記録ID: 100179
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
乾徳山
2011年02月20日(日) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
5:30乾徳山登山口-6:30駒止-7:00錦晶水-7:40月見岩-8:50山頂9:20-
10:25月見岩-10:45錦晶水-11:15銀晶水-11:35乾徳山登山口
10:25月見岩-10:45錦晶水-11:15銀晶水-11:35乾徳山登山口
天候 | 曇 気温は頂上で-1℃ 風はほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は、もう少し先の駐車スペースを使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは確認していません 雪は、錦晶水手前の林道跡を越えた辺りから、本格的に出てきます 頂上直下の鎖場を避ける迂回路は雪で埋まっています takamoは終日アイゼン等使用せず kujiraは錦晶水あたりから4本爪軽アイゼン使用 |
写真
撮影機器:
感想
今週は日曜日山行ということで、ほどほど雪があって
楽しめて、早く登って帰れる山をチョイスした結果…
暗くても登れるほど、登りこんでいる乾徳山に行って
見ました
もう少し雪があった方が、先週の杣添尾根での訓練
の成果が出せたはずですが…、週末前の雪もたいして
降らなかったようで快適な雪歩きとなりました
KUJIRAさんは、先週の訓練がかなり良かったらしく
今まで以上に雪歩きがうまくなり、乾徳山の頂上まで
いいペースでサクサクと登れました。
天候は、雲がずっとありましたが周りの山は全て
みる事ができ、おまけに山頂は、ほぼ無風という状態
頂上貸切で、ゆっくり景色を見ながらカップラーメンに
コーヒーを頂いて下山しました。
驚いたことに、この日は自分たちと帰りに駒止ですれ違った
単独の方だけしか乾徳山には入っていなかったみたいです
毎回、入ると最低でも4パーティ位とは会うのでびっくりでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
同じ20日に甲武信ヶ岳へアタックして敗退したsatoyamaと申します。
乾徳山、よく見えましたよ
そちらに登ってたんですね。
takamoさんのレコ参考にして登ったのですが…
甲武信は積雪が多く、踏み固められてないので私には無理でした。
これからもレコ参考にさせていただきます
こちらもsatoyamaさんの記録拝見して、びっくりでした
自分たちが貸切の山頂から今日は甲武信ヶ岳もよく見える
と悠長にしていた時にひたすらラッセルしてたと思うと
標高差400mの大きさを感じます
木賊山まで根性だったと思います。たぶんその先は、
へたすると腰胸ラッセルだったかも…なので、引返して
正解だったと思います。
自分も今月中くらいは2200m前後からワカンかスノーシューは
必要と痛感しているところです
こちらこそ、レコ参考にさせて頂きます
ちなみに、こちらはスノーシューとワカンを使わないまま頂上まで
背負って行ってしまいました…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する