記録ID: 1025396
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
たっぷり金剛山
2016年12月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 47.1km
- 登り
- 3,439m
- 下り
- 3,312m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:25
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
309号線をひた走り、まずは足谷林道〜水分道で上を目指す。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険という箇所は無い。 全般よく踏まれていて、実線ルートは標識や踏み跡も明瞭で迷う事は無いと思います。 今回行った波線ルートでも、いずれも判別できる程度の足跡はあった。 しかしルートによって、マーキングなど乏しい場所もあり、(石ブテ尾根など)登りだと分かるが、下りで利用した場合などは迷いそうだと感じた。 |
その他周辺情報 | 金剛山・葛城山ともに頂上には売店や食事が出来る施設があります。 綺麗なトイレもあり。 (利用した事は無いですが)両山とも入浴施設もあります。 両山ともロープウェイが通っているので、簡単に登ってこれる。 しかし、冬は雪が結構積もるので、それなりの装備・防寒対策が必要。 今回登山後の入浴は、(近鉄・南海を利用時にいつも帰りに寄る)御堂筋線の「大国町」駅から徒歩1分の所にある、木津市場敷地内にある「太平の湯」を利用しました。 |
写真
感想
くらまてんぐさんと休みが一緒だったので、「どこか行きませんか?」とオファーを出したところ、2つのプランを持ってきてくれました。
その内の1コ
金剛山をもっと知ろうという事で、いつもダイトレルートばっかりになるのでいろんなルートから上り下りしましょうというもの。
で、結局 1dayで金剛山に3度、葛城山に1度に登り下りしました
my gpsによると 約47繊々堝飴間は11時間24分という事でした。
もうお腹いっぱい。
けど、いろんな新しいルートを知る事が出来たし、何よりいいトレーニングになりました。
いつも健康で笑顔で山に登れる事に感謝。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する