記録ID: 1011271
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 〜林道コースでグリムの森へ〜 [三重県 鈴鹿市]
2016年11月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp31793a3a61b7f25.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 776m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:30
15:00
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8割方林道なので危険も何もない。 |
写真
感想
久々のレコとなりますが、山はしょっちゅう登っています。
手ごろな山ばかりやったのでレコはしませんでしたが入道ヶ岳だけは別です。
今回は殆ど林道を使って登るという登山者らしからぬ方法で登りました。
理由は椿大社に行くつもりが宮妻峡についてしまった事。
そしてそこから水沢岳か入道ヶ岳か迷ったことでした。
その迷いは林道の水沢峠分岐までつづきましたが、主稜線やとガスに飲まれることを察知して入道に決めましたし、林道歩きメインになってしまったのです。
そんな林道歩きでもしっかり景色も拝められたし、俺がやめた水沢岳もガスに飲まれずバッチリ見えていた。
林道が終わって登山道に入ってから山頂までは早かった。
そりゃそうやよな、林道終点で800m近くはあるんやから。
山頂台地の夢の楽園はいつ来てもいいものだ。
なのもかもが癒されるし、アセビの森、通称「グリムの森」も幻想的なのだ。
やっぱり何度でも来たいし何時間でも居座りたい、そういう想いにさせてくれるこの山、本当に大好き。
雨が降ってきたので早々と帰ったけど、次来るときはゆっくりしたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夏とは違う林道を使ったコースだね。
しっかり下から登るのがguhikazukiさんらしいです。
私だったら車で行けるところまで行ってしまいます
天気のいい日は眺望もよいだろうし、見どころ満載で一日中楽しめそうだね。
こちらは冬眠の季節になりました
また来春の残雪シーズンが楽しみです
ホンマは直登で入道に登りたかってんけど、そこは以前俺が渡渉に失敗してドボドボになった個所やで、コウがそこをクリアできるわけがないのでこんなコースになったんよ(笑)
天気が良かったらなーっても思ったけど、登れるだけでも幸せかなと思ってみたり
秋田はもう山眠りましたね。
とりあえず来春にそなえて体力作りせなね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する