鎌倉アルプス
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 285m
- 下り
- 266m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 6:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は、山旅スクールの仲間と、鎌倉アルプスハイク。
皆に師匠と呼ばれるOさんは、この辺をよく御存じとのことで、案内してくれた。
久しぶりに来た、銭洗弁天。誰かの「一万円札に水かけるなんてはじめてー。」って声が聞こえたので、よーし私も。と、一万円札を洗った。この場所は、いつ来ても楽しい。
源氏山。富士山が見えるの看板があって、なるほど、真っしろい富士山の頭が見えた。(看板なければ、通り過ぎそう。)歩いていたら、リスに遭遇。急いで逃げていった。
葛原岡神社。魔去ル石。おもいっきり投げたけど、コントロールいまひとつ。少し割れた。
浄智寺は、紅葉が見頃。静かで風情のあるお寺だった。懐かしいポンプがあったので、押しててみた(楽)。布袋様は、お腹を触ると元気がもらえるとのことで、みんながよくなでるので、つるつるしていた。
建長寺。立派なお寺だった。建長寺法堂の雲龍図(天井画)は、迫力があった。(日本の龍の爪は、普通3本で描かれているが、この爪は5本なのだと。)
建長寺から、
半僧坊への道には、紅葉のトンネルがあった。半僧坊には、天狗様がいっぱい待っていた。本日、富士見台から富士山は見えず。(天気はよかったんだけどなぁ。)
天狗様の向こうに、相模湖が見えた。
勝上献展望台へ向かう途中。鳶が、カラスを追いかけていた。展望台から、相模湾を臨む。いい眺め。水平線が長ーく見えた。
大平山から横浜方面。ランドマークタワーなど、横浜の街がよく見えた。
大平山を降りた広場では、観光客が大勢お弁当を広げて、賑わっていた。鳶がごはんを狙って、低く、低く飛んでいた。実際に取られたグループでは「わー。きゃー。」の騒ぎになっていた。
子舞ヶ谷は、ぬかるんでいて歩きにくかったので、慎重に歩いた。紅葉が赤く、とってもきれいだった。銀杏は全部散っていたけど、Oさんが先日きたときは、とってもきれいだったとのこと。
永福寺跡「ようふくじあと」。史跡公園として整備を進めているのだそう。ドックランできそうな広い公園だった。
鎌倉宮の厄割り石。また投げた。これで、今年の厄を落とせるかな?今日は、結婚式が行われているようで、綿帽子の花嫁さんが見えた。
鶴岡八幡宮。観光客で賑わっていた。七五三や、振袖姿など、着物の人がたくさんいて、素敵だった。(大安。吉日。)
小町通り。楽しいお店がいっぱい。Oさんの友人の精肉店で、評判の焼豚を買った。(おいしかった!)
先日テレビで見た蒟蒻石鹸が気になっていたので、季節限定のもみじせっけんを買ってみた。ぷにょぷにょで、楽しい。露天で買った干し柿も甘くておいしかった。
鎌倉アルプス、とっても楽しかった。
参加者:企画・連絡Aさん、案内Oさん、Naさん、AOさん、Tさん、NAさん、ばらねこ。(7名)
baranekochanさん、こんにちは。
天気の良い、素敵なハイキングですね。
鎌倉アルプス、私もたまぁに行きますがいつも北鎌倉から長谷寺までとか、あじさい寺方面だけとかで、周回ルートは、思いもよりませんでした。
参考になります。
とても気持ちが良さそうです。
ツアーの皆さんで出かけるなんて、普段でもチームワークがいいのでしょうね。
お疲れ様でした❗
MUSICA001さん、こんにちは!コメントありがとうございます。
鎌倉は何度も訪れたことあるんですが、浄智寺、建長寺、鎌倉アルプスは初めてで、見どころ多く、楽しいハイキングでした。紅葉がきれいで、似たような写真をいっぱい撮って。
ひとりで登るのもいいけれど、仲間と登るのも、またいいですね。
今回は、息切れもなく、筋肉痛もなく、楽ちんハイクでした。(最近ゆる登山が続き、やや焦り気味です。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する