記録ID: 1009163
全員に公開
ハイキング
近畿
兵庫100山須留ヶ峰〜スリガ峯(明延から周回)
2016年11月17日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 890m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:51
距離 9.8km
登り 903m
下り 890m
7:43
23分
スタート地点(駐車地)
8:06
8:07
151分
登山口
10:57
11:23
39分
P1020+(ここで昼食)
12:02
12:03
30分
P987
12:33
12:38
73分
三角点点名・スリガ峯
13:51
13:52
24分
P547
14:16
14:17
17分
下山口
14:34
ゴール地点(駐車地)
天候 | くもり(3〜7℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜須留ヶ峰間のバリエーションルートとスリガ峯〜下山口の下山尾根には標識やマーキングテープがありませんので、今回のルートは一般向きではありません。したがって、地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [駐車地〜登山口]→林道田淵線 林道田淵線は林道始点からすべて未舗装です。 [登山口〜須留ヶ峰] ・林道脇の標識のある登山口から登山道に入り、渓流沿いに進む。今回は途中の沢から通常の沢沿いの登山道を離れ、急な尾根に取り付いて、バリエーションルートに入った。この尾根は820m付近で通常の登山道に合流する。 ・通常の登山道には標識やトラロープ、マーキングテープがあり、迷うことは無い。バリエーションルートにはマーキングテープも無く、アセビの藪で少し通りにくい所もあるので注意する。特に、取り付きの急坂の傾斜が大きいので滑らないようにする。 [須留ヶ峰〜スリガ峯]→尾根歩き P1020+のピークを少し過ぎた所にアセビの藪があるのでこれを迂回する。このアセビの藪がある所以外には歩きにくいところは無く、尾根道は明瞭で歩きやすいところが多い。 [スリガ峯〜下山口]→下山尾根 ・850〜800mの植林帯の尾根がわかりにくい。方向をよく見定めて進む。 ・3回林道と出会う。 ・下山口の傾斜が大きかったので、下りるとき松の枝を掴んで下りた。もう少し西側の傾斜の小さいところで下りた方が良かったかもしれない。 |
その他周辺情報 | 宍粟市一宮町三方町に一宮温泉 まほろばの湯(入浴料金600円)がある。http://www.harima-ichinomiya.com/mahorobanoyu/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(水500mLと湯500mL)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
熊鈴
|
---|
感想
1.今回は「かみかわ登山日和」さんの山行記録を参考にして、須留ヶ峰〜スリガ峯を明延から歩きました。須留ヶ峰は2010.7.30に餅耕地からピストンで登りましたが、明延から登るのは今回が初めてです。明延の登山口からの須留ヶ峰のコースはあまり歩かれていないようなので、明延の登山口からのコースは餅耕地からのコースと比べ若干不明瞭なところがあるかもしれません。
2.頂上付近や須留ヶ峰〜スリガ峯間の尾根ではほとんど落葉していましたが、500m〜700m付近のバリエーションルートの尾根では黄葉が見られて良かった。歩き出すにつれ、ガスが出始めて、展望はあまり良くなかった。
3.今回は下山時通らなかった林道で工事が行われていましたが、なんとか林道脇の空き地に駐車できました。しかし、将来、工事の都合で林道の通行止めもあるかもしれませんので注意してください。
4.今回は誰とも出会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1855人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する