ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005046
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山・月居山(西金駅・大円地駐車場〜袋田駅)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
12.6km
登り
1,166m
下り
1,281m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:15
合計
5:50
9:52
9:58
105
11:43
11:43
9
12:17
12:17
55
13:12
13:14
14
13:28
14:35
23
滝本(豊年万作)
14:58
袋田駅
天候 電車の中では予報ほどピーカンではないと思ってましたが、歩き出しからはずっと晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西金駅から無料バスにて大円地駐車場から
帰り:袋田駅から
今年から大子町が11月の土日4日間だけ西金駅から大円地駐車場まで無料バスを運行してくださるとのことで、予約して向かいました。下記参照してください。
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page002301.html
コース状況/
危険箇所等
やたらと鎖やロープが出てきます。必要なものあれば要らないのも多いです。ただ前日の大雨のせいで路面が濡れていたので、下りのお助けロープは実際に助かりました。
その他周辺情報 滝本の豊年万作さんで日帰り湯(1000円・10時〜16時)いただきました。
おはよーございます!今日は上野から常磐線で出発です!
2016年11月12日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 4:58
おはよーございます!今日は上野から常磐線で出発です!
水戸で水郡線に乗り換えます。キレイな車体でトイレ等も完備されてます。ただスイカがほとんどの駅で使えないので、注意が必要です。
2016年11月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 7:00
水戸で水郡線に乗り換えます。キレイな車体でトイレ等も完備されてます。ただスイカがほとんどの駅で使えないので、注意が必要です。
水戸駅でコーヒーゲットしました(笑) 車内で車掌さんが回ってきてくれて乗車券の清算ができました。
2016年11月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 7:12
水戸駅でコーヒーゲットしました(笑) 車内で車掌さんが回ってきてくれて乗車券の清算ができました。
西金駅到着です。無料バスが待ってました、助かります!
2016年11月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/12 8:39
西金駅到着です。無料バスが待ってました、助かります!
大円地駐車場まで連れてきてくれました。沢山の方々が準備してました。
2016年11月12日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/12 8:58
大円地駐車場まで連れてきてくれました。沢山の方々が準備してました。
列になって向かうは、奥久慈男体山!
2016年11月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/12 9:05
列になって向かうは、奥久慈男体山!
行くぜ!(笑)
2016年11月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
11/12 9:06
行くぜ!(笑)
反対側も切り立ったお山です。地蔵岩かな
2016年11月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 9:08
反対側も切り立ったお山です。地蔵岩かな
左、健脚コース向かいます!ログつけ忘れててここからスタートです(笑)
2016年11月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 9:08
左、健脚コース向かいます!ログつけ忘れててここからスタートです(笑)
路面濡れてます。
2016年11月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:11
路面濡れてます。
尾根筋まであと少し。
2016年11月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:16
尾根筋まであと少し。
尾根筋に出ました。
2016年11月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:18
尾根筋に出ました。
男体山向かいます。
2016年11月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:23
男体山向かいます。
標識は豊富です。
2016年11月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:27
標識は豊富です。
鎖も出てきますが、あまり必要ないかな。
2016年11月12日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 9:28
鎖も出てきますが、あまり必要ないかな。
プチ渋滞です。
2016年11月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 9:30
プチ渋滞です。
だんだん景色が開けてきます。
2016年11月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/12 9:32
だんだん景色が開けてきます。
天気も良くなってきました。
2016年11月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/12 9:33
天気も良くなってきました。
ところどころ渋滞してます。
2016年11月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 9:38
ところどころ渋滞してます。
手掛かりは豊富です。
2016年11月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:48
手掛かりは豊富です。
あずまやまで登れば、あと少し。
2016年11月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:55
あずまやまで登れば、あと少し。
石の宮は男体山の西の峰
2016年11月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 9:57
石の宮は男体山の西の峰
いい景色が広がります。
2016年11月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/12 9:58
いい景色が広がります。
山頂のNHK中継塔
2016年11月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 9:58
山頂のNHK中継塔
山頂到着です。
2016年11月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 9:59
山頂到着です。
いい見晴らしです。
2016年11月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 10:00
いい見晴らしです。
ちょっと霞んでますけど
2016年11月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:00
ちょっと霞んでますけど
で、月居山に向かいます。
2016年11月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 10:10
で、月居山に向かいます。
標識は豊富です。
2016年11月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:27
標識は豊富です。
今年は赤はあまり映えませんね。
2016年11月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:32
今年は赤はあまり映えませんね。
紅葉も一応
2016年11月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:34
紅葉も一応
白木山までは遠そうなので、tsuiさまと同じくここで撤退(笑)
2016年11月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:40
白木山までは遠そうなので、tsuiさまと同じくここで撤退(笑)
戻って、月居山へ
2016年11月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:44
戻って、月居山へ
ここからの下りが結構急でした。
2016年11月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 10:46
ここからの下りが結構急でした。
分かりにくいトラバース道が続きます。
2016年11月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 10:56
分かりにくいトラバース道が続きます。
道は合っているようですけど、
2016年11月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 11:04
道は合っているようですけど、
こんな手書きの標識でも、ホッとします。
2016年11月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 11:09
こんな手書きの標識でも、ホッとします。
男体山が時々見えます。
2016年11月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 11:13
男体山が時々見えます。
太子町の市街地方向
2016年11月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 11:17
太子町の市街地方向
赤と黄色
2016年11月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 11:38
赤と黄色
第二展望台
2016年11月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 11:44
第二展望台
秋ですねー
2016年11月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/12 11:45
秋ですねー
紅葉、いいですねー
2016年11月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 11:50
紅葉、いいですねー
鍋転山が、
2016年11月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 11:52
鍋転山が、
第一展望台のようです。
2016年11月12日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 11:53
第一展望台のようです。
こちらからが本来の登山道なのかな
2016年11月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:03
こちらからが本来の登山道なのかな
月居山までの最後の急登です。
2016年11月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:09
月居山までの最後の急登です。
その途中、左上に展望のいい岩がありました。
2016年11月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:14
その途中、左上に展望のいい岩がありました。
左に男体山と右に今歩いてきた尾根筋がはっきり見えます。
2016年11月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 12:12
左に男体山と右に今歩いてきた尾根筋がはっきり見えます。
奥久慈男体山、カッコいいですねー
2016年11月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
11/12 12:12
奥久慈男体山、カッコいいですねー
で、歩いてきた尾根筋
2016年11月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 12:13
で、歩いてきた尾根筋
下の町々まで
2016年11月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:13
下の町々まで
この岩の裏側です。
2016年11月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:15
この岩の裏側です。
月居城跡の碑
2016年11月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:17
月居城跡の碑
ここが tsui さまがコースミスしたとこですね(笑)
2016年11月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:23
ここが tsui さまがコースミスしたとこですね(笑)
右ではなく左ですね!
2016年11月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:24
右ではなく左ですね!
この門を越えて、
2016年11月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:24
この門を越えて、
お地蔵さん ありがとうございます!
2016年11月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:25
お地蔵さん ありがとうございます!
月居観音
2016年11月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:27
月居観音
階段地獄
2016年11月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 12:29
階段地獄
今から向かう生瀬富士
2016年11月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:34
今から向かう生瀬富士
凍ってたら怖いだろう階段
2016年11月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:35
凍ってたら怖いだろう階段
屏風岩の崖下からは袋田の滝の音が盛大に聞こえてきます。
2016年11月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:36
屏風岩の崖下からは袋田の滝の音が盛大に聞こえてきます。
ここを右に下りて、生瀬の滝へ
2016年11月12日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:39
ここを右に下りて、生瀬の滝へ
紅葉がきれいです。
2016年11月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 12:42
紅葉がきれいです。
で下りてきたら、散弾銃を構えたおじさんに遭遇!イノシシ狩りだそうです。許可をもらって写真撮らせてもらいました。
2016年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/12 12:46
で下りてきたら、散弾銃を構えたおじさんに遭遇!イノシシ狩りだそうです。許可をもらって写真撮らせてもらいました。
こっちが滝方向
2016年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:46
こっちが滝方向
昨日の雨のせいか、ちょっと渡れません。
2016年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 12:46
昨日の雨のせいか、ちょっと渡れません。
渡り橋も落ちてます。
2016年11月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 12:49
渡り橋も落ちてます。
入口にも書いてありますね。
2016年11月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 12:55
入口にも書いてありますね。
やっぱり向こうに渡れそうにないので、生瀬富士は断念しました。
2016年11月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 12:56
やっぱり向こうに渡れそうにないので、生瀬富士は断念しました。
でここまで戻ってきました。
2016年11月12日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 13:04
でここまで戻ってきました。
紅葉と生瀬富士
2016年11月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 13:05
紅葉と生瀬富士
生瀬の滝
2016年11月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 13:10
生瀬の滝
アップで
2016年11月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
11/12 13:10
アップで
袋田の滝
2016年11月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 13:12
袋田の滝
近くで
2016年11月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
11/12 13:17
近くで
瀧見台と崖と滝、すごく並んでるらしいのでパスしました。
2016年11月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/12 13:17
瀧見台と崖と滝、すごく並んでるらしいのでパスしました。
結構揺れた吊り橋
2016年11月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 13:19
結構揺れた吊り橋
生瀬富士、行けなくて残念です。
2016年11月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 13:24
生瀬富士、行けなくて残念です。
とりあえず、滝本の豊年万作さんでお風呂いただきました。生瀬富士が正面に見える露天風呂でした。
2016年11月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 13:26
とりあえず、滝本の豊年万作さんでお風呂いただきました。生瀬富士が正面に見える露天風呂でした。
生瀬富士 きれいです。
2016年11月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 13:30
生瀬富士 きれいです。
でロビーにて、お疲れさまでした!
2016年11月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 14:07
でロビーにて、お疲れさまでした!
バス停も道路も大混雑してたので、時間もあるので袋田駅まで歩くことにしました。
2016年11月12日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 14:41
バス停も道路も大混雑してたので、時間もあるので袋田駅まで歩くことにしました。
tsuiさまの思い出浪漫館、道路はすごい渋滞で歩いた方が早そうでした。
2016年11月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 14:43
tsuiさまの思い出浪漫館、道路はすごい渋滞で歩いた方が早そうでした。
浪漫館前の紅葉が今日一でした(笑)
2016年11月12日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 14:45
浪漫館前の紅葉が今日一でした(笑)
さっき登ってきた月居山がきれいに見えました。
2016年11月12日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 14:47
さっき登ってきた月居山がきれいに見えました。
駅まで歩く途中で、袋田の滝の碑
2016年11月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/12 14:55
駅まで歩く途中で、袋田の滝の碑
水郡線は単線でディーゼルです。
2016年11月12日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 14:56
水郡線は単線でディーゼルです。
駅前にお店ありました!
2016年11月12日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 15:01
駅前にお店ありました!
袋田駅到着です。どうやら駅舎にお住まいのご様子?の普段着のおばちゃんが切符売ってくれます。改札横の切符売り場の後ろに畳のお部屋が見えました(笑)
2016年11月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/12 15:02
袋田駅到着です。どうやら駅舎にお住まいのご様子?の普段着のおばちゃんが切符売ってくれます。改札横の切符売り場の後ろに畳のお部屋が見えました(笑)
お疲れ2
2016年11月12日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 15:07
お疲れ2
で列車来ましたが、満席です。水戸まで立って行きました。実は車内で立ったままお疲れ3(笑)
2016年11月12日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/12 15:50
で列車来ましたが、満席です。水戸まで立って行きました。実は車内で立ったままお疲れ3(笑)
で、お疲れ4(笑)
2016年11月12日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
11/12 17:33
で、お疲れ4(笑)
撮影機器:

感想

まずは、ヤマレコ100万レコ達成おめでとうございます!
さて、rikimaruさまの「西金駅から奥久慈男体山登山口まで無料バスが出る」との情報をヤマレコ質問箱で見つけて、これ幸いとtsuiさまレコ559495を丸パクリさせていただき、以前から行きたかった奥久慈男体山に向かいました。
西金駅からバスに乗ったのは、自分を含めて9名でした。大円地駐車場では大勢の方が準備をしてました。ゲッ、この人たちみんなクサリコースに行くのか?!と恐ろしくなり、自分も急いで準備して健脚コースへGO!
この季節、鎖場が渋滞するだろうことはある程度は想定内だったのですが、多少遅い団体さんがいたもののそれほど危惧していたほどの渋滞はなく、あっさりと男体山山頂に到着しました。
その後白木山分岐を越えたあたりから、お助けロープ付きの激下りが続きます。第二・第一展望台を越えて月居山への最後の登りの途中、岩の上からの絶景ポイントがありました。月居山からは階段地獄が続きます。
生瀬富士に登るため生瀬滝方向に右に下りましたが、滝に出る手前で地元ハンターの方が散弾銃をこちらに向けて構えているところにひょっこり飛び出しました。まさか撃たれないでしょうけれど、ちょっと怖かったです(笑)
ちょっとうろうろしたのですが、昨日の大雨のため水量が多く川を渡ることができそうもなかったので、生瀬富士はあきらめて月居山方面に登り返して袋田の滝へ下ります。ここからは一般の観光客と同じ遊歩道を歩くことになります。大量の観光客が濡れた急階段を上がったり降りたりしてます。これはもう少し寒くなって凍結したら怖いですねー
袋田の滝は長蛇のエレベータ待ちがあり、揺れる吊り橋を渡ったところで写真だけ撮って滝本へ。ここから生瀬富士に登り返す道もあるようなのですが、なんだか大勢の観光客に囲まれてあるいていたら気力がなくなってしまい(笑)、ちょっと短くて歩き足りない感じではありましたが、豊年万作さんで日帰り湯をいただいて今日の山歩き終了とすることとしました。
フロントで1000円払ってエレベータで3階へ。キレイな温泉で外の大混雑も嘘のように空いていて、お湯もヌルヌルで柔らかく露天風呂もついてました、ありがとうございます!さっぱりして1階のロビーで麦ジュースをいただきます。
道路状況も路線バスも混雑が想定されたので、早めに袋田駅まで歩いていくことにしました。駅手前にいいお店があり、必需品ゲットしてお疲れ2。路線バスがかなり遅れて到着してガラガラだったホームが人でいっぱいになりました。少し遅れて到着した水郡線列車は満員で、水戸まで立ちっぱなし、にも関わらず車内でお疲れ3!水戸からは贅沢に特急で都内へGO!水戸駅でゲットしたぶどうジュースでお疲れ4。
途中の月居山でお会いした大先輩御姉様ハイカー2名さまと、袋田駅ホームと水戸駅ホームでも再会し(まぁ東京方面に帰るのだから当然といえば当然ですが(笑))、いろんなお話を楽しくさせていただきました。なんだかんだで、今日も楽しい山歩きでした。
ということで、またまたヤマレコMAP宣伝を(笑)
今回の山域は山と高原地図の範囲外だったので、スマホ地図としてはヤマレコMAPに頼るしかありません。事前にこの山域を調べると、奥久慈男体山と月居山の二つのコースが「スタッフのおすすめコース」として登録されてました。通常のガイドブックなどだと、マイナーコースやクサリ等のあるコースは敬遠されて載ってなかったり欄外の小さい記事だったりするのですが、さすがハイカー専用サイトだけあってそういうハイカーが実は行きたがるコースもちゃんと含まれてます!すかさず地図をダウンロードして、歩き出しからMAPをずっと見てました。正直、行動中これほどヤマレコMAPを参照しながら歩いたことは今までなかったのですが、これは使えるなと実感しました、おわり(笑)

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

すっかり秋ですね〜
おこんにちは〜
秋が深まってきました。もうすぐ冬ですね〜。
さて、奥久慈男体山。私自身全くノーマークの山でございました。それにしても紅葉が綺麗ですね〜
「袋田の滝」は子供の頃に母方の実家に帰省した折に行ったことがあります。昔は滝壺で水遊び出来た記憶があるのですが。。。はて、記憶が曖昧です
2016/11/13 12:49
Re: すっかり秋ですね〜
kazu5000 さま、こんにちはー
トレーニングではないお山 行ってきました(笑)
今年は紅葉の色付きが悪いようで、錦糸とはいきませんでしたが
クサリに滝に と楽しみました
でも、ちょっと遠いな(笑)
2016/11/13 13:47
cyberdocさん、
相変わらずレコアップが早いですね。
拙者は写真整理にアップアップしているうちに、急遽、甲州街道歩きの続きで高尾駅に向かうことになりました。

奥久慈男体山のシャトルバスは拙者も質問箱で見ました
でもクルマ利用でないので、てっきり西金駅から歩かれるものと思っていました。
拙者はワンゲル部行事として行ったのでクルマ利用でしたが、少量なから新雪が降り積もった道だったのですね、鎖が冷たくて冷たくて…参りました。
閑散期でしたので袋田の滝はガラガラでした。
もちろんクルマ移動です。

水郡線、運行本数が少ないので乗客が集中して、意外に混んでいますよね。
その中でグビグビするのは、気合いがいりますね。
飲まなければ温くなりますし

紅葉もそろそろ500mクラスにも広がってきたようです。

半袖隊長
2016/11/13 13:19
Re: cyberdocさん、
隊長、こんにちはー
今日は、あさかわで宴会でしょうか
昨日は遅〜くまで歩かれていたようで(笑)
ダメですよ、まだ本調子じゃないんだから、無理しちゃ
今日も 飲み過ぎないようにご自愛を
2016/11/13 13:50
懐かしいです
cyberdocさんこんばんは

月居山のあたりは大昔に結婚当初カミさんと一緒に行った所ですねぇ〜レコ見て思い出しました 滝見物の観光で行き、山歩きをした事のないカミさんをだましてコースに入ったけれど岩場があり、結構スリリングで少し気を使った記憶がありますね

良い青空&眺望ウラヤマシイ
2016/11/13 22:09
Re: 懐かしいです
subaru5272 さま、こんばんは!
月居山あたり 結構急で崖地ですよねー
一般観光客の方々があの急な階段や坂をパンフ片手に歩いてました。
途中でしゃがみこんでたおば様に
「上までまだだいぶありますか」と訊かれたので
「どの山頂ですか」「わかんないけど、この上」
「この先にはお山たくさんありますから、階段にお気を付けて!」
と、仕方がないので答えておきました
2016/11/13 23:09
無料バス→大円地駐車場があるんですか?
cyberdocさん こんにちは〜
おや  どこかで 見た道だなーと思ったら
パクって 頂き ありがとうございました。
この路 結構 舗装路歩きが 長かった 思い出があるのですが
バスが出るんですねー。
(袋田の滝から 袋田駅も長いですねー)
昨日の上天気 こちらのお山の
紅葉 と滝も良かったのでしょうねー
だんだんいい天気の 日が多くなってきたような
気がします。
秋のいい山歩きを
(私は昨日 大弛峠→金峰山をあきらめ 大菩薩の裏側方面で やはり
パクリスト からの山歩きをしてました)
では 
2016/11/14 7:00
Re: 無料バス→大円地駐車場があるんですか?
tsui さま、おはよーございます!
そうなんですよ、無料送迎バスどうも今年からのようで
先週末・今週末の土日4日間限定 だったので
初日に予約入れて向かいました!
どうせ行くなら、生瀬富士 も登ろうと
tsui さまログ をGPSにパクらせていただきましたが
川が増水で渡れず、袋田の滝周辺は観光客だらけで気力が萎えてしまい
ヘタレなので、結局パスすることになりました
滝から駅までの道は観光客や自家用車の渋滞 ハンパなかったです
トレーニング仕様の山歩きではなく、 の予定でしたが
今年は色つきがちょっと悪いのか、僕の日頃の行いが悪いのか
もうちょっとって感じでした
2016/11/14 11:21
紅葉シーズンですね
それはさておき、混雑した列車の中で立ってお酒ですか
むむぅ〜自分はまだまだその域には達しません
修行しなければ・・・
2016/11/14 19:00
Re: 紅葉シーズンですね
amenouwo さま、こんばんはー
だって1時間座って水戸まで行けると思い込んでましたから
ゆっくり飲めると・・・
それに飲まずに持ってるとぬるくなっちゃいますから(笑)
2016/11/14 20:17
さっそくの無料バス
cyberdocさん、こんばんは。

奥久慈男体山の無料バス。
さっそく利用されるとは、すごいフットワーク。
こういうバスはありがたいですね。
しかし、大円地はすごい人!

ちょっとスリリングなところがところがあって
楽しい山ですよね。
2016/11/14 22:26
Re: さっそくの無料バス
sat4 さま、おはよーございます🎵
激混み覚悟で、秋の奥久慈 行って来ました
大円地駐車場の混雑の割には、お山は比較的空いてましたよー
超特急飛脚便 のsat4 さまにとっては
4〜5キロの道路歩きもへっちゃらでしょうけど(笑)
やっぱり行きのバスは、楽でした
2016/11/15 8:34
この地域
お疲れ様です。楽しい山旅、拝見させていただいてます。関東東側、ほとんど行ったことがありません。交通費が高めで。
2016/11/19 8:25
Re: この地域
トレラン・エリさま、こんばんはー
なにかトレランレースがあるみたいで、コースは整備されているようです。
乗車券 だけで往復6000円以上かかるので、ちょっと遠いですよね
帰りの電車も混んで、大変でした
2016/11/19 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら