箱根外輪山まるっと?周回
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:41
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 3,032m
- 下り
- 2,386m
コースタイム
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 湯本駅脇にあるカッパ温泉。850円。 入口まで急な階段を登らされトレラン後の足に止めを刺される‼申し訳ないですが、風呂設備は老朽化でボロボロでした。ただ箱根でこの値段は安いのかも。 富士屋ホテルの日帰り温泉は1800円! |
写真
名だたるトレイルランナーのサインあり!鏑木さんは湯本〜ここまで3時間だとか。はや!(k)
鏑木さんは私たちの来たルートの場合、何も持たないでここまで来るとの事。どんな体してんだー(+o+)(y)
感想
箱根外輪山一周へ、既に北アルプスを制覇しているトレイルランナーyoshi0826君を誘っていってまいりました。
ここ数ヵ月、休日はマラソン練習に追われ登山やトレランを楽しむ機会が全くなかったので、久々に息抜きで、山に遊びに行く感じです。
箱根外輪山は、一周47km、アップダウンが多く、標高差は登り下りとも3000mを超える厳しいコースです。
これを10〜14時間でまるっと一周している超人レコを見て、久しぶりにロングトレイルにチャレンジしてみたいと思いました。
私より走力のあるyoshi君と一緒なので、安心してチャレンジする事ができます。
早朝4:30箱根湯本駅をスタート。
暗闇に無数のお地蔵さんの鎮座する怖〜いお寺を抜け、明神ヶ岳に向けた稜線に出ると素晴らしい景色が見れました。
箱根の町、これから向かう外輪山の山々(遠いぜ!)、大涌谷の煙、金時山の向こうに富士山、南アルプス、背後に湘南の海、横浜ランドマークから遠くにスカイツリー・・。
早朝の稜線でこの景色を二人じめ。
振り返ると、この時間帯が一番最高だったな。
金時山の麓付近に近づくとやっとはじめての登山者に遭遇。
金時山の登りは結構辛く、この辺りから体調が悪い自分に気づく・。
朝から食事が喉を通らなかったので、エネルギー切れっぽい。
その後、金時山の山荘で無理やりうどんを注入。
山荘では、おばちゃんがトレイルランナー好きのようで、鏑木さんなど名だたるランナーがここに立ち寄った話などをお伺いしつつ、おせんべに、みかんをくれるわ、(まったく食べれず・('◇')ゞ)、いたでりつくせりのVIP待遇。
ちなみに鏑木さんは箱根湯本〜金時山まで、3時間で着たそうな。(我々より1時間半も速い!)
色々お世話になって出発・。
その後・・胃もたれ、体調悪化でヘロヘロなトレイルランに移行。(;´・ω・)
yoshi0826君は、元々kuuより走力が上ですが、それを差し引いてもペースがまったく合わず、yoshi君が先を行き、来ないkuuを待ち、kuu到着で出発を繰り返す感じになりました。
そんな事で、箱根まるッと一周は、14時早々に40km弱の箱根関所でジエンド。
時間も脚も残っていたのですが、内臓系がランを続けられない状態でした。(;´Д`)
yoshi 君には中途半端になってしまいごめんよ。
でも主要な山は行けたからいっか!?
yoshi君大変お疲れ様でした。
また、どこかのグッドトレイルに行きましょう。
最後に。
これからこのコースを行かれる方へ参考。
このルートですが、前半の箱根湯本〜金時山に至るまでの稜線景色は最高のトレイルでした。
後半の三国山付近からのトレイルは、景色がなく、今回活けなかった要害山、屏風山も地図案内では展望なし!との事なので、一周に拘らないならば前半のトレイルがオススメです。
追記
箱根外輪山一周は、このレコの半時計回りより、時計回りの方が難易度が下がるようです。
以上
kuuさんお疲れ様でした(^.^)/
kuuさんに誘われて箱根の山へ。
そんなことがない限り来ることはない山へ来れて良かったです。
久しぶりのロングでしたが、思ったより元気の状態が長く、
自信につながりました。
登山コースもよく整備されており、非常に走り易い道でした。
金時山から箱根湯本駅間は機会があったらもう一度行ってもいいと思えるくらいのグットトレイルでした。
Kuuさんへ
Kuuさんの調子の悪さもありましたが、箱根関所が完了でも良かったですよ。
地図では「展望のない生い茂った林を抜ける」なんて書いてある道を走っても面白くないですし。
予定より早く帰れて、夜は早めの就寝できましたし。
またグットトレイル行く際はお誘い下さいm(__)m
楽しい一日で良かったです!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuutarouさん、その後の体調は大丈夫ですか。ひょっとして時期的に飲みすぎてたとか!?
そういう自分はその時間にNESファイナルパーティで飲んだくれてましたが(^^ゞ
今回は予定が合わず失礼しましたが、またお誘いいただければ嬉しいです
at _kazuさん こんにちは。
飲み過ぎ?!ドキッとするコメントですね。(^ω^)
不調の原因は久々の早出で寝不足かな?なんて思ってましたが、ナント前夜に喰った牡蠣で息子✖2がノロウイルスにやられている事が判明。
いまも高熱で苦しんでます。
私もモリモリ食べてました。( ̄▽ ̄;)
食べなかった嫁は元気。( ̄0 ̄;)
間違いなく原因はコレかな?と。
逆に俺って強ぇ!と感じてしまいました。
(^^;
走りながらノロと戦ってたのか?なんて(^ω^)
今回はご一緒できず残念でしたが、選ばれたランナーしか出席できないパーティーの方が絶対大事ですよ!
山は逃げませんし、またどこかのトレイルでご一緒させて下さい!
長時間のラン、お疲れ様です。
自分もシリアスランナーの友人が来年、この箱根外輪山とハセツネコースを走ろうと気軽に誘ってくれやがりましたが、あまりのロングコース具合にびびっておりますが、実際に走ることを想定してレコを読ませていただきました。
朝が早いですが、前夜に車で来ていたのでしょうか?
sugar jirou さん 有り難うございます。
sugar jirouさんも箱根をご検討されていたのですね。シリアスランナー同士切磋琢磨されていて素晴らしいです。
箱根湯本へは車で早朝3時発で4時過ぎに着いちゃいました。早朝で渋滞もなく何より圏央道が出来たので、八王子からだと箱根は近いんですよね。
sugar jirou さんの家からだと車でプラス一時間強はかかるでしょうか。
駐車場ですが、駅周辺は上限設定がありませんので、高くつきますけど、今回停めた駐車場は上限1500円なので前日にきて仮眠とって〜という事も出来ると思います。ちょいと外れにありますが、駅付近まで5分くらいなので、遠くはないです。
それと今回は箱根関所でリタイヤしましたが、その後の計画は要害山〜屏風山を下山し、あとは旧箱根街道をひたすら走るコース取りで考えてましたが、屏風山を下山後更に鷹ノ巣山を経由して湯本駅に帰るコース取りもあると知り合いのランナーから聞きました。
40キロ越えてまさにラスボスですね。
ご参考までに!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する