荒海山
- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 772m
- 下り
- 753m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
手袋
冬用帽子
防寒着
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
鈴
ヘッドライト
計画書
筆記用具
常備薬
時計
ストック
カメラ2台
ヘルメット
携帯電話&iPhone
バッテリー
|
---|
感想
「コースデータ」あくまでも参考値です。
アタック日: 2016/10/19
天候: 晴れ
気温: 14℃〜18℃位
アタック場所: 荒海山
標高: 1580m
ルート: 戸坪沢から登るルート
駐車場: R352チェーン着脱場(Wifi使えるようです)
出発時間: AM6:27
所要時間: 4:02
到着時間: AM10:28
歩いた距離: 7.7Km
標高差登り: 867m
標高差下り: 848m
歩数: 16500歩 (平成の伊能忠敬万歩計の数字)
八総鉱山跡を通る登山道が閉鎖の為、ヤマレコで入手した情報をもとに戸坪沢からのルートを登ることにした。
R352チェーン着脱場までは“道の駅番屋”から距離にして2Km、時間は5分ほどです。
今日はうまく行けば 2座に挑戦する計画。
AM6:30頃 いつもより少し早めにスタート、チェーン着脱場の道路向こう側に何かの看板があるところから林道に入ります。ただし注意書きもあります。入山は自己責任で!!
この道はあまり情報が無いことから、不安もあり相応の覚悟はしていたが予想は当たった。
本来の登山道分岐まではマーカーテープ(ピンク・黄色・白など色とりどり)はあるが一部道がはっきりしていなかった。でも先駆者に開拓していただいた道跡を必死に辿りながら急登を頑張って登った。マーカーはときにはいっぱい付いていてとてもありがたかった。
約1時間ほどで八総鉱山跡からの登山道に合流、ホッとした。ただこれからが荒海山の本格的な登山道だった。道は進むに連れ木の根が増え、アップダウンや J 字型に曲がった木を越えることが多くなってきた。あるきづらい、最後はロープを使う急登だ。
AM8:32 山頂到着、天気は晴れ、360度の展望が待っていた。那須連山や周りの山々がバッチリ見えた。
途中、2パーティと遭った。下りながら思ったことは、この山は名前の通り荒い海を連想させるような登山道であった。
山頂に町長さんの碑があったが、文が?だったので少し変更しよう。
”荒海に流るる雫ここに生まれる” はどうでしょうか?
お疲れ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する