ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021401
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山

2016年12月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
8.4km
登り
644m
下り
741m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:26
合計
4:25
7:36
74
8:50
8:51
90
10:21
10:22
8
10:30
10:31
39
11:10
11:27
25
11:52
11:58
3
12:01
ゴール地点
07:36 初狩駅
07:38 移動の開始
08:00 登山道入口
08:14 男坂/女坂分岐(〜08:22)
08:50 高川山(〜09:13)
10:22 天神峠
11:10 むすび山(〜11:29)
11:52 大月駅
天候 晴れ(雲多し)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車
コース状況/
危険箇所等
初狩駅登山口から男坂・女坂分岐までは特に危険個所なし。男坂分岐から女坂合流地点までは男坂は急登。合流地点から岩が出てくる登りとなる。大岩山分岐から山頂まではなだらかな登りで危険個所なし。男坂分岐から山頂直下まで北側斜面は発破注意の標識あり。採石場らしくサイレンと発破音が聞こえることがあった。
山頂から田野倉・大月への下りは急坂。田野倉への分岐後急斜面で泥濘、滑る個所がありロープが張られている。登りはなんとか登れそうだが下りはロープを使用した方が良い。降雨直後や路面が乾いても落ち葉の下が濡れている場合は滑落する恐れがある。
この後も下りは落ち葉の下の状態により大変滑る個所がある。また岩の下りもあるため注意が必要。
花咲との分岐後は緩やかな道となり特に問題はない。
むすび山の下りは急坂で泥濘個所があり滑る。但し直ぐに終わり車道にでる。
初狩駅 無人駅になっているらしい
2016年12月06日 07:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 7:36
初狩駅 無人駅になっているらしい
駅前の様子 郵便局の横を右に入る
2016年12月06日 07:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:36
駅前の様子 郵便局の横を右に入る
奥が高川山だろう
2016年12月06日 07:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:36
奥が高川山だろう
中央線ガード下にある案内図
2016年12月06日 07:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:40
中央線ガード下にある案内図
こんな感じ
2016年12月06日 07:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:40
こんな感じ
駅方向
2016年12月06日 07:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:40
駅方向
初狩PAが見える
2016年12月06日 07:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:46
初狩PAが見える
登山道入り口にトイレあり
2016年12月06日 07:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 7:56
登山道入り口にトイレあり
クマが出るらしいよ
2016年12月06日 07:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 7:56
クマが出るらしいよ
玉子石との分岐 階段を上る
2016年12月06日 08:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:00
玉子石との分岐 階段を上る
向かいは堰堤
2016年12月06日 08:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:00
向かいは堰堤
男坂・女坂分岐直下
2016年12月06日 08:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:13
男坂・女坂分岐直下
男坂・女坂分岐
2016年12月06日 08:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:14
男坂・女坂分岐
男坂は急登
2016年12月06日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:15
男坂は急登
女坂は緩やかなようだ
2016年12月06日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:15
女坂は緩やかなようだ
途中には標識多数
ガード柵があるが奥は採石場のようでサイレンと発破音がしていた。
2016年12月06日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:15
途中には標識多数
ガード柵があるが奥は採石場のようでサイレンと発破音がしていた。
奥の山は岩峰
2016年12月06日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:15
奥の山は岩峰
女坂との合流点
2016年12月06日 08:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:37
女坂との合流点
富士山山頂は雲の中 山頂で見えれば良いのだが
2016年12月06日 08:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:37
富士山山頂は雲の中 山頂で見えれば良いのだが
結構急な登りだ。上手く映っていないが・・・
2016年12月06日 08:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:39
結構急な登りだ。上手く映っていないが・・・
標識はいっぱいある
2016年12月06日 08:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:41
標識はいっぱいある
大岩山への分岐らしい 破線コースですな
2016年12月06日 08:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:46
大岩山への分岐らしい 破線コースですな
もうすぐ山頂のはず
2016年12月06日 08:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:46
もうすぐ山頂のはず
山頂到着
2016年12月06日 08:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:51
山頂到着
方位盤
2016年12月06日 08:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:51
方位盤
富士山頂の雲は取れていなかった・・・
2016年12月06日 08:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:52
富士山頂の雲は取れていなかった・・・
アップで
2016年12月06日 08:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:52
アップで
道志側 逆光でイマイチ
2016年12月06日 08:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:52
道志側 逆光でイマイチ
大菩薩側 高いところは雲の中
2016年12月06日 08:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:53
大菩薩側 高いところは雲の中
三つ峠
2016年12月06日 08:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:53
三つ峠
雲が無ければこんな感じらしい
2016年12月06日 08:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 8:53
雲が無ければこんな感じらしい
都留のリニア実験線
2016年12月06日 08:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 8:54
都留のリニア実験線
もう少しなんだが
2016年12月06日 09:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 9:04
もう少しなんだが
量が増えたorz
2016年12月06日 09:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
12/6 9:05
量が増えたorz
倉見山と杓子山
2016年12月06日 09:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 9:05
倉見山と杓子山
今日の相棒
2016年12月06日 09:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 9:10
今日の相棒
2回目の使用。雨蓋を外して丁度良い容量だ
2016年12月06日 09:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 9:10
2回目の使用。雨蓋を外して丁度良い容量だ
直接壬生駅に下るコース 南方向
2016年12月06日 09:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:11
直接壬生駅に下るコース 南方向
田野倉・大月方面は東側に下る
2016年12月06日 09:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:11
田野倉・大月方面は東側に下る
山頂から少し下ったところの狼煙場跡
2016年12月06日 09:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:16
山頂から少し下ったところの狼煙場跡
壬生・田野倉の分岐
2016年12月06日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:20
壬生・田野倉の分岐
壬生・田野倉への道
2016年12月06日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:20
壬生・田野倉への道
こちらから降りて来た
2016年12月06日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:20
こちらから降りて来た
先ほどの分岐の先 奥は通行出来ない
2016年12月06日 09:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:22
先ほどの分岐の先 奥は通行出来ない
田野倉・むすび山方面へ
2016年12月06日 09:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:22
田野倉・むすび山方面へ
変な曲がり方の木
2016年12月06日 09:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 9:52
変な曲がり方の木
むすび山はかなり先
2016年12月06日 09:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:55
むすび山はかなり先
田野倉との分岐 むすび山は直進
2016年12月06日 09:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 9:55
田野倉との分岐 むすび山は直進
てんじんさん 少し先には赤い社があったが看板なし
2016年12月06日 10:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 10:21
てんじんさん 少し先には赤い社があったが看板なし
花咲との分岐
2016年12月06日 10:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 10:22
花咲との分岐
むすび山方面に進む
2016年12月06日 10:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 10:22
むすび山方面に進む
都留側 リニア線が見える
2016年12月06日 10:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 10:37
都留側 リニア線が見える
三角点?
2016年12月06日 10:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 10:37
三角点?
こっちは三角点の杭あり
2016年12月06日 10:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 10:48
こっちは三角点の杭あり
目印っぽい岩と木 標識とかは無い
2016年12月06日 10:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 10:54
目印っぽい岩と木 標識とかは無い
大月方面に
2016年12月06日 11:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 11:09
大月方面に
むすび山山頂の防空監視所の説明
2016年12月06日 11:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 11:10
むすび山山頂の防空監視所の説明
防空監視哨跡
2016年12月06日 11:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 11:11
防空監視哨跡
標識 後ろは大月市街と岩殿山
2016年12月06日 11:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 11:11
標識 後ろは大月市街と岩殿山
大月市街
2016年12月06日 11:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 11:11
大月市街
菊花山、奥が扇山・百蔵山・岩殿山
2016年12月06日 11:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 11:11
菊花山、奥が扇山・百蔵山・岩殿山
扇山と百蔵山
2016年12月06日 11:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 11:11
扇山と百蔵山
菊花山
2016年12月06日 11:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 11:12
菊花山
雁ヶ腹摺山だと思う
2016年12月06日 11:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 11:12
雁ヶ腹摺山だと思う
一応展望台
2016年12月06日 11:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12/6 11:12
一応展望台
大月駅 12時前に着いてしまった
2016年12月06日 11:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
12/6 11:52
大月駅 12時前に着いてしまった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

以前から行ってみようと思っていた高川山へ行ってみた。
初狩からの登りは男坂はきついので初心者向けでは無い。女坂は初心者でも大丈夫そうではあるが。
山頂でもう少し待てば富士山も顔を出すと思ったが雲が返って増えてしまったので早々に下山することにした。
田野倉・大月方面の下りは急かつ滑る個所があるので初心者向けでは無い。壬生への下りはどうなのか判らないが初心者は初狩へ戻った方が無難かもしれない。
むすび山までは思っていたよりも最初が急坂で後が緩やかであった。
雲が富士山にかからない日に再度訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

マウンテンハードウェア
お疲れさん。

25リットルザックで雨蓋外れるのは珍しい
雨降ったらヤバそうだけど

なかなか登りがいのありそうな山じゃない、高川山
2016/12/6 22:03
Re: マウンテンハードウェア
満タンパッキングだと折り返せないんで雨蓋無しはヤバそうだが量が少ないと折り返して蓋になるから大丈夫やね。まあ中は防水対策してあるから問題ないけど。
高川山、下りのスリップが無ければお勧めなんだけどね。雨後はかなりヤバいよ。
2016/12/6 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら