八高山(聖岳・大無間山眺望+SL)
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 768m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明瞭です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日、雲一つない好天の下「今日山に登ったら、すごくいいだろうなあ。」と思いながら、テニスをしていました。翌日、朝起きてみると昨日と同じ様な好天。時計を見ると既に8時を回っていたのですが、今日も予定していたテニスはキャンセルして、近くの山へ行くことにしました。
どの山へ行こうか考えたのですが、この時間から行っても明るいうちに下山できるコースタイムで、登山口まで車でのアクセスが良く、山頂から風景が楽しめる山、ということで頭に浮かんだのが八高山。新幹線や東名で大井川の橋を渡るときに、右(右岸側)に見えるトンガリの山です。赤石山脈が光岳から南下したところにある、大井川右岸の山脈終点の山、と言っていいと思います。ちなみに一等三角点の山でもあります。
前回は2月に登ったので、馬王平から雪の登山道を登りましたが、さすがにこの時期に雪はありません。風が抜けるのも、東側が伐採地跡のところと馬王平、山頂だけですので、行動中は長袖のベースレイヤーと夏用のジップシャツでちょうどいい感じ。
気軽に登れる山ではありますが、往復で2時間、という山ではありません。前半、急斜面コースとなだらかコースと2ルートありますが、急斜面コースはそれほど「急斜面」ではありませんし、なだらかコースもすごく「なだらか」ではありません(汗。登りはどちらでもいいと思いますが、下の白光神社からすぐの所は少し急なので、下りはなだらかコースを取った方が無難かと思います。
八高山で好きなところは、なだらかコース五輪段手前の木立トンネル(これぞ森林浴という感じ。)、北側伐採地跡(北側眺望がよい。聖岳がよく見えます。)、馬王平から登った伐採地縁上端(大井川、駿河湾、伊豆がキレイに見えます。)、それからもちろん山頂(北側は南アルプス、南側は遠州灘の眺望よし。)です。
今回、下山してきて靴を履き替え、福用駅の駅舎の中で時刻表を見たら14時台には上下線とも列車がないことがわかり、この時間は全然走ってないのか、と少し残念に思っていたところ、汽笛の音が聞こえてきました。あわててホーム(改札はありません。)に行ってみたら、ちょうどSLが通過するところでした。カメラを首からぶら下げていたので、写真も撮れてよかったです。後から考えたら、SLは福用駅を通過するようなので、時刻表に記載がないのも当然でした。八高山を登るときは、SLが福用駅駅を通過する時間、要チェックですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する