記録ID: 1024934
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(薬師岳だけ)
2016年12月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:00
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:56
距離 20.5km
登り 1,781m
下り 1,778m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杖立峠を過ぎた辺りから雪がついていました。 所々凍結しているのでスリップ注意です。 アイゼン持参しましたが使用しませんでした。 |
写真
感想
快晴が続く最近、山に行きたくてウズウズしていましたが、連休になったので雪をかぶった北岳を見に薬師岳に登ってきました。
前日の仕事が予定通りに終わらず仮眠をとるまもなく登山口に向かいます。
駐車場には数台の車、今日は距離が長いので早目に出発します。
南御室小屋では福島からの山岳会の方々に朝食をいただきました。
熱々のうどんに美味しいコーヒー、生姜の佃煮と冷えた身体が生き返りました。
お返しするものもなくすいませんでした💦
東北の山にも登りに行きたいと思います。
山頂は強風と寒さのためゆっくりはできませんでしたが、好天と絶景に心が洗われました。
次回は南御室小屋でテン泊も計画したいと思います。
今回も無事に下山できました。
ありがとう薬師岳。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
久しぶりの山‼天気良くて本当に良かったね^ - ^
良い写真いっぱいで感動しました!
カメラの腕上がりましたか⁈
北岳 雪被ってるとさらにかっこいいね!
心 洗われて よかった よかった (o^^o)
寒かったけど天気にも恵まれて良い山行になりました!
山に登ってボーッと景色を眺めてるとなんかパワーをもらえるんだよね
写真はまだまだだよ。その場の雰囲気とか温度が伝わるような写真を撮りたいよ。
初めまして。
日曜日に夜叉神から歩こうと思っていたのでレコを参考にさせていただきました。
私も冬の鳳凰山が大好きで何度も歩いています。
上河内や茶臼も何度も歩いています。
鳳凰、上河内、展望が最高ですよね。
ぜひ、観音岳、聖、そう遠くない将来、山頂踏んでみてください。
冠雪した北岳、荘厳ですね。
日曜日が楽しみです。
コメントありがとうございます!
雪をかぶった白根三山かっこよかったです✨
今日の天気で積雪が増えたかもですね。
茶臼岳に上河内岳、自分も好きな山です。まだまだ未熟ですが冠雪した聖岳を見に行くのが目標です。
良い山行になるといいですね。レコ楽しみにしています✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する