記録ID: 1003399
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2016年11月09日(水) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,574m
- 下り
- 2,710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:08
距離 18.0km
登り 2,574m
下り 2,715m
7:22
43分
川乗橋
8:05
0:00
50分
細倉橋
8:55
0:00
50分
百尋の滝
9:45
0:00
40分
足毛岩分岐
10:25
0:00
6分
小屋跡の分岐
10:31
11:13
21分
川苔山頂上
11:34
0:00
24分
舟井戸
11:58
0:00
57分
大ダワ分岐
12:55
0:00
29分
大根ノ山ノ神
13:24
0:00
6分
熊野神社
13:30
鳩ノ巣駅
天候 | 快晴 やや風あり。 ちょっと寒い(7~8℃?) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バス停から遭難レリーフの岩(レリーフは撤去されている)までの間は頻繁に落石があるので注意。崖沿いは歩かずガードレ−ル寄りを歩いたほうがいいだろう。 細倉橋のバイオトイレが発電水車故障のため使用不可なので注意。 百尋の滝のちょっと上だけ気を付けて |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
ハイドレーションパック
ヘッドランプ
レインウェア(ウィンドブレーカー兼用)
地図
コンパス
カメラ
行動食
野帖
GPSデータロガー
コンパクトストーブ
コッヘル
アウトドア座布団
|
---|
感想
金時山、三つ峠、川苔山と迷ったのですが、先週末のレコを読んで川苔山が紅葉のチャンスかな、ということで行ってきました。
前夜の雨で泥濘が心配でしたが、全く滑りやすいところはなく、冷たく透明な空気の中、静かな山歩きが楽しめました。
山頂では鮮やかに色づいたウチワカエデが富士山に添えられるようになっており、しばし見とれてしまうほどでしたが、それ以外の場所はあまり色づきがよくなく、色づかずにそのまま散ってしまうものもあるようです。 どこもそうですが、8月下旬からの長期間にわたる天候不順と、10月まで気温が高いままだったのが原因ですかね。
今回はGPSロガーが電池寿命なのか、スイッチを入れてもすぐ切れてしまったため、急遽カメラの内臓GPSのロガーモードを使用しました。 が、精度が悪くこれまで使用してきた3000円ほどの安物GPSロガーに遠く及びませんでした。 序盤の動きが悲惨になっていますが、谷あいだと特にダメみたいですね。 ログを取りたい人は安物でも専用品を購入したほうがよさそうです。 操作もメンドイですしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する