂遊歩道マップ。
2021年12月26日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:18
伊吹山頂遊歩道マップ。
地図には載ってませんでしたが、避難所として解放されていたお社。
2021年12月26日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 10:26
地図には載ってませんでしたが、避難所として解放されていたお社。
風雪を避け休憩すべく、中に入ります。
使わせて頂きありがとうございました。
2021年12月26日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:27
風雪を避け休憩すべく、中に入ります。
使わせて頂きありがとうございました。
ザックをお社にデポし、山頂へ向かいます。
2021年12月26日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:39
ザックをお社にデポし、山頂へ向かいます。
頂上の石碑。
2021年12月26日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:41
頂上の石碑。
伊吹山頂。
2021年12月26日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 10:43
伊吹山頂。
気温はマイナス5℃。
雪山としてはそれほど低い気温ではないですが、みぞれ混じりの雪でメガネ、まつ毛、眉毛まで凍り付きます。
2021年12月26日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 11:41
気温はマイナス5℃。
雪山としてはそれほど低い気温ではないですが、みぞれ混じりの雪でメガネ、まつ毛、眉毛まで凍り付きます。
風雪の伊吹山頂でCRASP!
※日本ヘルスケア歯科学会考案の、虫歯リスクチェックシート。簡単に、費用をかけず、繰り返し虫歯リスクの評価と患者指導に繋げられる優れものです。

私も自分のクリニックで患者指導に使っています。
N先生の発案でエクストリームCRASPの動画撮影を行いました。 なるべく多くの歯科医院でCRASPが使われるようになりますように。

CRASPシートと使い方マニュアルはこちら。
無料配布しています。
https://healthcare.gr.jp/?page_id=14344
3
風雪の伊吹山頂でCRASP!
※日本ヘルスケア歯科学会考案の、虫歯リスクチェックシート。簡単に、費用をかけず、繰り返し虫歯リスクの評価と患者指導に繋げられる優れものです。

私も自分のクリニックで患者指導に使っています。
N先生の発案でエクストリームCRASPの動画撮影を行いました。 なるべく多くの歯科医院でCRASPが使われるようになりますように。

CRASPシートと使い方マニュアルはこちら。
無料配布しています。
https://healthcare.gr.jp/?page_id=14344
稜線から避難小屋に降りる箇所は風でトレースが消えている箇所が多く、モフモフの新雪の下に登山道の凸凹が隠されており、ルートファインディングとアイゼン歩行に少しばかり気を使いました。

避難小屋下部の安全地帯まで降りて、ホッと一息。
F先生は下降時に腰を痛め、痛み止めを飲みながらの下山。
2021年12月26日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 12:41
稜線から避難小屋に降りる箇所は風でトレースが消えている箇所が多く、モフモフの新雪の下に登山道の凸凹が隠されており、ルートファインディングとアイゼン歩行に少しばかり気を使いました。

避難小屋下部の安全地帯まで降りて、ホッと一息。
F先生は下降時に腰を痛め、痛み止めを飲みながらの下山。
朝からこれだけ積もりました。
吹き溜まりではもっと。
2021年12月26日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 12:47
朝からこれだけ積もりました。
吹き溜まりではもっと。
元スキー場のなだらかな道です。
2021年12月26日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 12:47
元スキー場のなだらかな道です。
これから登る多くの方とすれ違いました。
朝は我々が新雪を踏みましたが、帰りは立派なトレースができています。
2021年12月26日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 12:56
これから登る多くの方とすれ違いました。
朝は我々が新雪を踏みましたが、帰りは立派なトレースができています。
雪の水分でショート?唸り声を上げていた電線。
2021年12月26日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 13:04
雪の水分でショート?唸り声を上げていた電線。
放棄されたレストハウス。
中には営業しているものも数軒あったようですが、F先生一家のクリスマスパーティーに間に合わせる為に立ち寄らず。
2021年12月26日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 13:14
放棄されたレストハウス。
中には営業しているものも数軒あったようですが、F先生一家のクリスマスパーティーに間に合わせる為に立ち寄らず。
昔は営業していた?
伊吹山パラグライダースクール。
2021年12月26日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 13:50
昔は営業していた?
伊吹山パラグライダースクール。
登山口に戻ったら、F先生の車が雪に埋もれていました。
日本海側の大雪警報は伊達じゃなかった。

米原駅まで送って頂きました。
F先生、N先生、今回はお誘いありがとうございました。
2021年12月26日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 13:51
登山口に戻ったら、F先生の車が雪に埋もれていました。
日本海側の大雪警報は伊達じゃなかった。

米原駅まで送って頂きました。
F先生、N先生、今回はお誘いありがとうございました。
米原駅は雪に埋もれていました。
2021年12月26日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 14:37
米原駅は雪に埋もれていました。
米原駅、ビワイチポスター。
2021年12月26日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 14:37
米原駅、ビワイチポスター。
びわっこ自転車旅行記の交通安全啓発ポスター。

次回作はフジイチ(自転車による富士山周囲一周)と富士登山編との事。楽しみにしています。
2021年12月26日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 14:37
びわっこ自転車旅行記の交通安全啓発ポスター。

次回作はフジイチ(自転車による富士山周囲一周)と富士登山編との事。楽しみにしています。
琵琶湖観光案内。
2021年12月26日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 15:01
琵琶湖観光案内。
新幹線の線路に、雪を溶かすための散水が。

ホームには、カメラを構えた撮り鉄の方が一杯いました。
雪と新幹線という栄える写真を撮りにきたのでしょうか?
2021年12月26日 15:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 15:09
新幹線の線路に、雪を溶かすための散水が。

ホームには、カメラを構えた撮り鉄の方が一杯いました。
雪と新幹線という栄える写真を撮りにきたのでしょうか?
駅ホームの立ち食い蕎麦。
冷えた体にうまい!うまい!うまい!
2021年12月26日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 15:21
駅ホームの立ち食い蕎麦。
冷えた体にうまい!うまい!うまい!
新幹線が雪で止まったらどうしようとヒヤヒヤしましたが、軽微な遅れのみで無事横浜に帰れました。

大雪の中の運行、ありがとうございます。
2021年12月26日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
12/26 15:36
新幹線が雪で止まったらどうしようとヒヤヒヤしましたが、軽微な遅れのみで無事横浜に帰れました。

大雪の中の運行、ありがとうございます。
名古屋近郊。
太平洋側に出たら、嘘のように晴れました。
2021年12月26日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12/26 16:04
名古屋近郊。
太平洋側に出たら、嘘のように晴れました。

感想

風雪の伊吹山頂でCRASP啓発動画撮影!
※日本ヘルスケア歯科学会考案の、虫歯リスクチェックシート。簡単に、費用をかけず、繰り返し虫歯リスクの評価と患者指導に繋げられる優れものです。

私も自分のクリニックで患者指導に使っています。
N先生の発案でエクストリームCRASPの動画撮影を行いました。学会発表です使われる…かも?
なるべく多くの歯科医院でCRASPが使われ、予防歯科の啓発がなされますように。

CRASPシートと使い方マニュアルはこちら。
無料配布しています。
https://healthcare.gr.jp/?page_id=14344

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

ooto-hiroshiさん
御指摘ありがとうございます。
我々も現地で写真を撮ったあとでアイゼン禁止の標識に気づき、アイゼンは外しました。
しかし、土禁の表示は見落としていました。大変申し訳無いことをしました。

記録として残すために、写真はそのままでコメントを追加しておきました。
2021/12/27 11:00
wakodentalさん、私のコメントで少し嫌な思いをされた事と思いますが、加筆していただいて皆さんへの啓発となりました。ありがとうございます😊
2021/12/28 20:10
ooto-hiroshiさん
いえ、御指摘がなければ土禁には気づきませんでした。ありがとうございます。

今後も、なにかお気づきの点などありましたらコメント頂けると幸いです。
2021/12/28 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら