ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006644
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
23.1km
登り
1,817m
下り
1,813m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:13
合計
6:08
9:17
16
9:38
9:39
49
10:28
10:30
24
10:54
10:55
26
11:21
11:23
18
11:41
6
11:47
19
12:06
11
12:21
14
12:44
14
12:58
19
13:17
13
13:30
3
13:33
13:34
5
13:39
13:42
2
13:44
13:45
4
13:49
13:50
24
14:14
50
15:23
15:24
1
15:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスは3台出ました
2016年11月13日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:11
バスは3台出ました
9時過ぎに鴨沢バス停をスタート。
2016年11月13日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:11
9時過ぎに鴨沢バス停をスタート。
この坂道を上がっていき・・・
2016年11月13日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:13
この坂道を上がっていき・・・
この角を左へ曲がり、登ります
2016年11月13日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:15
この角を左へ曲がり、登ります
紅葉がちょうどよい時期のようです。
2016年11月13日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:17
紅葉がちょうどよい時期のようです。
山もこんな感じ
2016年11月13日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:20
山もこんな感じ
道はとてもよく整備されており、とても歩きやすい。なだらかな道が続きます。
2016年11月13日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:47
道はとてもよく整備されており、とても歩きやすい。なだらかな道が続きます。
たくさんの人が休憩していました
2016年11月13日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:13
たくさんの人が休憩していました
紅葉その1
2016年11月13日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:17
紅葉その1
紅葉その2
2016年11月13日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 10:35
紅葉その2
標高をあげていきます。このあたりから少し傾斜が出てきます
2016年11月13日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:37
標高をあげていきます。このあたりから少し傾斜が出てきます
急いでいるため、七つ石山は巻いていきます
2016年11月13日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:54
急いでいるため、七つ石山は巻いていきます
ブナ坂につきました
2016年11月13日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:17
ブナ坂につきました
天気が良い!気持ちいい!
2016年11月13日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:20
天気が良い!気持ちいい!
本当に気持ちが良いです。
2016年11月13日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:23
本当に気持ちが良いです。
ヘリポートを通ります。
2016年11月13日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:36
ヘリポートを通ります。
富士山。この日は富士山が良く見えました。
2016年11月13日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:36
富士山。この日は富士山が良く見えました。
やっと山頂が見えてきた。
2016年11月13日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:07
やっと山頂が見えてきた。
と思ったら、山頂は隣。
2016年11月13日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:17
と思ったら、山頂は隣。
本当の山頂に到着!長かった!
2016年11月13日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 12:20
本当の山頂に到着!長かった!
帰りは七つ石山を経由しました。
2016年11月13日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:27
帰りは七つ石山を経由しました。
水!この日は暑かったので、助かりました。
2016年11月13日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:38
水!この日は暑かったので、助かりました。
七つ石小屋でバッチを購入
2016年11月13日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:42
七つ石小屋でバッチを購入
巻き道との分岐に戻ります。
2016年11月13日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 13:47
巻き道との分岐に戻ります。
下山途中で鹿と遭遇!
2016年11月13日 14:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:24
下山途中で鹿と遭遇!
下山、16時のバスに間に合いました。
2016年11月13日 15:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:30
下山、16時のバスに間に合いました。
撮影機器:

感想

5:34立川発青梅行きに乗車、青梅で乗り換え奥多摩7:00発のバスに乗るつもりが電車で爆睡。気がつくと青梅行きが「立川行き」に変わっており、あわてて降りる。まだ青梅駅だったが「奥多摩行き」はすでに発車。後続の奥多摩行きに乗るが予定のバスには乗れず。
次の8:35のバスまで時間があるため散策しようとしたところ、駅の2Fの喫茶店がモーニングコーヒーをやっていたのでそこで時間をつぶす。スタートが遅れたため今日の予定を再考。別の場所も考えたが・・・。帰りのバスまでの時間がかなり少なくなったが、コースタイムの7割で回ればまだ間に合う時間。7割なら体調・気候・路面がそろえば実現可能なので、どこかで引き返すことも念頭に入れ、予定通り雲取山を目指すことにした。
鴨沢行きのバスは大混雑。バス3台に便乗。奥多摩湖、ドラム缶橋、鴨沢でそれぞれ1/3ずつ下車した感じ。鴨沢につくとトレイルラン風の1〜2名が早速登山開始。それ以外の人たちはのんびり準備。おそらく1泊の人たちっぽく、あわててスタート。
小袖までは割と急だが、その先は本当に整備された登山道。登山道というよりハイキング道。傾斜もなく、段差もなく、道幅も広い。ただひたすら長い。とはいえ7割で進まないといけないので、何も考えずただただ歩く。そのうえこの日は前日に引き続き暑いため、水分消費も多め。
紅葉はちょうど見ごろ、日差しを受けて黄色い葉が輝いていました。
七つ石山に近づくと少し道が急になり登山らしくなるが、何せ急ぐため七つ石山はパスしてまき道経由でブナ坂へ。ブナ坂から先、石尾根は、天気が良いでとにかく気持ちよい。富士山を横に見ながら進みます。小雲取山あたりからいよいよ急坂。これまでいいペースで来ていましたが、疲労もあってペースががた落ち。気力を絞って山頂を目指します。
山頂は風もなく日差しも暖かく、のんびりとした雰囲気。とはいえのんびりできないので、急いで昼ごはんを食べて帰路につきます。
帰りはブナ坂の時点で、あとはコースタイムでいけば16時のバスに間に合うところまでこれたので、行きはパスした七つ石山へ行くことに。ここの上りが一番キツく、わずか20分の上りで3回ほど立ち止まってしまった・・・。七つ石小屋では雲取山バッチを購入、小屋の手前にある水場の水がとても気持ちよかった。
あとはひたすら下り。行きは、おそらく前日から山で1泊した多くの人とすれ違ったが、帰りはあまり下る人を追い越したり追い越されたりしなかった。とはいえ、行きのバスの混雑を考えると、帰りのバスも混雑しそうなので引き続き急ぎ目で下山。予定のバスに余裕を持って間に合いました。
結局帰りのバスもそこそこの人が乗車待ちすることになりましたが、バスは帰りも増便されたため、行きほどは混雑することなく、奥多摩駅まで行けました。奥多摩駅からはホリデー快速に接続しており、楽に帰宅できました。
予定外からスタートしましたが、気持ちの良い一日を過ごすことができました。明日はちょっと筋肉痛になるかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

すごいペース
こんにちは。はじめまして。
私も昨日まったく同じルートで歩きました。いま、筋肉痛になってます。
ひろゆきさん、すごいペースで山に登ってますね。これからも山旅楽しみましょう。
2016/11/14 6:38
Re: すごいペース
コメントありがとうございます。同じコースですね。
私は足の裏が痛くなってしまいましたが、いい山でした。
2016/11/19 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら