ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007775
全員に公開
ハイキング
甲信越

棚横手山へ三世代登山♪ばぁばは62歳で初めての山登り♪

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 John-hide その他4人
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
483m
下り
483m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:10
合計
4:40
11:20
70
大滝不動尊
12:30
12:40
25
富士見台分岐
13:05
14:05
45
棚横手山
14:50
70
富士見台
16:00
大滝不動尊
途中途中で休憩してます。
コースは手書きです。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菱山深沢林道
鳥獣対策用のゲート有り(開けたら必ず締めましょう)

駐車場
大滝不動尊駐車スペースへ駐車
(7台ほど駐車可能でしょうか)

トイレ
大滝不動尊にあり(水洗)
コース状況/
危険箇所等
大滝不動尊〜最初の分岐(展望台と棚横手山と甲州高尾山への分岐)
 大滝不動尊より登山道に入り、少しすると橋があるのですが
 少し傾いていて、奥から2、3枚目の鉄の橋床がかなりたわむので
 渡るときは一人ずつの方が良さそう。

最初の分岐〜富士見台分岐
 危険箇所特になし
 強いて言えば、林道から棚横手山への登山道に入って直ぐの
 登山道が崩れかかっているので、林道側へ滑りそう。

富士見台分岐〜棚横手山
 いくつかピークを越えていきますが
 少し急登でザレているところがあるので下山時に転倒注意です。

富士見台分岐〜富士見台〜分岐(甲州高尾山と大滝不動尊)
 少しアップダウンあり。見晴らしの良い尾根歩き。

分岐〜大滝不動尊
 枯れ葉多いが踏み跡は確か。ステキな森の道。
 枯れ葉の下に木や石があるので、捻挫注意です。
その他周辺情報 下山後、大善寺とぶどうの丘、シャトー勝沼へ寄り道
大滝不動尊駐車スペース前のトイレからスタートです!
2016年11月12日 11:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 11:15
大滝不動尊駐車スペース前のトイレからスタートです!
キレイな黄葉がまだ残ってました。
2016年11月12日 11:18撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 11:18
キレイな黄葉がまだ残ってました。
まずは階段登り!
今日は62歳にして生まれて初めて山登りをするばぁば。
最近良く出かけて歩いているので疲れながらも
終始キチンと歩いていました♪
2016年11月12日 11:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/12 11:21
まずは階段登り!
今日は62歳にして生まれて初めて山登りをするばぁば。
最近良く出かけて歩いているので疲れながらも
終始キチンと歩いていました♪
大滝不動尊
裏手に滝があります
2016年11月12日 11:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 11:23
大滝不動尊
裏手に滝があります
大滝不動尊の灯篭のところに落し物?
2016年11月12日 11:26撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 11:26
大滝不動尊の灯篭のところに落し物?
剣!!
2016年11月12日 11:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
11/12 11:27
剣!!
裏手の滝
2016年11月12日 11:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 11:28
裏手の滝
ズーム
2016年11月12日 11:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 11:28
ズーム
この橋が怖いですヽ(;゜д゜)ノ
奥から2、3枚めの鉄板がたわみます。
一人ずつ歩いた方が良いかも・・・です。
2016年11月12日 11:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 11:30
この橋が怖いですヽ(;゜д゜)ノ
奥から2、3枚めの鉄板がたわみます。
一人ずつ歩いた方が良いかも・・・です。
黄色〜♪
2016年11月12日 11:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
11/12 11:37
黄色〜♪
娘「でっかい流しそうめんみたい」
大人「笑、子供は発想が豊かだね〜」
2016年11月12日 11:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 11:39
娘「でっかい流しそうめんみたい」
大人「笑、子供は発想が豊かだね〜」
この辺は整備されていてとても歩きやすいです
2016年11月12日 11:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 11:41
この辺は整備されていてとても歩きやすいです
ナニコレ?食虫植物?
2016年11月12日 11:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 11:42
ナニコレ?食虫植物?
何だろ??
2016年11月12日 11:47撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 11:47
何だろ??
北側なので、陽が入らないけど、
見上げれば天気は上々♪
2016年11月12日 11:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 11:48
北側なので、陽が入らないけど、
見上げれば天気は上々♪
紅葉を愛でながら
2016年11月12日 11:51撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 11:51
紅葉を愛でながら
黄色と赤
良い組み合わせ!
2016年11月12日 11:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 11:52
黄色と赤
良い組み合わせ!
若干ですが紅葉も楽しめました〜
2016年11月12日 11:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 11:54
若干ですが紅葉も楽しめました〜
だいぶ上がって来たかな。
大滝不動尊があんなに下に。
そして滝よりも上がって来たようです。
2016年11月12日 11:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 11:59
だいぶ上がって来たかな。
大滝不動尊があんなに下に。
そして滝よりも上がって来たようです。
ここからが棚横手山への入口
2016年11月12日 12:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 12:06
ここからが棚横手山への入口
程なく歩くと尾根が近づき、眩しいくらいのススキがお出迎え♪
2016年11月12日 12:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:24
程なく歩くと尾根が近づき、眩しいくらいのススキがお出迎え♪
尾根道に出ると富士見台分岐
2016年11月12日 12:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:27
尾根道に出ると富士見台分岐
お〜雲が多めだけどキレイだあ〜
2016年11月12日 12:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:27
お〜雲が多めだけどキレイだあ〜
今日はばぁばと子供たちなので、いつもよりも早め早めの休憩。
2016年11月12日 12:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
11/12 12:28
今日はばぁばと子供たちなので、いつもよりも早め早めの休憩。
では、棚横手山へ
2016年11月12日 12:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:35
では、棚横手山へ
あと少し頑張りましょう♪
2016年11月12日 12:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:35
あと少し頑張りましょう♪
リンドウ
2016年11月12日 12:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 12:38
リンドウ
2016年11月12日 12:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:40
結構な急登
2016年11月12日 12:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 12:41
結構な急登
富士山は中々全容を見せてくれません
2016年11月12日 12:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:43
富士山は中々全容を見せてくれません
お花
2016年11月12日 12:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 12:44
お花
何の花か分かりませんが
綿毛が種を飛ばそうとしてます。
2016年11月12日 12:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 12:44
何の花か分かりませんが
綿毛が種を飛ばそうとしてます。
ちょっとしたプチ縦走感が味わえますね
2016年11月12日 12:46撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 12:46
ちょっとしたプチ縦走感が味わえますね
雲は多いけど良い天気です!
2016年11月12日 12:46撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 12:46
雲は多いけど良い天気です!
遠くに南アルプス
2016年11月12日 12:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 12:48
遠くに南アルプス
皆頑張ってます。
2016年11月12日 12:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 12:55
皆頑張ってます。
リンドウ3兄妹
2016年11月12日 13:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 13:01
リンドウ3兄妹
棚横手山到着〜♪
ついていきなりのヤッホー
2016年11月12日 13:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 13:06
棚横手山到着〜♪
ついていきなりのヤッホー
キレイな葉
2016年11月12日 13:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 13:50
キレイな葉
山火事が多いようです
2016年11月12日 13:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 13:53
山火事が多いようです
だからか木々がないところがあるんだ・・・
稜線上に焦げた切り株もありましたΣ(゜д゜lll)
2016年11月12日 13:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 13:54
だからか木々がないところがあるんだ・・・
稜線上に焦げた切り株もありましたΣ(゜д゜lll)
皆で三角点ターチ!
2016年11月12日 13:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/12 13:56
皆で三角点ターチ!
証拠写真!
2016年11月12日 13:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
5
11/12 13:57
証拠写真!
富士山の裾野が少し・・・
2016年11月12日 14:07撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/12 14:07
富士山の裾野が少し・・・
真正面に甲斐駒でしょうか
2016年11月12日 14:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 14:24
真正面に甲斐駒でしょうか
お、富士山が少し見えてきた
2016年11月12日 14:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 14:25
お、富士山が少し見えてきた
良い道です!
2016年11月12日 14:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 14:29
良い道です!
上の雲がなければ〜
2016年11月12日 14:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 14:29
上の雲がなければ〜
ズーム!
2016年11月12日 14:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/12 14:29
ズーム!
息子「ハートの石だ。写真撮っといて〜」
2016年11月12日 14:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 14:30
息子「ハートの石だ。写真撮っといて〜」
富士見台到着!
2016年11月12日 14:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 14:50
富士見台到着!
富士山の雲が取れれば言うことなし!
2016年11月12日 14:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/12 14:48
富士山の雲が取れれば言うことなし!
だいぶ雪が降ったようですね
このあと大善寺の拝観に間に合わなくなってしまうので
急いでいたので・・・
2016年11月12日 14:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 14:48
だいぶ雪が降ったようですね
このあと大善寺の拝観に間に合わなくなってしまうので
急いでいたので・・・
いきなり大滝駐車場前。
お疲れさまでした〜
2016年11月12日 15:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/12 15:59
いきなり大滝駐車場前。
お疲れさまでした〜
撮影機器:

感想

今回は久しぶりの家族ハイキング!
そしてばぁばが初めての山歩き!

最初は普通の登山道でも少し狭くて高度を感じるところが
怖く感じていたようで、「歩けるかな・・・」と心配になりましたが
途中から慣れたようで問題なく歩いていました。

62歳で初めの山歩きは疲れながらも、達成感のある程よい疲れで
歩いている時は元気が出て楽しかったと言ってくれたので良かったです!
またどこかに一緒に連れ出そうと思います。

子供たちも途中までは山歩きの先輩としてばぁばに弱音ははけないと
頑張っていましたが、下山時には結構疲れて、娘は途中滑って尻餅を
何回もついていましたがゴールが近づくと元気になるという「あるある」で
最後まで頑張れたので良かったです(笑)

私自身も初めて歩くお山だったのでとても新鮮で楽しかったです。
膝は微妙でしたが、皆の食事や水分を積んで歩けたので
少しづつ負荷を増やしたり、距離を長くしたいと思います。

山の秋は終わりに近づいてきましたが、
今月はもう1回行けそうなので、晩秋を満喫できるところを歩きたいと思います。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

三世代登山♪
john-hideさん、
おはようございます♪
三世代登山、とても楽しそうで、
思い出に残る山行になりましたね。
天候に恵まれ、紅葉も輝き、そして
集合写真がとても微笑ましいです。

それにしても63歳の初めての山で、
1,300メートルを登ってしまうとは、
とても健脚で驚き!
私の初めての山行は、確か300メート
ルくらいの山で大変でした…。

膝の調子はいかがですか?
微妙とのことですが、寒くなってきた
ので、無理せずゆっくりと歩いて
下さいね。

happuより
2016/11/15 7:02
Re: 三世代登山♪
happuさん、こんばんは〜♪
子供たちは親だけだと、いつも甘えが出て来てしまうのですが
ばぁばと一緒という事で張り切っていました
いつもこうだと親は楽なのですが(笑)

ばぁばは最近出かけると観光先で良く歩いているので
標高差400mm未満、距離5km未満なら大丈夫だろうと思っていたのですが
初めての山だったので、もう少し楽なところにしてあげればと・・・
私たちが普通に安全、楽チンと思っている登山道でも
初心者には怖いと思ってしまうような場所なんですよね、
完璧に私のチョイスミスですね
ただ慣れてからは、全然問題なく歩いて、とても楽しんでくれました。
下山ルートでは行きに怖いと言っていたところを通った時に
「あれ、全然大丈夫になった」と言っていたので、
最初はもう少し楽なところで慣らさせてあげれば良かったです

ばぁばは一日休んで筋肉痛もあまり出なかったようなのですが
私はと言うと、膝の炎症が今日になってやっと収まって来た感じです
どっちが初心者か分かりませんね(笑)

無理しない程度にゆっくり、安全に、コツトツと歩きたいと思います。
コメントありがとうございました〜♪
2016/11/16 0:31
三世代ハイク〜
John-hideさん、こんばんは!

三世代ハイクだったのですね〜。
自分も日曜日にやってきました^^
親と歩き、子供と歩き、なんかいいですよね。
つながりというかルーツというか・・・^^
お子さんたちもいつも以上に元気に歩いたのではないでしょうか?

しかし勝沼インターの近くにこんないい山があるとは・・・!
参考にさせていただきます!
2016/11/15 19:36
Re: 三世代ハイク〜
mmkkさん、こんばんは〜♪
mmkkさんも三世代ハイクですか!後ほどお邪魔させて頂きますね(笑)

三世代ハイク良いですよね〜!
昨年はヨメさんのお父さんと行ったので、今年は自分の母を誘ってみました。
子供たちは親とだけよりも、楽しそうでした
そしていつもよりも弱音を吐かないので、親も楽です(笑)

下山後、観光する予定だったのですが
大善寺は拝観時間に間に合わず・・・残念でした(ヨメと母は御朱印頂いていましたが)
他はぶどうの丘とシャトー勝沼にそれぞれ20分ほどだったでしょうか。
勝沼は意外と近いですし、見て回れるところも周辺にあるので
お山とセットで三世代ハイクにはもってこいのエリアかも知れませんね

次回はもう少し時間に余裕を持って行動したいと思います
コメントありがとうございました〜♪
2016/11/16 0:44
家族ハイキング楽しそう〜!
john-hideさんこんばんは〜!
前回はじいじさんとご一緒でしたっけ?日向山?
今回はばあばさんとご一緒でいいですね。
今はツアーに行くと60代の皆さんお若いですよ。
鎖場岩場もこっちの方が置いて行かれそうです。
これを機会に山好きになっちゃうかもね〜!
家族ハイキングできてうらやましいです。
次のレコも楽しみにしています。
2016/11/17 19:28
Re: 家族ハイキング楽しそう〜!
kitausagiさん、こんばんは〜♪
返信遅くなってすみません

ばぁばは本当に初心者で62年間で初めての山登りだったので
こっちもドキドキでした(笑)
山に行くと60代はまだまだ若いというイメージなのですが
自分の親となると歩けるのか大丈夫なのかと心配してしまいました。
ただ、意外と普通に歩けていましたし、楽しんでくれたので
歩ける限りは三世代ハイクを続けて行きたいなぁと思っています
子供も泣き言わないですし、楽しそうだったので

コメントありがとうございました〜!
2016/11/24 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら