駿河小山駅発8:45発のバスで明神峠に向かいます。
0
11/20 8:36
駿河小山駅発8:45発のバスで明神峠に向かいます。
ちょっと傾いちゃいましたが、車窓から見えた富士山です。
今日は天気がいいです!
0
11/20 9:05
ちょっと傾いちゃいましたが、車窓から見えた富士山です。
今日は天気がいいです!
明神峠に到着しました。
皆さんが出発するのを待ってから出発します。
0
11/20 9:20
明神峠に到着しました。
皆さんが出発するのを待ってから出発します。
尾根に上がると南側の展望が開けます。
こちらで出発準備すればよかったとちょっと後悔しました。
0
11/20 9:22
尾根に上がると南側の展望が開けます。
こちらで出発準備すればよかったとちょっと後悔しました。
とても気持ちがいい尾根道です!所々黄葉が残ってます。
1
11/20 9:33
とても気持ちがいい尾根道です!所々黄葉が残ってます。
御正体山と甲相国境尾根が見えます。
1
11/20 9:57
御正体山と甲相国境尾根が見えます。
富士山は枝越しにしか見えませんでした。
もったいないなぁ。
0
11/20 10:05
富士山は枝越しにしか見えませんでした。
もったいないなぁ。
湯船山山頂です。
今日のコースで標高1000m超えはここだけです。
枝越しの富士山はここで撮りました。
0
11/20 10:06
湯船山山頂です。
今日のコースで標高1000m超えはここだけです。
枝越しの富士山はここで撮りました。
う〜ん。どうしても富士山が枝越しになってしまう。
0
11/20 10:12
う〜ん。どうしても富士山が枝越しになってしまう。
りっぱなぶなの木ですね。
0
11/20 10:14
りっぱなぶなの木ですね。
頭上に見事な紅葉がありました。
やっぱり赤が映えますね。
0
11/20 10:19
頭上に見事な紅葉がありました。
やっぱり赤が映えますね。
所々こんな感じで紅葉が残ってました。
0
11/20 10:21
所々こんな感じで紅葉が残ってました。
静かな尾根道を進んでいきます。落ち葉を踏む音が心地よいです。こういった尾根は結構好きです。
0
11/20 10:31
静かな尾根道を進んでいきます。落ち葉を踏む音が心地よいです。こういった尾根は結構好きです。
白クラノ頭を通過します。ここまでなだらかな道のりでした。
0
11/20 10:39
白クラノ頭を通過します。ここまでなだらかな道のりでした。
これはお見事としかいいようがありません。
3
11/20 10:51
これはお見事としかいいようがありません。
とても素晴らしい景色なのですが、うまく伝えられないのが残念です。
3
11/20 10:53
とても素晴らしい景色なのですが、うまく伝えられないのが残念です。
頭上にもすばらしい景色がありました。
2
11/20 10:56
頭上にもすばらしい景色がありました。
いや〜きれいです。
来てよかったです。
2
11/20 10:58
いや〜きれいです。
来てよかったです。
やっぱり赤ですよね。
1
11/20 11:03
やっぱり赤ですよね。
西丹沢の山々が時折見えたりします。
0
11/20 11:15
西丹沢の山々が時折見えたりします。
菰釣山だと思いますが、間違っていたらごめんなさい。
0
11/20 11:16
菰釣山だと思いますが、間違っていたらごめんなさい。
このポイントは箱根山の展望が素晴らしいです。
箱根山の大きさに圧倒されました。
0
11/20 11:25
このポイントは箱根山の展望が素晴らしいです。
箱根山の大きさに圧倒されました。
きれいです。
1
11/20 11:43
きれいです。
サンショウバラの丘に到着です。
歩いてきた尾根を振り返ります。
残念ながら富士山は雲で見えないです。
0
11/20 11:56
サンショウバラの丘に到着です。
歩いてきた尾根を振り返ります。
残念ながら富士山は雲で見えないです。
遠くに御正体山が見えます。
0
11/20 11:56
遠くに御正体山が見えます。
ここは大展望があります。
ここで休憩すればよかったとちょっと後悔しました。
0
11/20 11:57
ここは大展望があります。
ここで休憩すればよかったとちょっと後悔しました。
行く手にこれから登る不老山が見えます。
さあ出発します。
0
11/20 11:57
行く手にこれから登る不老山が見えます。
さあ出発します。
世附峠に到着です。
500m先にトイレありとの表示がありました。
行くにはちょっと勇気がいるかも。
0
11/20 12:04
世附峠に到着です。
500m先にトイレありとの表示がありました。
行くにはちょっと勇気がいるかも。
不老山への登りです。
今日のコースで唯一の本格的な登りになりました。
0
11/20 12:23
不老山への登りです。
今日のコースで唯一の本格的な登りになりました。
不老山山頂に到着しました。
小広い山頂ですが展望がありません。
静かな山頂です。
0
11/20 12:37
不老山山頂に到着しました。
小広い山頂ですが展望がありません。
静かな山頂です。
駿河小山に下る分岐点(南峰)からの展望です。
休憩するならこっちのほうがいいかも。
0
11/20 12:55
駿河小山に下る分岐点(南峰)からの展望です。
休憩するならこっちのほうがいいかも。
南峰から少し下るとまた分岐があります。
今日は不老の活路コースで県境を下りて行くことにします。
0
11/20 12:57
南峰から少し下るとまた分岐があります。
今日は不老の活路コースで県境を下りて行くことにします。
こちらの尾根にも所々色付いた場所があります。
1
11/20 13:01
こちらの尾根にも所々色付いた場所があります。
新秦野線NO.9の鉄塔です。
手持ちの西丹沢詳細地図ではNO.10となっていたので道を間違えたかと思いちょっと焦りました。
0
11/20 13:24
新秦野線NO.9の鉄塔です。
手持ちの西丹沢詳細地図ではNO.10となっていたので道を間違えたかと思いちょっと焦りました。
送電鉄塔のあるところは大体展望がいいですね。
先日歩いた三国山稜が良く見えます。
相変わらず富士山は雲の中です。
0
11/20 13:25
送電鉄塔のあるところは大体展望がいいですね。
先日歩いた三国山稜が良く見えます。
相変わらず富士山は雲の中です。
植林帯を下っていきます。
所々踏み跡が入り乱れていてどれが正しいのかちょっと迷います。
0
11/20 13:34
植林帯を下っていきます。
所々踏み跡が入り乱れていてどれが正しいのかちょっと迷います。
西丹沢詳細地図にある半次郎道標ですね。
半次郎って誰なんだろう。
0
11/20 13:38
西丹沢詳細地図にある半次郎道標ですね。
半次郎って誰なんだろう。
今日は時間に余裕があるので大久保山に寄り道することにしました。正面の道を進みます。
0
11/20 13:43
今日は時間に余裕があるので大久保山に寄り道することにしました。正面の道を進みます。
山名表示はありませんが多分大久保山山頂だと思います。
何も無い荒れた雰囲気の山頂なのでこだわりが無ければわざわざ来ることはないかも。
0
11/20 13:52
山名表示はありませんが多分大久保山山頂だと思います。
何も無い荒れた雰囲気の山頂なのでこだわりが無ければわざわざ来ることはないかも。
山頂から踏み跡を辿ると鉄塔に出ました。
ここからさらに踏み跡を辿ってコースに復帰します。
0
11/20 13:54
山頂から踏み跡を辿ると鉄塔に出ました。
ここからさらに踏み跡を辿ってコースに復帰します。
コースに出てきたところを撮りました。
青いテープが数本下がってました。
0
11/20 13:58
コースに出てきたところを撮りました。
青いテープが数本下がってました。
ついでに谷ヶ山の三角点に寄って行くことにしました。
入り口を振り返って撮りました。
0
11/20 14:16
ついでに谷ヶ山の三角点に寄って行くことにしました。
入り口を振り返って撮りました。
山頂だと思われる場所で三角点を探したのですが見つけられませんでした。諦めて引き返します。
ここも特にこだわりがなければて来なくてもいいかも。
0
11/20 14:22
山頂だと思われる場所で三角点を探したのですが見つけられませんでした。諦めて引き返します。
ここも特にこだわりがなければて来なくてもいいかも。
途中大野山がよく見えるポイントがありました。
山肌の紅葉がきれいです。
大野山はすぐに分かりますね。
1
11/20 14:41
途中大野山がよく見えるポイントがありました。
山肌の紅葉がきれいです。
大野山はすぐに分かりますね。
「不老をめざして」の道標です。
0
11/20 14:45
「不老をめざして」の道標です。
鉄塔NO.12へ続く尾根になります。
ロープが張ってありましたがとてもきれいな尾根だったので少し進んでみました。
0
11/20 14:55
鉄塔NO.12へ続く尾根になります。
ロープが張ってありましたがとてもきれいな尾根だったので少し進んでみました。
落ち葉の絨毯です。
自分の影を撮ってみました。
0
11/20 15:10
落ち葉の絨毯です。
自分の影を撮ってみました。
明神線NO.11の送電塔になります。
こうして見上げると結構迫力ありますね。
0
11/20 15:18
明神線NO.11の送電塔になります。
こうして見上げると結構迫力ありますね。
最後の急な下りです。
注意喚起の標識がありました。
このコースは東電の巡視路になっているようですね。
0
11/20 15:23
最後の急な下りです。
注意喚起の標識がありました。
このコースは東電の巡視路になっているようですね。
「登竜門」の標識があるところに出てきました。
これで登山終了です。
0
11/20 15:27
「登竜門」の標識があるところに出てきました。
これで登山終了です。
この先で車道に出ます。
あとは駅まで車道を歩くのみです。
0
11/20 15:30
この先で車道に出ます。
あとは駅まで車道を歩くのみです。
県道に出ると大きな富士山が迎えてくれました。
なかなか迫力があります。
山ではまともに見えなかったのになぁ。
1
11/20 15:37
県道に出ると大きな富士山が迎えてくれました。
なかなか迫力があります。
山ではまともに見えなかったのになぁ。
思わず小山交番前の歩道橋に上がって撮っちゃいました。
手前の雲がちょっと残念です。
0
11/20 15:47
思わず小山交番前の歩道橋に上がって撮っちゃいました。
手前の雲がちょっと残念です。
今日もいい山行でしたね。
最後に富士山が見れて良かったです。
1
11/20 15:48
今日もいい山行でしたね。
最後に富士山が見れて良かったです。
川と踏切を渡って駿河小山駅に到着しました。
お疲れ様でした。
0
11/20 15:58
川と踏切を渡って駿河小山駅に到着しました。
お疲れ様でした。
おまけです。
駅のホームから富士山を撮ってみました。
0
11/20 16:31
おまけです。
駅のホームから富士山を撮ってみました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する