記録ID: 1023897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
波高島駅-五宗山-三石山-思親山-内船駅
2016年12月10日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 2,699m
- 下り
- 2,769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 9:41
距離 32.8km
登り 2,701m
下り 2,775m
16:14
06:33 波高島駅−−−−- [ 0:08 〈0:12〉 67%]-
06:41 桃ヶ窪部落入口−- [ 0:45 〈1:36〉 47%]-
07:26 P586m 2分休憩−− [ 0:14 〈0:38〉 37%]-
07:42 P685m−−−−−− [ 0:15 〈0:45〉 33%]-
07:57 舗装林道合流−−- [ 0:09 〈0:17〉 53%]-
08:06 下八木沢−−−−- [ 0:25 〈0:59〉 42%]-
08:31 大垈-湯之奥峠−− [ 0:15 〈0:39〉 38%]-
08:46 P926m−−−−−− [ 1:29 〈3:41〉 40%]-
10:15 五宗山−−−−−- [ 0:40 〈1:23〉 48%]- 道間違え10分ロス
10:55 送電鉄塔−−−−- [ 0:39 〈1:17〉 51%]- 踏み跡ロスト10分くらい藪こぎ
11:34 P1152m 12分休憩− [ 0:04 〈0:14〉 29%]-
11:50 三石山一般道合流- [ 0:22 〈0:40〉 55%]-
12:12 三石山−−−−−- [ 0:31 〈1:24〉 37%]-
12:43 林道終点−−−−- [ 0:31 〈1:07〉 46%]-
13:14 大島峠−−−−−- [ 0:46 〈1:36〉 48%]-
14:00 佐野峠 16分休憩− [ 0:25 〈0:49〉 51%]- 途中痛み手当3分
14:41 思親山−−−−−- [ 0:36 〈1:07〉 54%]-
15:17 林道−−−−−−- [ 0:13 〈0:21〉 62%]-
15:30 八木沢入口−−−- [ 0:44 〈1:00〉 73%]-
16:14 内船駅
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 9:11 +休憩時間 0:30 =全行程 9:41
標準コースタイム 19:45 、短縮率 49.0% (休憩込み)、 46.5% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 33.7 km
累積標高差(高度計):+ 2,800 m、- 2,890 m
ルート定数: 75 、体力度: 8 、難易度: C
06:41 桃ヶ窪部落入口−- [ 0:45 〈1:36〉 47%]-
07:26 P586m 2分休憩−− [ 0:14 〈0:38〉 37%]-
07:42 P685m−−−−−− [ 0:15 〈0:45〉 33%]-
07:57 舗装林道合流−−- [ 0:09 〈0:17〉 53%]-
08:06 下八木沢−−−−- [ 0:25 〈0:59〉 42%]-
08:31 大垈-湯之奥峠−− [ 0:15 〈0:39〉 38%]-
08:46 P926m−−−−−− [ 1:29 〈3:41〉 40%]-
10:15 五宗山−−−−−- [ 0:40 〈1:23〉 48%]- 道間違え10分ロス
10:55 送電鉄塔−−−−- [ 0:39 〈1:17〉 51%]- 踏み跡ロスト10分くらい藪こぎ
11:34 P1152m 12分休憩− [ 0:04 〈0:14〉 29%]-
11:50 三石山一般道合流- [ 0:22 〈0:40〉 55%]-
12:12 三石山−−−−−- [ 0:31 〈1:24〉 37%]-
12:43 林道終点−−−−- [ 0:31 〈1:07〉 46%]-
13:14 大島峠−−−−−- [ 0:46 〈1:36〉 48%]-
14:00 佐野峠 16分休憩− [ 0:25 〈0:49〉 51%]- 途中痛み手当3分
14:41 思親山−−−−−- [ 0:36 〈1:07〉 54%]-
15:17 林道−−−−−−- [ 0:13 〈0:21〉 62%]-
15:30 八木沢入口−−−- [ 0:44 〈1:00〉 73%]-
16:14 内船駅
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 9:11 +休憩時間 0:30 =全行程 9:41
標準コースタイム 19:45 、短縮率 49.0% (休憩込み)、 46.5% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 33.7 km
累積標高差(高度計):+ 2,800 m、- 2,890 m
ルート定数: 75 、体力度: 8 、難易度: C
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:内船駅。水洗トイレあり。日帰り駐車場(無料あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●桃ヶ窪部落入口〜五宗山〜三石山 桃ヶ窪部落まで山道は良好。部落の平坦部からすぐ左手に登って行く山道は多少荒れています。 鈴木家の墓手前あたりから山道は消滅。強引に尾根に出ると、それらしき踏み跡があります。尾根左手は伐採されていて、鹿柵が張り巡らせられてます。 P586mからはなだらかな稜線歩きとなります。踏み跡はあまりはっきりしていませんが、下草もなく良好です。 P685mを過ぎ下ったあと登り返すと左手に車道が見えてきます。標高700mほどの所でこの舗装林道に出ます。 林道の対面は10m以上ある法面が見渡す限り続いており登れそうにないため、南方面へ進みました。下矢木沢(?)と交差したところから沢を詰めていき、右手に獣道が延びてるところからP830m−P911mの尾根へ出ました。尾根右手(南側)には植樹保護用のネットが張られていました。 P911mを過ぎると電柱のある廃林道のような道と交差し、130mほど進むと大垈と湯之奥を結ぶ峠道と交差します。 P926mに近づくと右手から沢の音が聞こえてきます。稜線の右手に明瞭な踏み跡があり、徐々に稜線から離れていきますので、ピンクリボンのマークのある二股を稜線方面に登ります。まっすぐ進むと沢に行くと思われます。 P926mから次のピークを下るあたりから踏み跡が怪しくなり、平坦部となります。平坦部からは左手の尾根沿いに登りましたが、左半分は大きく崩壊していて、えぐれた崩壊部の上を歩いたりと結構きわどいところを行きましたので、沢沿いに詰めて五宗山北西尾根の鞍部に出た方が良かったと思います。 P1213m付近は広い尾根ですのでどこを歩いても快適です。尾根は、狭くなったり広くなったりを繰り返して400mほど高度を上げていきます。先ほどの平坦部からは620m程の登り一辺倒となります。 五宗山からは木間から富士山が望めます。東南方向へ進むと同じくらいの標高のピークがあり、南に延びる境界指導標を下っていきます。私は間違って東に登る明瞭な登山道を100m近く下ってしまいました。 五宗山南尾根は、踏み跡が薄いながら境界指導標が点在していますので分かりやすいと思います。 P1377mで進路を西南西に進みます。すぐに笹藪が現れますので、踏み跡を見逃さず進んでいきます。一瞬笹藪が途切れ、黒い石のゴーロ帯になります。踏み跡が消えますので注意が必要です。尾根の方向が蛇行している上に地形図では分かりにくい小さな谷と尾根があります。私は獣道につられて東電の巡視路に導かれてしまい、復帰するのにひどい藪こぎを10分ほどしてしまいました。 P1052mを過ぎるとナイフリッジ状の鞍部を通過し、ひと登りしたあと、三石山の一般道と合流します。 ●三石山〜佐野峠 三石山の岩のご神体右手方面に薄い踏み跡があります。付近は間伐材が踏み跡を消していてルートが分かりづらくなっています。間伐材がなくなり稜線が明瞭になってくると、踏み跡も分かりやすくなります。ピンクテープが要所要所にあります。 小ピークをいくつか越えて標高1020mくらいになると左手から伸びる新しい未舗装林道の終点に出ます。 踏み跡は更に明瞭になり、P854m東のピークを過ぎたあたりから右手に林道が見えてきます。 やがて稜線沿いに柵が見えてくるとススキのヤブとなります。 柵沿いに踏み跡がありますがそのまま進むとヤブは更に濃くなりそのうち立ち往生するようになります。 稜線の左手(東側)に植林地帯がありますので、ススキのヤブを避けられる程度稜線から離れて針葉樹林帯を進んだ方が良いと思います。 大島峠には東側に林道があります。稜線沿いに登って行く急登の林道がありますのでそこを進むとやがて林道が終わります。尾根に乗り換えて大きなピークを1つ超すと尾根を横断する形で林道が現れます。 林道を越えて尾根を進むと右手(西側)が大きく伐採された場所があります。 P939mで左に90度方向を変えて下っていくと、先ほど横断した林道が左手に現れます。 稜線に林道が近づくので一旦下りました。 新しい林道が稜線沿いに分岐していましたのでそちらに進むと、左手が伐採された場所となり、新しい林道も終わっています。伐採されたところの境界を下っていくと佐野峠となります。 佐野峠からは、東海自然歩道となります。 |
写真
感想
行ったことの無い五宗山と一般道をピストンしただけの三石山と思親山。
それぞれ稜線でうまいことつながってるのでワンウェイで計画。
五宗山は、北西方面に稜線が伸びていますので、波高島駅からスタートして最後は東海自然歩道で下界まで下ることにしました。
桃ヶ窪部落周辺の情報は、nara3さんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-858721.html
その先五宗山までのルートは、araigengaさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50288.html
を参考にさせていただきました。
五宗山から三石山と三石山から佐野峠までは、そこそこレコがあったので予習無しで行ったら結構はまりまくりました。バリエーションルートをなめたらあかん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する