ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101947
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山・道迷い&ログデータ不具合【徳和・道満尾根】

2011年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:26
距離
12.3km
登り
1,237m
下り
1,273m

コースタイム

到着      場所     出発  タイム コースタイム
    乾徳山登山口バス停  06:04
06:30  徳和峠       06:30  0:26   0:15
     <道迷い発覚>
     <一度戻るも、再度道間違える>
08:47  大平高原との出合  08:47  2:17   1:30
09:41  月見岩(昼食)    10:15  0:54   0:45
11:46  山頂(大休止)    12:50  1:31   1:00
     <山頂直下で下山コース変更>
13:40  月見岩       13:55  0:50   0:40
14:13  国師ヶ原出合    14:13  0:18   0:30  
15:16  登山口       15:16  1:03   1:20
15:39  乾徳山登山口バス停      0:23   0:20

※コースタイムは、昭○社・2010山と○原の地図

天候 快晴!微風!
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
3月4日(金)
19:00 会社(板橋)出発
    環八‐R20
    途中、夕飯、コンビニでおにぎり、冷凍ちゃんぽん、水購入
00:15 道の駅はなかげの郷まきおか到着

3月5日(土)
05:00 道の駅出発
05:20 登山口駐車場(乾徳山登山口バス停)着

【復路】
16:00 駐車場発
17:00 中央高速・勝沼IC
    初雁PAで食事
    高速事故渋滞
20:00 自宅着
コース状況/
危険箇所等
・駐車場の看板なくわかりずらい。停めた場所が合ってるのか未だ不明。

・徳和峠入り口が、○文社・山と○原の地図より、はるかに上(?)

・道満尾根の取り付き、未だ不明。なんで迷ったんだろ?

・月見岩までの残雪は少々。アイゼン必用なし。

・扇平から雪増える。
 尾根の北側にアイスバーンあり。軽アイゼン必要。

・最後の鎖場まで軽アイゼン必要。
 最後の鎖場はアイゼン外す。
 ここは鎖を使わない迂回路あり。
※迂回路は、8本爪(フロント爪)必要。
 下りで通ろうとしたが、ハシゴ部分がアイスバーンの壁になっていて
 軽アイゼンでは降りることが出来なかった。

・錦晶水は沢水。水量豊富
・銀晶水は少し上部での伏流水。水量ほとんど無し。
バス停からスタート!
2011年03月05日 06:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:04
バス停からスタート!
武田信玄が再興したらしいお寺
毘沙門天てライバルの上杉謙信が崇拝してたよね?
2011年03月05日 06:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:06
武田信玄が再興したらしいお寺
毘沙門天てライバルの上杉謙信が崇拝してたよね?
モルゲンロート
雪山じゃないけどね
2011年03月05日 06:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:16
モルゲンロート
雪山じゃないけどね
駐車場も
登山口もとにかく分かりずらい
地図もあまりあてにならないし…:-(
2011年03月05日 06:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:18
駐車場も
登山口もとにかく分かりずらい
地図もあまりあてにならないし…:-(
ほとんど歩かれてない?
2011年03月05日 06:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:19
ほとんど歩かれてない?
鹿除けの防護柵
チェーンで鍵してあります。
ここからは「山」なんですね
2011年03月05日 06:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:21
鹿除けの防護柵
チェーンで鍵してあります。
ここからは「山」なんですね
徳和峠を過ぎた辺り
既に、道を間違えてるとも知らずに進む
2011年03月05日 06:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:30
徳和峠を過ぎた辺り
既に、道を間違えてるとも知らずに進む
道が消えた…:idea:
2011年03月05日 06:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:44
道が消えた…:idea:
仕方なしに地図とコンパスと
野生のカンを頼りに進む
2011年03月05日 06:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 6:54
仕方なしに地図とコンパスと
野生のカンを頼りに進む
きっつい…
2011年03月05日 07:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 7:06
きっつい…
でも、富士山が綺麗
癒されます。
2011年03月05日 07:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 7:07
でも、富士山が綺麗
癒されます。
2011年03月05日 07:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 7:50
やった〜!!
たぶん、道満尾根の道に出ました!
2011年03月05日 07:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 7:51
やった〜!!
たぶん、道満尾根の道に出ました!
あってますう〜
2011年03月05日 07:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 7:57
あってますう〜
林道見えた!
ここで、再び道を間違える…:-(

林道へ出てはダメだったのに…
2011年03月05日 08:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 8:04
林道見えた!
ここで、再び道を間違える…:-(

林道へ出てはダメだったのに…
で、大平高原からの道にぶつかる

今日二度目の登山口
2011年03月05日 08:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 8:15
で、大平高原からの道にぶつかる

今日二度目の登山口
道満尾根と大平高原の出合い
2011年03月05日 08:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 8:47
道満尾根と大平高原の出合い
同じく
2011年03月05日 08:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 8:47
同じく
見事ですなぁ
2011年03月05日 09:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:09
見事ですなぁ
南アルプスも見参!
2011年03月05日 09:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:10
南アルプスも見参!
乾徳山見えました!

手前の大きな岩が月見岩
由来は知らないけど、素敵な名前ですね
2011年03月05日 09:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:39
乾徳山見えました!

手前の大きな岩が月見岩
由来は知らないけど、素敵な名前ですね
月見岩
2011年03月05日 09:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:41
月見岩
富士山

月見岩上で撮影
2011年03月05日 09:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:42
富士山

月見岩上で撮影
飛行機雲

月見岩上で撮影
2011年03月05日 09:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:52
飛行機雲

月見岩上で撮影
早いけど昼食 冷凍ちゃんぽん

月見岩上で食す
2011年03月05日 09:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 9:53
早いけど昼食 冷凍ちゃんぽん

月見岩上で食す
南アルプス

月見岩上で撮影
2011年03月05日 10:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 10:09
南アルプス

月見岩上で撮影
雪が多くなってきました
2011年03月05日 10:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 10:46
雪が多くなってきました
アイゼン装着!
2011年03月05日 10:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 10:55
アイゼン装着!
深くてもこんなもんです
2011年03月05日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 10:57
深くてもこんなもんです
ツララに掴まっちゃいそう
2011年03月05日 11:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:04
ツララに掴まっちゃいそう
かっこいいなぁ
2011年03月05日 11:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:08
かっこいいなぁ
ちょっと下る

丸太の階段
2011年03月05日 11:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:09
ちょっと下る

丸太の階段
一個目の鎖場出現
2011年03月05日 11:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:10
一個目の鎖場出現
なんか中途半端
2011年03月05日 11:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:17
なんか中途半端
最後の鎖場手前に迂回路の看板

おいら?
もちろん鎖場で行きますよ!
高所恐怖症だけど…
2011年03月05日 11:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:28
最後の鎖場手前に迂回路の看板

おいら?
もちろん鎖場で行きますよ!
高所恐怖症だけど…
出ました、ボスキャラ

アイゼン外して挑みました
2011年03月05日 11:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:41
出ました、ボスキャラ

アイゼン外して挑みました
ボスキャラのすぐ上が山頂です
2011年03月05日 11:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:46
ボスキャラのすぐ上が山頂です
右から
木賊、甲武信
2011年03月05日 11:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:47
右から
木賊、甲武信
中央右寄りのコルが
雁坂峠
2011年03月05日 11:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:48
中央右寄りのコルが
雁坂峠
右から甲斐駒
右の奥 白いのが仙丈。カールも見えます
北岳、間ノ岳、農鳥
手前に鳳凰かな
2011年03月05日 11:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 11:49
右から甲斐駒
右の奥 白いのが仙丈。カールも見えます
北岳、間ノ岳、農鳥
手前に鳳凰かな
ここでアイゼン外します
2011年03月05日 13:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 13:55
ここでアイゼン外します
何のための、石垣かなぁ?
2011年03月05日 14:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 14:07
何のための、石垣かなぁ?
国師ケ原の十字路
2011年03月05日 14:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 14:13
国師ケ原の十字路
腐りかけです
朝は凍るのかな
2011年03月05日 14:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 14:16
腐りかけです
朝は凍るのかな
錦晶水

沢水です
飲みませんでした
2011年03月05日 14:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 14:19
錦晶水

沢水です
飲みませんでした
銀晶水

湧いてますが、ほとんど涸れてます
冬だから?
2011年03月05日 14:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 14:49
銀晶水

湧いてますが、ほとんど涸れてます
冬だから?
銀晶水からは植林の中
九十九折りです
2011年03月05日 14:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 14:55
銀晶水からは植林の中
九十九折りです
山道終了
2011年03月05日 15:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 15:16
山道終了
林道

砂利
2011年03月05日 15:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 15:17
林道

砂利
林道

舗装
2011年03月05日 15:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 15:25
林道

舗装
でもって
鹿除けゲート
2011年03月05日 15:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 15:26
でもって
鹿除けゲート
到着です

お疲れ様
2011年03月05日 15:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/5 15:39
到着です

お疲れ様

感想

今回の山行は晴天!微風。展望、午後も最高!
会った人は2名だけの静かで美しい山だった。

途中、出会った地元の男性の方に、
アイゼン装着ポイントを教えて頂いたり
付近の山のお話を教えて貰い楽しくもありました。


ただし!自分への、反省事項多し

 ‘擦傍ど佞ず、迷う
◆‘擦魎岼磴┐
 予備食糧を車に置いてきたので腹ペコ…
ぁGPSロガーが途中で壊れた!?

まず、 ↓◆
他人のせいにはしたくないが、昭○社さん。
 ・道満尾根の登山口の位置が低すぎますよ!
山梨県観光局?
 ・道満尾根コース、荒れてますよ!
  道満尾根の取り付きが全くわからなかったじょ!
  林道に間違って出ちゃうほど本道がわからなかったじょ!

でも、自分の能力が低いのか…そうなんだな…


予定では
徳和 → 徳和峠 →(道満尾根)→ 扇平 → 山頂
6時スタートで、10時には山頂で昼飯のはずだったのに… 

扇平の月見岩で時刻は既に9:41
もうハラペコ…
ここで昼食

下山予定は、13:30だった。
だから、いつもザックに入れてある缶詰などは、荷物になると思い車に置いてきた。
国師ケ原を過ぎた辺りから、ふらついてくる…
日頃の不摂生と行いの悪さがこんな時に出てしまった。
仕方ないので、銀晶水で、ザックから唯一の食糧(?)
コーヒー用の2gのグラニュー糖と、ミルクパウダーを混ぜ、固体のまま口へ!
血糖値を無理やりあげて、しのいだ


登り途中、アイゼンを装着しようとした時、腕に付けたGPSロガーを見ると
「うじょ!」液晶が消えてる…
予備電池に入れ換えると…
壊れかけのたまごっちみたいな画面が一瞬見えて直ぐに消えた〜
まだ一年経ってないのに…
保証って効くのかな…
また買っていい?とか言ったら…
あぁ、気が重いなぁ

でも、帰宅して確認したら、過去4回の記録を消去してなかったために
メモリーポイントのキャパオーバーでした
そんなことで、ルートはちょっと変ですが、道に迷ったところだけはばっちり記録されてます


【結論】
山では何が起きるかわかりません。
自分一人が頼りです。
当たり前ですね

万が一に備える大切さを痛感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら