紅葉見頃の門の倉と南亦山、網掛山(もみじ谷偵察)
- GPS
- 06:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紀勢道大内山IC〜R42大内山信号右折〜林道峰越、千石線 登山口、前後の路肩に数台駐車可 南亦山 門の倉登山口の4キロほど先、南亦山森林公園駐車場 トイレ有り(少し勇気が必要、水道の水が出ない) 複数台可 千石林道は、落ち枝や道路端に落石などありますがそれほど荒れておらず、森林公園駐車場まで普通タイプの2WD車でも十分入れると思います。 網掛山 R42〜阿曽温泉前〜林道終点駐車場 林道終点までは荒れていて車高の高い車で無いと厳しい。(二駆でも可、四駆なら安心) 大きな車は枝などで傷がつきます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南亦山 整備されたハイキングコースですが、北コースは少し登山道が荒れているので注意です。 門の倉 登山口〜門の倉東塔 登山口の丸太橋(危険)を渡ってすぐ、ルートが分かりづらい。正面の沢の右側に古いテープ、ルート有り。渡渉箇所や、崩落箇所、急斜面、倒れ木が多い箇所等ある。 古いテープはある程度残っている。踏み跡は少ない。 今日の登りのコースは無意味なバリルートで危険ですので参考にしないでください。 下山は一週間前に登ったコースを下りましたが、テープを見落としてルートロスしやすく危険と感じました。GPS等必要です。 網掛山(もみじ谷) 楽々周回コースですが、網掛山山頂からもみじ谷への下りは、急斜面で登山道も崩れている個所が多いので危ないです。 |
写真
感想
先週門の倉に登りましたが、紅葉は少し早かったのと、南亦山も登るつもりでしたが、時間の都合で登れなかったので、二週続けてもう一度大内山へ。
先週は門の倉への登頂時間が早くて、紅葉の斜面に陽が当たらず陰になってしまっていて残念だったのと、1週間でどれくらい紅葉が進んだかまず林道から様子を見るのに、今日は最初に南亦山に登りました。
南亦山の紅葉も期待していたのですが、思っていた程の紅葉は見られず残念でした。紅葉が綺麗だったら南亦山から犬戻りの高方面への縦走も考えていたのですが却下。山頂あたりから門の倉の紅葉も見えてましたが、思ったほど鮮やかに見えなかったので、先週の下山コースで総門山にでも登ろうかと、いろいろ考えながらとりあえず下山、駐車場に戻りました。
休憩しながら門の倉を眺めていると、紅葉の谷を直登してみたらきれいかも?とひらめき、行ってみることに。
門の倉登山口に移動し、登山準備。でも遠くからではあまり綺麗に見えてなかったので、さっと登ってさっと下りてこようと、荷物を軽くして、昼食用のカップ麺やバーナーも軽量化の為置いていきました。
バリルートで、紅葉の谷を登りますが、外から見たら綺麗なのかもしれませんが、紅葉の中は想像したほど綺麗ではありませんでした。(ルートが外れてたかもしれません)
苦労しただけのバリルートでなんとか門の倉(東塔)山頂に到着。遠くから見た紅葉もイマイチ、バリルートで登って見た紅葉も期待ハズレ…何の期待もせずに門の倉から下を覗き込むと…
!!!そこにはびっくりするよう綺麗な紅葉がひろがってました。先週期待して登った、見たかった紅葉がまさにこれでした。テンションが下がってた分ホント衝撃的な綺麗さでした。陽の当たり方や角度、距離などで、こんな見え方が違うものなんですね。
こんな綺麗と分かってたら昼食持ってきてここでお昼にすれば良かったと後悔。でも、鮮やかな紅葉が見れて満腹になりました。
十分目に焼き付けたあと下山しました。
最後にもみじ谷の偵察に。見頃は11月下旬〜12月上旬のようなので、まだまだ早いと分かってましたが、近くにきたついでに一応偵察に。やっぱりまだまだでした。門の倉もそうですが、マイナーな場所のここ数日の紅葉状況はネットで調べてもなかなか情報がないので、自分の目で確かめに行ってみました。
今日は見たかった門の倉の紅葉が、まったく期待してなかったのに見れて最高の山歩きになりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人