記録ID: 1027391
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山・麓は☀だったが山頂は残念……
2016年12月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp05d8771ccba3833.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 795m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:34
距離 5.6km
登り 795m
下り 788m
15:26
天気予報では☀でしたが、高速道路上での現地方向には雪雲が山頂付近に垂れこめており不安の中登頂を開始。しばらくはアイゼン無しでの歩行(中には下山もノーアイゼンの方も)辺りの風景は以前と違い素晴らしい雪景色の中を楽しむことが出来た 下山中の女性の帽子からはみ出していいた髪の毛が霧氷のようになり印象的であった!(^^)!
山頂では予想通りのガスで期待していた眺望は望めず残念(´・ω・`)しかも、気温はおよそ−10℃?と極寒状態!! ヒュッテの隅で暴風と寒さをしのぎ昼休憩を取り早々下山開始
しかし、一瞬の晴れ間があり辺りの風景が見られたのは救いであったが…
山頂では予想通りのガスで期待していた眺望は望めず残念(´・ω・`)しかも、気温はおよそ−10℃?と極寒状態!! ヒュッテの隅で暴風と寒さをしのぎ昼休憩を取り早々下山開始
しかし、一瞬の晴れ間があり辺りの風景が見られたのは救いであったが…
天候 | ☀のち☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
女神茶屋前に10台程度 🚻は5基有りますが冬季は1基のみ使用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険場所は有りません 登山ポストはトイレ横に有り |
その他周辺情報 | 入浴施設はビーナスラインに河童の湯@400円(食事は出来ません) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する