ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025207
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間隠山 (浅間隠山〜二度上峠〜駒髪山)

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
7.8km
登り
578m
下り
576m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:57
合計
3:39
11:18
11:19
20
11:39
11:39
47
12:26
13:11
28
13:39
13:40
17
13:57
13:57
13
14:10
14:11
27
14:38
14:47
10
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「浅間隠山登山口駐車場」(無料)を利用
※仮設トイレは、冬季撤去中?
まずは『浅間隠山』目指してスタート!(・∀・)
2016年12月12日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 11:20
まずは『浅間隠山』目指してスタート!(・∀・)
入って直ぐの石道は、ちょこっと続きます
2016年12月12日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 11:21
入って直ぐの石道は、ちょこっと続きます
そうかぁ、カラマツ林だったんだなぁ・・・紅葉時期にも来ておけば良かったよ(,,゜∀゜)
2016年12月12日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 11:23
そうかぁ、カラマツ林だったんだなぁ・・・紅葉時期にも来ておけば良かったよ(,,゜∀゜)
遅めのスタートだったけど、開始標高が高めなので霜柱は盛大!
2016年12月12日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 11:34
遅めのスタートだったけど、開始標高が高めなので霜柱は盛大!
すっかり冬景色なんで、視界も良好!(゜∀゜)
2016年12月12日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 11:44
すっかり冬景色なんで、視界も良好!(゜∀゜)
広目の休憩ポイントに到着。この先が後半戦で、勾配も上がります(゜∀゜)~°
2016年12月12日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 11:55
広目の休憩ポイントに到着。この先が後半戦で、勾配も上がります(゜∀゜)~°
と、振り返れば木々の向こうに『浅間山』が!葉の茂る季節では判らなかった(笑)
2016年12月12日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 11:56
と、振り返れば木々の向こうに『浅間山』が!葉の茂る季節では判らなかった(笑)
今日は序盤から調子よく登って来れたので、ドンドン進みまっす(・∀・)
2016年12月12日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 12:03
今日は序盤から調子よく登って来れたので、ドンドン進みまっす(・∀・)
尾根に出る手前の急坂を登って・・・
2016年12月12日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 12:15
尾根に出る手前の急坂を登って・・・
山頂手前の登りまで、フラットな尾根道で足休め♪
2016年12月12日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 12:18
山頂手前の登りまで、フラットな尾根道で足休め♪
そして順調に『浅間隠山』山頂に到着!とても楽しく登頂できました♪(≧∀≦)
2016年12月12日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 12:27
そして順調に『浅間隠山』山頂に到着!とても楽しく登頂できました♪(≧∀≦)
この”雪化粧した『浅間山』”を近くで見たくて登って来たので、その甲斐が十分な景色が拝めました!
2016年12月12日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/12 12:24
この”雪化粧した『浅間山』”を近くで見たくて登って来たので、その甲斐が十分な景色が拝めました!
そして『富士山』も見えたー!(゜∀゜)
2016年12月12日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 12:27
そして『富士山』も見えたー!(゜∀゜)
中央に『榛名山』。こう見ると全体は、やっぱり結構広い!
その奥には『赤城山』。主峰の『黒檜山』は白い?霧氷かな?
2016年12月12日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 12:29
中央に『榛名山』。こう見ると全体は、やっぱり結構広い!
その奥には『赤城山』。主峰の『黒檜山』は白い?霧氷かな?
で、こちらは『妙義山』。ギザギザの稜線で一目瞭然(笑)
上毛三山の『赤城山』、『榛名山』、『妙義山』が一望できる、素晴らしさ!
2016年12月12日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/12 12:30
で、こちらは『妙義山』。ギザギザの稜線で一目瞭然(笑)
上毛三山の『赤城山』、『榛名山』、『妙義山』が一望できる、素晴らしさ!
北方向には、長く白い壁が(笑)『苗場山』とか『谷川連峰』とか(≧∀≦)
2016年12月12日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 12:28
北方向には、長く白い壁が(笑)『苗場山』とか『谷川連峰』とか(≧∀≦)
山頂も中々広いんですよ♪
2016年12月12日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 13:04
山頂も中々広いんですよ♪
とりあえず端っこでお昼(笑)先に続いているルートは「湯川温泉」方面。遠いけど・・・。そしてピントが奥にズレてた(´Д`;
2016年12月12日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 12:41
とりあえず端っこでお昼(笑)先に続いているルートは「湯川温泉」方面。遠いけど・・・。そしてピントが奥にズレてた(´Д`;
『草津白根山』をアップ!『本白根山』の雪は少な目?
2016年12月12日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 13:04
『草津白根山』をアップ!『本白根山』の雪は少な目?
『草津白根山』と『苗場山』の間だったので・・・「志賀高原」方向?となると『岩椙山』とかかな?
2016年12月12日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 13:05
『草津白根山』と『苗場山』の間だったので・・・「志賀高原」方向?となると『岩椙山』とかかな?
こちらが『苗場山』・・・だよね?(,,゜∀゜)
2016年12月12日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 13:05
こちらが『苗場山』・・・だよね?(,,゜∀゜)
で、『谷川連峰』!真っ白だ!(≧∀≦)
2016年12月12日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 13:05
で、『谷川連峰』!真っ白だ!(≧∀≦)
中央奥が『武尊山』!なので、左の二座が『燧ヶ岳』と『至仏山』と思われ
2016年12月12日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/12 12:29
中央奥が『武尊山』!なので、左の二座が『燧ヶ岳』と『至仏山』と思われ
こちらの中央奥は『日光白根山』!その右が『女峰山』と『男体山』?
2016年12月12日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 13:05
こちらの中央奥は『日光白根山』!その右が『女峰山』と『男体山』?
視線を南に移して『八ヶ岳』も綺麗に見えました!
2016年12月12日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
12/12 13:08
視線を南に移して『八ヶ岳』も綺麗に見えました!
右から、ちょっと尖ってるのが『丸山』で、ドームっぽいのが『中山』、二つ並んだ頂きが『天狗岳』か!
南八は、富士山型のが『硫黄岳』で、一番左で高く尖ってるのが『赤岳』か?
2016年12月12日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
12/12 13:08
右から、ちょっと尖ってるのが『丸山』で、ドームっぽいのが『中山』、二つ並んだ頂きが『天狗岳』か!
南八は、富士山型のが『硫黄岳』で、一番左で高く尖ってるのが『赤岳』か?
最後に、もう一度『浅間山』をアップ!(≧∀≦)
・・・ん?
2016年12月12日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/12 13:12
最後に、もう一度『浅間山』をアップ!(≧∀≦)
・・・ん?
なんか噴き上がって出てた!Σ(・ω・ノ)ノ(笑)
2016年12月12日 13:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
12/12 13:10
なんか噴き上がって出てた!Σ(・ω・ノ)ノ(笑)
下山途中で、ふと気が付いた・・・最初の登りで尾根に出る場所から、山頂が見えてたんだね(笑)
2016年12月12日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 13:50
下山途中で、ふと気が付いた・・・最初の登りで尾根に出る場所から、山頂が見えてたんだね(笑)
そして無事に『浅間隠山』を下山!(・∀・)
2016年12月12日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 13:58
そして無事に『浅間隠山』を下山!(・∀・)
駐車場を過ぎて、その先の「二度上峠」へ向かいます。と、見ての通り仮設トイレが無くなってました(汗)
2016年12月12日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:00
駐車場を過ぎて、その先の「二度上峠」へ向かいます。と、見ての通り仮設トイレが無くなってました(汗)
「浅間隠山登山口駐車場」から10分くらいで「二度上峠」に着きました!(≧∀≦)
2016年12月12日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:10
「浅間隠山登山口駐車場」から10分くらいで「二度上峠」に着きました!(≧∀≦)
そして、ドーンと正面に『浅間山』が!これ以上ない程の”峠越えの醍醐味”といった感じですよ(笑)
2016年12月12日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 14:11
そして、ドーンと正面に『浅間山』が!これ以上ない程の”峠越えの醍醐味”といった感じですよ(笑)
で、振り返っての『浅間隠山』!左の階段は『駒髪山』への入口です(゜∀゜)
2016年12月12日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 14:11
で、振り返っての『浅間隠山』!左の階段は『駒髪山』への入口です(゜∀゜)
ということで、『駒髪山』へ向かう為に階段を上ると・・・入口の整備イメージとは違い、結構な山道を進まされて(笑)
2016年12月12日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:19
ということで、『駒髪山』へ向かう為に階段を上ると・・・入口の整備イメージとは違い、結構な山道を進まされて(笑)
徐々に勾配を増す坂道を程よく歩いた先、石祠が見えれば山頂です!
2016年12月12日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/12 14:21
徐々に勾配を増す坂道を程よく歩いた先、石祠が見えれば山頂です!
うむ・・・山頂だな(゜∀゜)~°
2016年12月12日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:22
うむ・・・山頂だな(゜∀゜)~°
眺望は・・・ほぼ無し(笑)一応、木々の向こうに見えている稜線が『浅間隠山』です(,,゜∀゜)
祠の向く方が『浅間山』方向ですが、葉の茂る季節には見えなくなるかと
2016年12月12日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:22
眺望は・・・ほぼ無し(笑)一応、木々の向こうに見えている稜線が『浅間隠山』です(,,゜∀゜)
祠の向く方が『浅間山』方向ですが、葉の茂る季節には見えなくなるかと
先にルートが続いていたので、眺望を望める場所がないものかと進んでみましたが・・・無かった(涙)
目印テープはあるものの、獣道然とした雰囲気なのでオススメしません。でも・・・どこに繋がってるのかが気になる!(゜∀゜)
2016年12月12日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 14:25
先にルートが続いていたので、眺望を望める場所がないものかと進んでみましたが・・・無かった(涙)
目印テープはあるものの、獣道然とした雰囲気なのでオススメしません。でも・・・どこに繋がってるのかが気になる!(゜∀゜)
『駒髪山』から戻って来て、階段の上から見る「二度上峠」。ここから『鼻曲山』へのルートへ入れます。次の機会には行ってみよう♪
2016年12月12日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 14:38
『駒髪山』から戻って来て、階段の上から見る「二度上峠」。ここから『鼻曲山』へのルートへ入れます。次の機会には行ってみよう♪
「二度上峠」から『榛名山』方向も、綺麗に望めました!中々に気持ちの良い眺め(・∀・)
2016年12月12日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 14:11
「二度上峠」から『榛名山』方向も、綺麗に望めました!中々に気持ちの良い眺め(・∀・)
登って来た『駒髪山』の奥に見えているのは『本白根山』かな?
2016年12月12日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:40
登って来た『駒髪山』の奥に見えているのは『本白根山』かな?
「二度上峠」からは、とても雄大な『浅間山』を望むことが出来ます!いやー、素晴らしい!(≧∀≦)
2016年12月12日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/12 14:40
「二度上峠」からは、とても雄大な『浅間山』を望むことが出来ます!いやー、素晴らしい!(≧∀≦)
『鼻曲山』方面へのルート入口。石灯籠が良い雰囲気ですねー
2016年12月12日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/12 14:47
『鼻曲山』方面へのルート入口。石灯籠が良い雰囲気ですねー
「二度上峠」も十分に堪能したので駐車場へ戻って、本日の山行も終了です!(・∀・)
そして・・・『浅間山』も眺めるだけじゃなく、登らないとだな!(笑)
2016年12月12日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/12 14:43
「二度上峠」も十分に堪能したので駐車場へ戻って、本日の山行も終了です!(・∀・)
そして・・・『浅間山』も眺めるだけじゃなく、登らないとだな!(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ 日よけ帽子 ソフトシェル 登山靴 ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■前回、『二ツ岳』へ行った際、『雄岳』山頂から拝む事の出来なかった
”雪化粧した『浅間山』”が見たくなってしまったので
どうせ出直しなのだからと、もっと近づいて眺められる『浅間隠山』へ!(・∀・)b

それとセットで、「二度上峠」からの眺望もじっくりと見たことがないなと思い
「二度上峠」〜『駒髪山』をプラスしたルートで歩いてきました!


●『浅間隠山』
前に来たのは10月でしたが、まだ木々の葉も青々と茂っていたので・・・
(10月の記録:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-980206.html)

登山口から見事な冬景色の様相になっていた為、イメージギャップを凄く感じての(笑)
スタートではありましたが、とてもテンポよく登ることが出来ました♪
前回山行の序盤、『水沢山』の登り始めで辛い目にあった時とは
対照的すぎる出だしに、自分でも戸惑ってしまうくらい・・・(´∀`;

それは、中間点を過ぎた頃、勾配の増す区間になっても変わることはなく
とても楽しく登り続け、順調に山頂へと到着!(≧∀≦)

この日は、遅めのスタートになっていたので、午後に出る雲が気になっていましたが
『浅間隠山』山頂で楽しめる、360度のパノラマ景色を十分楽しめました♪
もちろん、バッチリと”雪夏化粧した『浅間山』”を望む事も出来ました!


●「二度上峠」〜『駒髪山』
『浅間隠山』山頂で昼休憩を取り、ピストンで下山して「二度上峠」へ向かいます(゜∀゜)
「浅間隠山登山口駐車場」からでも舗装路を10分も歩けば到着!

峠越えとなる最後のカーブへ向かって歩を進めれば、徐々に見えてくる『浅間山』!
稜線に出ると、遮る物なくドーンと正面で、その雄大な姿が望めました!(≧∀≦)

その「二度上峠」に『駒髪山』へ向かう登山口があったので
階段を上がって行くと・・・上がった先は唐突に山道(笑)

コンクリート階段と、下からも見える鳥居から思うイメージからは程遠い
しかし、山歩きという視点からは、いたって普通の山道が先に続いていました(゜∀゜)~°
うーん、「二度上峠」を目的に来た観光客が、上に神社があるみたいだから
行ってみようと思って、気軽に進めるような道じゃないのは確か(笑)

尾根道なので、少し進むくらいは問題ないと思いますが・・・
短い距離とはいえ、山頂手前の急登で諦めるというパターンが大多数でしょうねぇ
・・・しかも、登った先で眺望が望める訳でもない(汗)

ということで、『駒髪山』山頂は、祠のあるのみの慎ましい場所でした(・∀・)


■『駒髪山』山頂では、登って来た方向から先へ道が続いているようだったので
眺望の望める場所にでも出るのかと思い、少し先へ進んでもみましたが
そういう場所に出る気配の無いまま裏斜面の降りになるようだった為、引き返し

とはいえ、目印テープもあり、踏み跡も判る程度にはあったので
メインではないにしても、他の場所からのルートっぽくは見えました
気になるな・・・(゜∀゜)

最後に「二度上峠」から望む『浅間山』をもう一度堪能してから駐車場へ戻りゴール!
終始、『浅間山』を望む目的だけの山行となりましたが(笑)
とても楽しめた山行でした♪(≧∀≦)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら