記録ID: 1022946
全員に公開
ハイキング
東海
各務ヶ原アルプス 鵜沼〜岐阜 良い天気♪
2016年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 2,192m
- 下り
- 2,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:45
距離 34.0km
登り 2,192m
下り 2,230m
6:55
16分
スタート地点
11:44
12:00
31分
ミニストップ
12:55
13:00
26分
ローソン
15:40
ゴール地点 岐阜駅
今回は、先週初マラソンを体験した経験を活かして小走りを交えてます。
10ヶ月前より1時間20分程縮まりました(^_^) 下りはトレラン未満早歩き、登りはいつもの調子(^_^;) 多分休憩込みで55%くらいだと思う(^_^;)
10ヶ月前より1時間20分程縮まりました(^_^) 下りはトレラン未満早歩き、登りはいつもの調子(^_^;) 多分休憩込みで55%くらいだと思う(^_^;)
天候 | 快晴 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りーJR岐阜駅から名古屋へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい登山道。低山なので迷いやすいところあり。 途中、一般舗装道路あり。 |
その他周辺情報 | コンビニは三峰山の東麓と西麓にあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は天気は良いが風が強そうとの予報だったので、鈴鹿方面はやめて、各務ヶ原アルプスに行って来ました。この1ヶ月山に行っていませんでしたが、すっかり寒くなりましたね。紅葉もほぼ終わりでしょうか。
このコースは、標高300メートルほどの山々なので、比較的穏やかに山行きできます。でも、アップダウンが頻繁にあるので結構疲れた記憶があります。
約10ヶ月ぶりに訪れましたが、今回は、先週の初マラソンの経験を活かして下りや平地で走りも交えてみました。トレランもどきですね(^_^;)
天候も程よかったせいか、良いペースで歩けました(^_^)
さて、先週はフルマラソン。今週は低山山行き。冬山も装備買っちゃたのでやってみたい。勿論ゆったりランチハイキングも。カメラも気になり始めた。最近路線が定まらない(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここは一度行ってみたいコースですね。確か初めてshinさんのレコをみたのもこのコースだったと思うのですが・・・。
マラソン始めると結構タイムが気になったり、長距離やってみたくなるでしょ。
もうマラソンのサブ4はshinさんにお任せします<m(__)m>。
今日も奈良マラソン走ってきましたが、サブ4.5も出来ませんでした(笑)。
当初からタイム狙いも諦めていてファンランに徹するつもりだったんですが、とんでもないアップダウンコースで・・・ファンランすらさせて貰えませんでした。
『奈良坂道有りマラソン2016』に名称変更して欲しいと思ったのは私だけでしょうか??? (笑)。
HIDEさん、こんにちは(^_^)
HIDEさんたちのせいで、タイムも気にして歩き始めてしまいました(^_^;)
こんな世界に入るつもりじゃなかったんですが(^_^;)
奈良マラソンお疲れさまでした^_^ 奈良マラソンについてネットとか見ると、いやはや記録狙いには難しいアップダウンの激しいコースなんですね(^_^;)
僕のほうは、最近、マラソンとかトレランとかの大会系のHPを見るようになってきました。やばい傾向です。どうしても、交通規制をしたマラソンを今シーズン走ってみたくて、ネットで探しまくったら、大都会のマラソンは無理でしたが、「紀州口熊野」と「古河はなもも」がヒットし、申し込んじゃいました。どっちも愛知県から遠い。でも申し込んじゃった。行き方とか今から考えます(^_^;)
shinさん、各務原アルプス縦走お疲れさまでした。
いいペースで縦走されましたね流石ですね。先週のマラソンの日記を拝読しました。全然、練習していなくで初フルで4:20なんて驚きです。練習しているランナーでもなかなかのタイムなのに、山足や基礎体力がシッカリとできているので成し遂げれたと思います。
今の登山と月100kmくらいジョギングすれば、サブ4なんて楽勝ですよ。
あと、私事ですが、最近、一眼レフ必要となり、KISS7召任垢安かったので買っちゃいました。これからの低山や夏のアルプスで使いたいと思っています。
gontaさん、こんにちは(^_^)
gontaさんや、やすぶんさんに憧れて、各務ヶ原アルプスに行って来ました(^_^) 当然ながら定光寺からはまだ無理ですよ。時間がgontaさんの2.0倍あれば何とかなるかもしれませんが(^_^;)
いつの日かgontaさんとジョイントできるように精進してます。できればトレランの大会もどっかで体験してみたいなあと思いました。制限時間の長いやつで(^_^;)
カメラ良いですよね。いつもアップする時、貧弱な写真が多いので、ぼくも検討中です^_^
おや、やすぶんさんと知っているんですか!!
知っているかもしれませんが、やすぶんさんと私は、イベントで今年の春からの知り合いです。
なるほど(^_^) 世間狭いですね^_^
やすぶんさんとは、お会いしたことないですが、ヤマップでフォローしてます^_^先日、各務ヶ原アルプス50キロをやられてました。皆さんの世界に少しでも近づきたいです٩(^‿^)۶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する