記録ID: 1014791
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
東京初雪 ならば雲取山ナイトハイク
2016年11月26日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:37
距離 24.2km
登り 1,784m
下り 1,789m
2:41
7分
スタート地点
10:18
ゴール地点
天候 | 【天気】 ・晴れのちくもり 【気温】 ・+1℃:2時半 鴨沢 ・−6℃:7時 山頂 【風】 ・石尾根で弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・留浦の無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険個所】 ・特にありません。 【コースの状況】 ・メジャールートのため割愛 【雪の状況】 <鴨沢〜小袖> ・ほとんど溶けている。 ・濡れてはいたので、朝は少し凍結 <小袖〜堂所> ・8割はぐちゃぐちゃ(夜中でもこの日は凍結していません) ・雪があることろもある。凍っていたりする。 <堂所〜七ツ石小屋分岐下> ・尾根に対して東側に回ると、雪が残って踏み固められている。 ・西側は、ぐちゃぐちゃ <七ツ石小屋分岐下〜ブナ坂分岐(ブナ坂)> ・8割は雪が残っている。 ・一度溶けて凍ったようで、カチカチ <ブナ坂分岐〜奥多摩小屋> ・ぐちゃぐちゃ+凍っているところも ・巻道は利用可能 <奥多摩小屋〜山頂> ・小屋過ぎてすぐの牧道は利用可能 ・土面が見えている所はなかった気がする。 ・積雪はくるぶしぐらい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
山と高原地図 奥多摩 2016年版
|
---|
感想
今週木曜に季節外れの雪が東京で観測されました。
少し積もったことによって観測史上初めての11月での積雪だったようですね。ならば山はさぞ降っただろうと思いまして、冬シーズン恒例の雪の雲取山へのナイトハイクを決行してきました!!
登山口についたのは2時半、準備して出発は2時40分くらい。今年の1月のトライと同じぐらいの時間です。1月の時は雪にてこずり、最後の石尾根での地吹雪とラッセル地獄に時間を奪われ撃沈でした。今回はまだ雪が少ないと思いますし、気温も高いのでどうにかなるだろうと楽観視して登ってまいりました。
最近あまり歩けていないので体力的に大丈夫かと思いましたが、なんとか体力も持ち、なんとか山頂で日の出を拝むことが出来ました。良かった!!ただし期待したほど石尾根縦走路が赤く染まらずこちらはまた次回の楽しみとしておきます。これまで何度も決行していますが、1回だけなんですよね。山頂が燃えているように赤く染まるのが。その1回の体験をもう一度見たいと思っていますがなかなか見せてはくれません。
行きは誰とも会わない山行ですが、帰りはたくさんの方とすれ違います。さすがに人気の山ですね。特に何事もなく無事に下山完了。
本日は早いですが、これにて終了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1742人
aotty さん、こんばんは
関東は雪が降ったとのことだったので、
この週末はきっと気の早い雪山レコがアップされるだろうと、楽しみにしてました。
私も、八王子にいたらきっと雪が多そうな山に行ったと思います。
でも思ったより雪少ないですね。
この時期にこれ以上期待したらバチが当たりそうですが。
shigetoshiさん、こんにちは
一足早い奥多摩の雪山を楽しむ事ができました。きっとshigetoshiさんが八王子にいれば今週は奥多摩付近の雪山ロングレコだったでしょうね 金曜夜に水戸から帰ってきましたが、八王子ICを降りると様子ががらりと変わり雪がそこそこ残っていました。それを見ながらやっぱり雲取山と思い帰宅後すぐに準備して奥多摩に行ってました
仰る通り雪はまだ少ないですね。金曜に登られた方のレコではもう少しあるような感じだったのですぐに溶けたのではないでしょうか? なんとなくまだ土が冷えていなくて下から溶けたのでは?と思う感じでした。
雪はこれからですね!
去年が少なかったので、今年はもう少し降ってほしいですね。
aottyさんこんばんは。
私も初雪山どうしようかな〜やっぱり雲取かな〜とか思いつつ、車のスタッドレス交換が間に合わずやめました。以前ニアミスした時も、同じような感じでしたね。
きれいな石柱になったんですね…味気ないけど、また数年たてば定番の雲取目印になるのでしょうね。
kurihさん、こんにちは
私もまだノーマルタイヤだったのですが、家の周りでは路上に雪を見なかったので行ってきました 奥多摩に対して近い所にいるのでこういう時はラッキーです
ニアミスしたのも同じような感じの時でしたね。
いつの間にか標識が変わってしまいました。ガイド本を見ると高確率で前の標識と富士山の絵でしたので、雲取山といえばあの光景の印象がかなり強いです。山と高原地図の雲取山についても同じ光景がありお気に入りだったのでちょっと複雑です。今後慣れるといいんですけどね
aottyさん、こんばんは。
恒例のナイトハイク雲取ですね
山の染まり方、天気が良すぎてもダメだし、雲の量にもよりますし
なかなか難しいですよね。
新しい山頂標識、ビックリです。2017年、必ず見に行かないと
11月になると少し山へ行く時間が出来るとのコメントが
ありましたが、なかなかそうも行かない感じでしょうか。
次の週末はもう12月ですね
この土曜日の午前中は家でタイヤ交換していました。
ここ何年か雪山比率がとっても落ちてますが
タイヤはスタッドレスにしないと何か心配で。。。
youtaroさん、こんばんわ
数えてみたら7回目の雲取山ナイトハイクでした 鴨沢からの道はスイスイ登っていけますし、危険な個所が無いので暗い時間でもなんとか歩ける所です。ちょっとブナ坂が凍っていることが多いのでここは緊張しますが
山の染まり方はほんとうに難しいですね。こればかりは運に任せるしかなさそうです。また次の機会の楽しみにしておきます。
標高2017.1mなので来年の1月に登るのがよさそうですね
10月に比べらば、11月は少し楽になりました。ただし、金曜に自宅に帰るのは相変わらず日付が変わる時間なので早起きが出来ず、夕方ぐらいに近所を散歩するぐらいでした。
早速、タイヤ交換をされたのですね。私の場合、まだいいかとも思っておりました 雪道での運転は全く経験が無いので、雪が降ったら怖くて運転は出来ないです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する