ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006345
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【秋日作戦】戸倉城山〜馬頭刈尾根〜大岳山〜綾広の滝〜御岳山〜日の出山【丁48.6】

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:31
距離
25.1km
登り
2,202m
下り
2,021m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:04
合計
8:32
6:18
27
6:45
40
7:25
7:28
8
7:36
7:37
8
7:45
8
7:53
8:00
0
8:44
21
9:05
9:13
16
9:29
9:30
19
9:49
9:50
4
10:09
10:10
16
10:26
10:27
18
10:45
10:47
12
10:59
23
11:22
11:23
9
大岳山荘・大岳神社
11:32
11:43
11
11:54
11:56
19
大岳山荘・大岳神社
12:15
2
12:17
19
芥場峠
12:36
12:39
3
12:42
12:44
15
水場
12:59
3
天狗の腰掛杉
13:02
13:04
5
13:09
13:19
24
13:43
11
上養沢分岐
13:54
4
日の出山荘
13:58
14:06
10
14:16
8
つるつる温泉大看板
14:24
13
顎掛岩
14:37
13
日の出山ハイキングコース入口
14:50
つるつる温泉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:武蔵五日市駅
復路:日の出三沢温泉〜武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
馬頭刈尾根は富士見台あたりまでアップダウンが激しい。
大岳山周辺は岩場上りで渋滞発生。
御岳山周辺は紅葉が見頃でさらに渋滞発生。
主に日影部分が滑りやすくなっている。
その他周辺情報 日の出三沢つるつる温泉
東京の日の出は6時15分。寝ていて駅に電車が着いたのに暫く気がつかなかった。
2016年11月13日 06:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 6:16
東京の日の出は6時15分。寝ていて駅に電車が着いたのに暫く気がつかなかった。
武蔵五日市駅を出発。
2016年11月13日 06:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 6:18
武蔵五日市駅を出発。
まずは戸倉城山から。
2016年11月13日 06:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 6:38
まずは戸倉城山から。
秋川沿いの紅葉
2016年11月13日 06:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 6:45
秋川沿いの紅葉
手元の地図では光厳寺(左奥)からの道しか載っていなかったが、崩壊しているらしいので別の道に迂回。
2016年11月13日 07:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:00
手元の地図では光厳寺(左奥)からの道しか載っていなかったが、崩壊しているらしいので別の道に迂回。
このベンチ前には長閑な風景が広がる。
2016年11月13日 07:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:02
このベンチ前には長閑な風景が広がる。
戸倉城山入口
2016年11月13日 07:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 7:06
戸倉城山入口
さすが城山、上るのに疲れる。
2016年11月13日 07:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 7:11
さすが城山、上るのに疲れる。
戸倉城山
2016年11月13日 07:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:25
戸倉城山
山頂からは東側の展望が開ける。
2016年11月13日 07:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 7:25
山頂からは東側の展望が開ける。
十里木へ下る。
2016年11月13日 07:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:30
十里木へ下る。
鉄塔下。明暗に差があると写真を撮りにくい。
2016年11月13日 07:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:34
鉄塔下。明暗に差があると写真を撮りにくい。
鬱蒼とした森の中の下り。地面が濡れて滑る。
2016年11月13日 07:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:38
鬱蒼とした森の中の下り。地面が濡れて滑る。
最後は竹林を抜けて、
2016年11月13日 07:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:43
最後は竹林を抜けて、
十里木バス停に下りた。
2016年11月13日 07:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:45
十里木バス停に下りた。
十里木から馬頭刈尾根
2016年11月13日 07:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 7:47
十里木から馬頭刈尾根
石舟橋を渡って、
2016年11月13日 07:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 7:49
石舟橋を渡って、
瀬音の湯でトイレ休憩。
2016年11月13日 07:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 7:54
瀬音の湯でトイレ休憩。
案内は無いが、ここから馬頭刈尾根へ(ここに下山したことがあるので知っていた)。
2016年11月13日 08:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 8:00
案内は無いが、ここから馬頭刈尾根へ(ここに下山したことがあるので知っていた)。
グングンと上っていく。
2016年11月13日 08:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 8:06
グングンと上っていく。
暫くは人里沿いに歩く。
2016年11月13日 08:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 8:16
暫くは人里沿いに歩く。
この吊橋(ここから軍道バス停に下りることも可)を渡って以降、
2016年11月13日 08:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 8:17
この吊橋(ここから軍道バス停に下りることも可)を渡って以降、
いよいよ本格的に山道に入る。
2016年11月13日 08:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 8:26
いよいよ本格的に山道に入る。
上るのに疲れてきたところで、
2016年11月13日 08:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 8:35
上るのに疲れてきたところで、
ちょうど良くベンチがあって一息つけるようになっている。
2016年11月13日 08:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 8:35
ちょうど良くベンチがあって一息つけるようになっている。
高明神社鳥居
2016年11月13日 08:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 8:46
高明神社鳥居
尾根に乗って道が若干緩やかになる。
2016年11月13日 08:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 8:47
尾根に乗って道が若干緩やかになる。
高明神社跡
2016年11月13日 09:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 9:06
高明神社跡
その少し上に行った所に山頂標識あり。
2016年11月13日 09:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 9:13
その少し上に行った所に山頂標識あり。
道に岩が露出してきた。
2016年11月13日 09:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 9:20
道に岩が露出してきた。
木々の隙間から遠くが見えるようになってきた。
2016年11月13日 09:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 9:22
木々の隙間から遠くが見えるようになってきた。
馬頭刈山
2016年11月13日 09:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 9:29
馬頭刈山
馬頭刈山から大岳山
2016年11月13日 09:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 9:29
馬頭刈山から大岳山
馬頭刈山頂から先に進むと富士山が正面に見えた。
2016年11月13日 09:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 9:32
馬頭刈山頂から先に進むと富士山が正面に見えた。
木漏れ日の中、鶴脚山へ。
2016年11月13日 09:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 9:37
木漏れ日の中、鶴脚山へ。
鶴脚山への上り
2016年11月13日 09:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 9:44
鶴脚山への上り
鶴脚山
2016年11月13日 09:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 9:49
鶴脚山
小笹に包まれた細い道を行く。
2016年11月13日 09:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 9:59
小笹に包まれた細い道を行く。
岩の展望所(小屋ノ沢山)があったが、富士見台はまだ先。
2016年11月13日 10:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 10:09
岩の展望所(小屋ノ沢山)があったが、富士見台はまだ先。
そう言えばアップダウンが激しい尾根だったなと歩きながら思い出した。
2016年11月13日 10:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 10:10
そう言えばアップダウンが激しい尾根だったなと歩きながら思い出した。
「この先道悪し」の看板の先。
2016年11月13日 10:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 10:13
「この先道悪し」の看板の先。
この手前がつづら岩。多くのクライマーが登攀していた。
2016年11月13日 10:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 10:26
この手前がつづら岩。多くのクライマーが登攀していた。
つづら岩を過ぎた先にある岩場の上り。
2016年11月13日 10:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 10:34
つづら岩を過ぎた先にある岩場の上り。
富士見台
2016年11月13日 10:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 10:45
富士見台
富士見台から富士山。積雪が増えて白く光るので、オート設定で写真を撮ると薄くなる。
2016年11月13日 10:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 10:45
富士見台から富士山。積雪が増えて白く光るので、オート設定で写真を撮ると薄くなる。
笹が背丈まで伸びている。
2016年11月13日 10:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 10:50
笹が背丈まで伸びている。
道中、ベンチのある展望所あり。対向してきた外国人カップルも感嘆。
2016年11月13日 10:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 10:55
道中、ベンチのある展望所あり。対向してきた外国人カップルも感嘆。
紅葉と富士山
2016年11月13日 11:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 11:04
紅葉と富士山
いよいよ大岳山に取り掛かる。
2016年11月13日 11:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 11:14
いよいよ大岳山に取り掛かる。
紅葉を眺めていたら直登ルートを通り過ぎてしまった。
2016年11月13日 11:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 11:17
紅葉を眺めていたら直登ルートを通り過ぎてしまった。
大岳山荘
2016年11月13日 11:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 11:22
大岳山荘
大岳神社前は何十人もの登山者。
2016年11月13日 11:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 11:23
大岳神社前は何十人もの登山者。
渋滞に巻き込まれないよう先を急ぐ。
2016年11月13日 11:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 11:31
渋滞に巻き込まれないよう先を急ぐ。
大岳山はランチタイム。大勢の登山者で賑やか。
2016年11月13日 11:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 11:32
大岳山はランチタイム。大勢の登山者で賑やか。
大岳山からのパノラマ
2016年11月13日 11:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 11:33
大岳山からのパノラマ
そのうち、富士山と丹沢。
2016年11月13日 11:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 11:34
そのうち、富士山と丹沢。
大岳山から下りて御岳山へ。
2016年11月13日 11:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 11:59
大岳山から下りて御岳山へ。
ランチタイムで休憩中の人が多いのか、難所を歩く人もまばら。
2016年11月13日 11:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 11:59
ランチタイムで休憩中の人が多いのか、難所を歩く人もまばら。
相変わらず地面は濡れている。
2016年11月13日 12:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:08
相変わらず地面は濡れている。
芥場峠
2016年11月13日 12:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 12:17
芥場峠
滑りやすそうな道を沢まで降りる。
2016年11月13日 12:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:20
滑りやすそうな道を沢まで降りる。
綾広の滝に寄るも、何十人もの対向者が細い道を上ってきてなかなか近づけない。
2016年11月13日 12:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 12:36
綾広の滝に寄るも、何十人もの対向者が細い道を上ってきてなかなか近づけない。
綾広の滝上の紅葉
2016年11月13日 12:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 12:36
綾広の滝上の紅葉
沢筋に日の光が射し込む。
2016年11月13日 12:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 12:41
沢筋に日の光が射し込む。
水場
2016年11月13日 12:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:42
水場
広く明るい道を緩々と上る。
2016年11月13日 12:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:45
広く明るい道を緩々と上る。
御岳山の紅葉は期待できる。
2016年11月13日 12:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
11/13 12:48
御岳山の紅葉は期待できる。
長尾平
2016年11月13日 12:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:51
長尾平
行列の最後尾に追い付いた。
2016年11月13日 12:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:53
行列の最後尾に追い付いた。
天狗の腰掛杉
2016年11月13日 12:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 12:59
天狗の腰掛杉
長尾平は真紅の紅葉に彩られ、憩う登山者も多い。
2016年11月13日 13:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 13:03
長尾平は真紅の紅葉に彩られ、憩う登山者も多い。
御岳神社は漆を塗り替えたばかり。
2016年11月13日 13:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 13:11
御岳神社は漆を塗り替えたばかり。
御岳山頂の紅葉
2016年11月13日 13:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:13
御岳山頂の紅葉
初めて見た山頂標柱
2016年11月13日 13:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:14
初めて見た山頂標柱
御岳山から奥の院を遥拝。
2016年11月13日 13:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:15
御岳山から奥の院を遥拝。
山門近くの紅葉
2016年11月13日 13:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 13:23
山門近くの紅葉
門前茶店通り。人が多いといっても高尾山ほどストレスフルではない。
2016年11月13日 13:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:24
門前茶店通り。人が多いといっても高尾山ほどストレスフルではない。
藁葺屋根と紅葉
2016年11月13日 13:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:26
藁葺屋根と紅葉
御岳山上の街
2016年11月13日 13:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:28
御岳山上の街
最後に日の出山を目指す。
2016年11月13日 13:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 13:35
最後に日の出山を目指す。
標高900m台の山を結ぶ稜線なので非常に歩きやすい。
2016年11月13日 13:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:40
標高900m台の山を結ぶ稜線なので非常に歩きやすい。
御岳神社の境界
2016年11月13日 13:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:43
御岳神社の境界
延々と続く階段上の道
2016年11月13日 13:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:46
延々と続く階段上の道
日の出山荘
2016年11月13日 13:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:54
日の出山荘
最後に石段を上って、
2016年11月13日 13:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:56
最後に石段を上って、
日の出山頂に到着。
2016年11月13日 13:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 13:58
日の出山頂に到着。
日の出山から御岳山
2016年11月13日 13:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:59
日の出山から御岳山
御岳山奥の院
2016年11月13日 13:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 13:59
御岳山奥の院
丹沢
2016年11月13日 14:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:00
丹沢
三室山
2016年11月13日 14:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:01
三室山
青梅市街
2016年11月13日 14:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:01
青梅市街
下りも延々と階段
2016年11月13日 14:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 14:07
下りも延々と階段
クロモ岩
2016年11月13日 14:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:14
クロモ岩
つるつる温泉をアピールする大きな看板
2016年11月13日 14:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:16
つるつる温泉をアピールする大きな看板
ほとんどの人は看板に従って左折する。
2016年11月13日 14:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:18
ほとんどの人は看板に従って左折する。
顎掛岩
2016年11月13日 14:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:24
顎掛岩
最後は濡れたジグザグ道を下る。
2016年11月13日 14:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:27
最後は濡れたジグザグ道を下る。
下山
2016年11月13日 14:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:37
下山
沢とともに里へ下りる。
2016年11月13日 14:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
11/13 14:38
沢とともに里へ下りる。
日の出三沢つるつる温泉に到着。ここも洗い場待ちが出るほど混んでいた。
2016年11月13日 14:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
11/13 14:50
日の出三沢つるつる温泉に到着。ここも洗い場待ちが出るほど混んでいた。
撮影機器:

感想

翌週末の天気予想がイマイチだったので、土曜に引き続き好天が見込まれる日曜も山に出かけることとし、秋川から日の出山までを弧状にグルッと回って秋の日の名残を楽しむこととした。

【戸倉城山】
手元の地図では光厳寺から入山するルートしか乗っていなかったが、どうも道が崩壊しているらしい。西東京バスの「秋川渓谷お散歩コース」で別の道を確認、山城らしい急な傾斜を登って、あきる野市街を見下せる城山の山頂に到る。

【馬頭刈(マズカリ)尾根】
秋川温泉瀬音の湯から馬頭刈尾根に入る。高明山まではやや急な上り。その後もアップダウンが続く。そういえばアップダウンのある尾根だったなと思いつつ、休み休み歩く。だんだんと展望も開けてきて富士山も見えるようになってくれば疲れを暫し忘れる。

【大岳山】
馬頭刈尾根ではほとんど全く他の山行者を見なかったが、つづら岩を越えた辺りからチラホラと山行者が見受けられるようになる。それが大岳神社前に到ると様相が一変。4,50人はいただろうか。急いで山頂に上って南面の展望広がる中、昼食休憩をとる。

【御岳山】
穏やかな小春日和、そして紅葉見頃の時期ということで、結構人手が多いであろうことは想定していたが、時折数十人規模の大集団に出くわすものの、断続的で道も広いためあまりストレスにはならない。御岳山付近では真紅の鮮やかな紅葉。この光景の中を足早に歩いてしまっては何とも味気ないことになる。行列の後を緩々と付いて行く。

【日の出山】
御岳神社の門前街を抜けるとすぐに辺りは喧噪を忘れる。日の出山への稜線は静かで穏やかだ。展望の良い山頂はさすがに人が多かったが、後から来た私が座って休むだけの余裕はまだ十分ある。ここと高尾山との違いは何だろうかと考える。やはり、まずはアクセスのしやすさだろうが、もう一つ、こっちは日の出山と御岳山・ロックガーデンと大岳山が適度な距離感で離れていて山行者を散らすのだろう。高尾山は大体皆山頂を目指すので山頂が大変なことになる。

【総括】
最後は滑りやすいジグザグ道を下って下山。連日連登で大丈夫か心配していたが、若干暑く感じるくらいの好天でちょうど良かった。真っ赤な、本当の紅葉を見たのは実に久し振りな気がする。本格的な冬の到来まであと僅か。その限られた時間、秋の彩をもっともっと味わいに出かけたいと、そう思わせる素敵な日和、週末だった。

〜おしまい〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら