記録ID: 7523899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩縦走 / 浅間嶺~三頭山~奈良倉山(笹平↑小菅の湯↓)
2024年11月23日(土) ~
2024年11月24日(日)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,724m
- 下り
- 2,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:44
15:24
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:51
6:39
15分
宿泊地
13:30
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れ、無風。 気温は-1℃~9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
恵比寿駅 7:30 新宿駅 7:37 JR中央線快速 新宿駅 7:44 立川駅 8:11 JR青梅線 武蔵五日市行き 立川駅 8:20 武蔵五日市駅 8:50 西東京バス 数馬行き 武蔵五日市駅 9:00 笹平 9:25 ▼帰り 富士急バス 小菅の湯 14:41 大月駅 15:41 JR特急かいじ 大月駅 15:57 新宿駅 16:58 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースも含まれるし、ぬかるみもなく歩きやすい。落ち葉で足元見えないので注意。 ▼笹平~松生山 序盤は急坂。整備された登山道に比べると多少歩きにくい程度。山と高原地図では破線だが、一本道だし危険箇所もなし。標高800mまだ来ると快適。 ▼松生山~浅間嶺~尾根筋~数馬 整備されたハイキングコース。左に笹尾根、右に御前山~大岳山が見えて爽快。歩きやすいし、日差しも暖かくて昼寝したくなります。 浅間嶺過ぎると樹林帯。登山道が平らで、落ち葉も起伏も少ないからサクサク歩ける。 ▼数馬~三頭沢~ブナの路~三頭山 都民の森手前の車道と合流するまでの道は、落石も多く荒れ気味。2~3箇所ロストしやすい場所もあり。 ブナの路からはハイキングコース。 ▼三頭山~鶴峠~奈良倉山 鶴峠への下りは序盤から中盤に注意。段差が大きめ+落ち葉ペース上げづらく、見晴らしは良いが落ち葉で踏み跡が消えてロストしやすい場所あり。一回、ちがう尾根筋に降りかけてしまった…強引に進めそうだったけど、そこはまぁ安全に。 鶴峠から奈良倉山の登りはハイキングで淡々と登るだけ。 ▼奈良倉山~松姫峠~鶴寝山~小菅の湯 めちゃくちゃ快適なハイキングコース。鶴根山過ぎて小菅までの分岐が広い尾根に分岐が多く、ちょっと迷いやすい。小菅の湯までの沢沿いの道は変化があって気持ち良い。 松姫峠からは大菩薩峠に続く牛ノ寝通り。いつか逆コース歩く予定。 |
その他周辺情報 | ※三頭山荘 昭和レトロな温泉旅館。お風呂はややぬるめ。夜ご飯で22皿に盛られた山菜が美味。 https://hinohara-kankou.jp/spot/mitosanso/ ※檜原温泉センター 数馬の湯 http://kazumanoyu.net/ ※小菅の湯 快適な道の駅。休憩スペースも広くて◎。 http://kosugenoyu.jp/ |
写真
感想
浅間嶺から数馬から奈良倉山、小菅までつないでみました。
大半がハイキングコースなので、個別に行けばなんてことないルートですが、まとめて繋いで縦走トレーニングもかねてってことで。
真冬は雪、夏は暑すぎ…この時期ならではの縦走ルートです。
落ち葉や予想の範囲内、霜によるぬかるみは無く、快適に歩けました。
今年はずっと気温が高かったですがようやく冬の気配。朝夕はすごく冷え込みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する