巻機山 !!!なんと富士山!!!
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5合目付近から積雪有り。下山時スリップ注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
最近関東では雪が降り今シーズンはもう終わったかと思っていたが、新潟県中越地方の山は積雪が少ないようなので、巻機山に行けるところまで行ってみることにした。幸い天気は2日続きの晴れである。
車で桜坂まで行けないかと心配したが全く雪は無かった。5合目付近からようやく雪面が始まり、7合目では朝日を浴びて顔が暑いほどだった。ここからは妙高・火打山の左奥に北アルプスの朝日岳から白馬岳〜五竜岳が白く輝いていた。南側には大源太山の奥の万太郎山がだんだんせりあがってくる。
前巻機では谷川岳〜仙ノ倉・平標の稜線がよく見え、特に仙ノ倉周辺は積雪で白さが目立った。白さではここ巻機山も負けていない。ふと谷川岳の左に三角の形の良い山が見えたが、天気も下り気味なので先を急いだ。
巻機山山頂付近では約10人ほどの登山者と出会った。北側には越後三山がくっきりと見える。この時期ならではの景色だ。中ノ岳は思ったほど白くなかった。
やや風があり、防寒着が不足気味のパーティーはそそくさと下山していった。自分はしっかり防寒対策してきてぬくぬくなので、最高ピークへ。ここからは朝日岳への縦走路がほぼ直線的に並んで見える。東側には平ヶ岳、燧ケ岳、至仏山、日光白根山、武尊山、赤城山、朝日岳、谷川岳・・・?やっぱり谷川岳の左に見えるのは富士山だ。吉田口ルートの凹みもシッカリ見える。実は巻機山から富士山が見えたのは今回が初めてだ。しかもこんなにクッキリ。
万太郎山と仙ノ倉山の間には八ヶ岳の山々とその左に南アルプスの北岳まで見える。暫く景色を堪能したいところだが、天気は曇りがだんだん濃くなってきたので、下りることに。この日ここに来たのは自分が最後のようだった。
避難小屋の入り口は1階・2階とも落とし板がしてあるので、雪がある程度深くならないと入れないようだ。天気が下りなので、ほかのパーティーも次々と下山していって自分一人になった。まだ陽が射しているので、お昼のカップラーメンをいただいて、下山へ。
下山では雪が少ないので滑りやすいところが多く、慎重に下りたつもりだったが、1回滑ってお尻を打ってしまった。油断禁物である。
絶景を満喫した初冬の巻機だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する