記録ID: 1023293
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奈良倉山(富嶽十二景)、坪山
2016年12月10日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 832m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:37
距離 11.1km
登り 832m
下り 1,148m
富嶽十二景・第5番奈良倉山を歩いてきました。富士山も良く見えました。
<奈良倉山まで>
鶴峠行きのバスは座れない人がいる状態でした。1時間近く乗るので座れないと苦しいですね。鶴峠から奈良倉山までは、緩やかな歩き易いハイキングコースです。
落ち葉を踏みしめてゆっくり登ると気持ち良いです。
<奈良倉山から坪山まで>
奈良倉山から急な坂を下り林道に出て林道を歩きます。
林道の脇、ところどころにハイキングコースもあるようでした。
林道と分かれ坪山へ向かう手前付近で富士山と七保の集落とのコラボが見ることができます。
林道に放置されていた鹿は何だったのでしょうかね。
坪山手前20分位は急坂、煩い低木などバリルートっぽい雰囲気もあります。
<坪山からびりゅう館>
坪山付近は急坂がありますが、こちらはロープが設置されていました。
細くなっている尾根もあり、注意が必要です。
標識、テープが設置されているので、道迷いもなさそうです。
びりゅう館の先「阿寺沢」への道標には「未整備につき危険」との記載がありました。高尾あたりの道標の危険と上野原市の道標の危険とでは、危険度合いが違うかもしれません。
学校前バス停15:56のバスに乗りました。臨時便の方だったようで、郷原の集落を回り込まずにバスが下りて来たので、びっくりしました。
<奈良倉山まで>
鶴峠行きのバスは座れない人がいる状態でした。1時間近く乗るので座れないと苦しいですね。鶴峠から奈良倉山までは、緩やかな歩き易いハイキングコースです。
落ち葉を踏みしめてゆっくり登ると気持ち良いです。
<奈良倉山から坪山まで>
奈良倉山から急な坂を下り林道に出て林道を歩きます。
林道の脇、ところどころにハイキングコースもあるようでした。
林道と分かれ坪山へ向かう手前付近で富士山と七保の集落とのコラボが見ることができます。
林道に放置されていた鹿は何だったのでしょうかね。
坪山手前20分位は急坂、煩い低木などバリルートっぽい雰囲気もあります。
<坪山からびりゅう館>
坪山付近は急坂がありますが、こちらはロープが設置されていました。
細くなっている尾根もあり、注意が必要です。
標識、テープが設置されているので、道迷いもなさそうです。
びりゅう館の先「阿寺沢」への道標には「未整備につき危険」との記載がありました。高尾あたりの道標の危険と上野原市の道標の危険とでは、危険度合いが違うかもしれません。
学校前バス停15:56のバスに乗りました。臨時便の方だったようで、郷原の集落を回り込まずにバスが下りて来たので、びっくりしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:学校前BSからバスでJR上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪山付近は急坂が多いです。 |
その他周辺情報 | 学校前バス停近くにある「びりゅう館」にはレストラン、トイレがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴 1 AKU GTX
ザック 30L
昼ご飯
飲料 500ml消費
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS GARMIN eTrex 30
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
坪山は付近に急坂が多く、侮れません。
奈良倉山からびりゅう館までの約4時間、一人も会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する