記録ID: 1004743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳~雨乞岳!武平峠より周回
2016年11月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:04
距離 12.6km
登り 1,117m
下り 1,119m
14:59
ゴール地点
天候 | 快晴、午前中は時折強い風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険な箇所はありません。この周回コース、大小の沢渡りが沢山あります。30回以上、特に国見峠~コクイ谷はわりと水量のある沢をわたるので、雨の日は辞めた方がいいです。 武平~御在所 最短コースですが良く整備されています。ちょっとすべりやすいかな! 国見峠~コクイ谷 赤いマークは沢山ありますが、落ち葉でルート隠れてますので、何回かはルート外しました。沢が降り積もった落ち葉に隠れていて、1回ドボンしました。 コクイ谷~杉峠 ここからもマークは沢山ありますが、2回ほどルート外して悩みました。 杉峠~雨乞岳~登山口 杉峠からの最初の急登はすべるし、かなり急です。落石落とさないよう気を使いました。その後は気持ちの良い稜線歩きが楽しめます。 |
その他周辺情報 | 湯ノ山温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
当初、御在所~雨乞岳~鎌ヶ岳まので企画でした。
朝30分寝坊!さらに1時間弱出発に手間取り、予定より1時間遅くスタートしました。
あくまで個人の感想ですが、御在所は人の手が入りすぎてると思う!雨乞岳に初めて行きましたがとても良い山でした。御在所は鈴鹿セブンの象徴ですね!
今回は国見峠からコクイ谷までが気を使いました。まず人が居ない!
大量の落ち葉で登山道が見えないし、踏み跡も見えない。マークはあるが、時々ルートを外しました。
一日を通して沢渡りが40回以上あったと思う!(1回ドボン)雨の日は危険ですね!
とにかく雨乞岳周辺の稜線歩きは最高に気持ち良い歩行ができます。良い天気に良い登山でした。雨乞岳下山して15時!ココから鎌ヶ岳行くと。日没になるので鎌ヶ岳は次回にとっておきます。
9月イライラしていたこと忘れるくらい、週末良い天気が続きますね。
暑くもなく、寒くもなく山歩きに最高の季節です。
鈴鹿7のレコありがとうございます。参考になりました
コメントありがとうございます。
ちょうど仕事が暇で最近は日曜に休みがとれるので、連続山行きです!
たぶん年内はこれで終わりかな(汗
仕事しないと、ご飯食べていけないので(汗
前日に急遽行くことに決めfortechanさんのレコの羊を見に行こうか迷いましたが、雨乞にしました!とても良い山でしたよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する