ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1027677
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

観音崎公園〜三笠公園〜横須賀港

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
19.5km
登り
178m
下り
181m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:22
合計
4:09
距離 19.5km 登り 183m 下り 188m
10:08
15
10:23
10:39
76
11:55
12:01
136
14:17
横須賀駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京急線 浦賀駅から徒歩
帰り:JR横須賀駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
国道16号線は走水小学校付近で歩道が無くなりますが、海側に側道として設置されている歩道を使うと安全に歩けます。
今日は京急の1000系(アルミ車両)に乗って・・・
2016年12月18日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 10:02
今日は京急の1000系(アルミ車両)に乗って・・・
浦賀駅からスタートしました。
2016年12月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 10:10
浦賀駅からスタートしました。
浦賀と言えば、ペリーが来港したことで有名ですね。
2016年12月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 10:10
浦賀と言えば、ペリーが来港したことで有名ですね。
作物の肥料に使う、干鰯(ほしか)の問屋跡。現在の浦賀には漁港のイメージがないので、何とも奇妙な感じです。
2016年12月18日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 10:19
作物の肥料に使う、干鰯(ほしか)の問屋跡。現在の浦賀には漁港のイメージがないので、何とも奇妙な感じです。
叶神社の看板があると思ったら、隣に古めかしい井戸が・・・
2016年12月18日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 10:21
叶神社の看板があると思ったら、隣に古めかしい井戸が・・・
叶神社に到着。
2016年12月18日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 10:24
叶神社に到着。
社殿脇の階段を登って・・・
2016年12月18日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 10:26
社殿脇の階段を登って・・・
さらに登って行くと・・・
2016年12月18日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 10:29
さらに登って行くと・・・
裏山の頂上付近は、大木が林立する林が広がっています。写真は右からタブノキ、ヒメユズリハ、モチノキです。
2016年12月18日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 10:31
裏山の頂上付近は、大木が林立する林が広がっています。写真は右からタブノキ、ヒメユズリハ、モチノキです。
昔と変わらない展望台を発見。
2016年12月18日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 10:32
昔と変わらない展望台を発見。
ススキと東京湾の向こうに房総半島が良く見えました。
2016年12月18日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/18 10:32
ススキと東京湾の向こうに房総半島が良く見えました。
浦賀ドラ猫。こちらを警戒していたので触れませんでした。
2016年12月18日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 10:33
浦賀ドラ猫。こちらを警戒していたので触れませんでした。
こちらはモチノキを中心とした林。海からの強風を受けて、幹が大きく歪んでいます。
2016年12月18日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 10:34
こちらはモチノキを中心とした林。海からの強風を受けて、幹が大きく歪んでいます。
フウトウカズラ。南関東の海岸沿いで広く見られるツル植物です。
2016年12月18日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 10:36
フウトウカズラ。南関東の海岸沿いで広く見られるツル植物です。
浦賀の渡し。この渡し船を使って、いつか東西の叶神社をハシゴしたいです。
2016年12月18日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/18 10:45
浦賀の渡し。この渡し船を使って、いつか東西の叶神社をハシゴしたいです。
叶神社を後にして、こんな切り通しを抜けると・・・
2016年12月18日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 10:53
叶神社を後にして、こんな切り通しを抜けると・・・
貴重な砂浜が残されている鴨居港に到着。
2016年12月18日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/18 11:07
貴重な砂浜が残されている鴨居港に到着。
鴨居港で見つけた浜辺の植物は、このハマダイコン位でした。
2016年12月18日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 11:07
鴨居港で見つけた浜辺の植物は、このハマダイコン位でした。
駆逐艦「村雨」の記念碑。この辺りに縁のある艦だったのでしょうか?
2016年12月18日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 11:10
駆逐艦「村雨」の記念碑。この辺りに縁のある艦だったのでしょうか?
観音崎大橋から東京湾を行き交うタンカーなどが良く見えました。
2016年12月18日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
12/18 11:11
観音崎大橋から東京湾を行き交うタンカーなどが良く見えました。
観音崎大橋からの一枚。左手の緑地が観音崎公園です。
2016年12月18日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 11:11
観音崎大橋からの一枚。左手の緑地が観音崎公園です。
波打ち際を歩く親子。何だか絵になります。
2016年12月18日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/18 11:14
波打ち際を歩く親子。何だか絵になります。
観音崎自然博物館に到着。
2016年12月18日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:16
観音崎自然博物館に到着。
向かいには公衆トイレもあります。
2016年12月18日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:16
向かいには公衆トイレもあります。
博物館前では、既にスイセンが咲いていました。
2016年12月18日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/18 11:17
博物館前では、既にスイセンが咲いていました。
博物館前のこのベンチで・・・
2016年12月18日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:18
博物館前のこのベンチで・・・
海を眺めながら、粗末な昼食を食べます。
2016年12月18日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:19
海を眺めながら、粗末な昼食を食べます。
腹ごしらえが済んだ後は、イソギクの撮影タイム。
2016年12月18日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:27
腹ごしらえが済んだ後は、イソギクの撮影タイム。
枯れ葉が多くなる季節ですが、イソギクは青々した葉と鮮やかな黄色い花を見せてくれます。
2016年12月18日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 11:30
枯れ葉が多くなる季節ですが、イソギクは青々した葉と鮮やかな黄色い花を見せてくれます。
"戦没船員の碑"の裏側にあった銅像。
2016年12月18日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:41
"戦没船員の碑"の裏側にあった銅像。
コモチシダ。何が「子持ち」なのかと言うと・・・
2016年12月18日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:43
コモチシダ。何が「子持ち」なのかと言うと・・・
葉っぱから芽が出るので、「子持ちシダ」。
2016年12月18日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 11:44
葉っぱから芽が出るので、「子持ちシダ」。
ふと崖を見ると、地層が綺麗に重なっていました。傾斜は30度くらいでしょうか?
2016年12月18日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 11:44
ふと崖を見ると、地層が綺麗に重なっていました。傾斜は30度くらいでしょうか?
砲台跡。当然ですが、砲身などは残っていません。
2016年12月18日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:49
砲台跡。当然ですが、砲身などは残っていません。
綺麗な地層の切り通しを抜けると・・・
2016年12月18日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 11:52
綺麗な地層の切り通しを抜けると・・・
観音崎灯台に到着。
2016年12月18日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/18 11:53
観音崎灯台に到着。
灯台脇には、灯籠などが展示されていました。
2016年12月18日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:55
灯台脇には、灯籠などが展示されていました。
灯台下からの一枚。
2016年12月18日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 11:55
灯台下からの一枚。
白い花と大きな葉の植物は、カミヤツデという外来種です。神奈川県下だと、真鶴半島などにも分布しています。
2016年12月18日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 11:56
白い花と大きな葉の植物は、カミヤツデという外来種です。神奈川県下だと、真鶴半島などにも分布しています。
観音崎灯台からの展望(1)。
2016年12月18日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/18 11:58
観音崎灯台からの展望(1)。
観音崎灯台からの展望(2)。
2016年12月18日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 11:58
観音崎灯台からの展望(2)。
観音崎灯台からの展望(3)。
2016年12月18日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 11:58
観音崎灯台からの展望(3)。
荒々しい海辺の岩場。
2016年12月18日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:04
荒々しい海辺の岩場。
観音崎公園はここまで。
2016年12月18日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 12:09
観音崎公園はここまで。
ススキと浦賀の丘陵地。
2016年12月18日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:10
ススキと浦賀の丘陵地。
見えるのは観音崎灯台・・・ではなく、東京湾海上交通センターのレーダー塔です。
2016年12月18日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:12
見えるのは観音崎灯台・・・ではなく、東京湾海上交通センターのレーダー塔です。
このウッドデッキは、"観音崎ボードウォーク"という名前だそうです。
2016年12月18日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:13
このウッドデッキは、"観音崎ボードウォーク"という名前だそうです。
防衛大の訓練所。この辺りは防衛大だけでなく、自衛隊の官舎もあるなど、自衛隊関連の施設が非常に多いです。
2016年12月18日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 12:21
防衛大の訓練所。この辺りは防衛大だけでなく、自衛隊の官舎もあるなど、自衛隊関連の施設が非常に多いです。
ちょっと寄り道して、走水神社で参拝。
2016年12月18日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 12:24
ちょっと寄り道して、走水神社で参拝。
走水ドラ猫を発見!
2016年12月18日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 12:27
走水ドラ猫を発見!
走水ドラ猫(1)。キジ虎のぽっちゃりさん。
2016年12月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:28
走水ドラ猫(1)。キジ虎のぽっちゃりさん。
走水ドラ猫(2)。八割れさん。
2016年12月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:28
走水ドラ猫(2)。八割れさん。
民家の軒先にキダチアロエが生えているだけで、どことなく南国っぽさを感じます。
2016年12月18日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 12:30
民家の軒先にキダチアロエが生えているだけで、どことなく南国っぽさを感じます。
破崎緑地から、富士山(写真中央)がチラッと見えました。
2016年12月18日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 12:35
破崎緑地から、富士山(写真中央)がチラッと見えました。
街路樹のヤシの木が、さらに南国っぽさを醸し出していました。
2016年12月18日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 12:45
街路樹のヤシの木が、さらに南国っぽさを醸し出していました。
緑に覆われた島は、東京湾唯一の無人島"猿島"ですね。
2016年12月18日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:54
緑に覆われた島は、東京湾唯一の無人島"猿島"ですね。
見上げると飛行機雲。
2016年12月18日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 12:56
見上げると飛行機雲。
海沿いの遊歩道では、ランニングをしている方が大勢いました。
2016年12月18日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 12:59
海沿いの遊歩道では、ランニングをしている方が大勢いました。
振り返ってみると、観音崎は遙か向こうに・・・
2016年12月18日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 13:02
振り返ってみると、観音崎は遙か向こうに・・・
走水から5km、でも高島(横浜駅の少し手前)まで28km!国道16号線を歩ききるだけでも大変そうです。
2016年12月18日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 13:11
走水から5km、でも高島(横浜駅の少し手前)まで28km!国道16号線を歩ききるだけでも大変そうです。
地産地消を売りにしているお店。メニューが「いしもちバーガー」「真あじバーガー」と、おそらくここでしか食べられない珍品揃いです。
2016年12月18日 13:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 13:15
地産地消を売りにしているお店。メニューが「いしもちバーガー」「真あじバーガー」と、おそらくここでしか食べられない珍品揃いです。
いつの間にか、景色はすっかり都会に。
2016年12月18日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 13:32
いつの間にか、景色はすっかり都会に。
横須賀市役所の時計塔。
2016年12月18日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 13:38
横須賀市役所の時計塔。
塔の上には、三浦大介義明公の像がありました。有名・無名を問わず、ご当地の武将が居るのは羨ましいです。
2016年12月18日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 13:38
塔の上には、三浦大介義明公の像がありました。有名・無名を問わず、ご当地の武将が居るのは羨ましいです。
このゲートを見て、やっぱり三笠公園に寄り道しようと思いました。
2016年12月18日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 13:43
このゲートを見て、やっぱり三笠公園に寄り道しようと思いました。
海軍カレーは知っていましたが、焼酎の"東郷"というのは初めて知りました。
2016年12月18日 13:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 13:49
海軍カレーは知っていましたが、焼酎の"東郷"というのは初めて知りました。
三笠公園で見つけたD51。中に水を貯めていて、非常時に飲用水として使うそうです。
2016年12月18日 13:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 13:55
三笠公園で見つけたD51。中に水を貯めていて、非常時に飲用水として使うそうです。
戦艦三笠。"軍艦にしては小さい船"と感じますが、日露戦争の当時は大型艦だったのかもしれません。
2016年12月18日 13:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
12/18 13:55
戦艦三笠。"軍艦にしては小さい船"と感じますが、日露戦争の当時は大型艦だったのかもしれません。
東郷平八郎像をアップで。
2016年12月18日 13:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/18 13:56
東郷平八郎像をアップで。
米海軍のMcCampbell(85)とCurtis Wilbur(54)。両方ともイージス艦だそうです。右に写っている潜水艦は艦名が分かりませんでした。
2016年12月18日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 14:11
米海軍のMcCampbell(85)とCurtis Wilbur(54)。両方ともイージス艦だそうです。右に写っている潜水艦は艦名が分かりませんでした。
補給艦の"ときわ"(423)、ヘリ空母の"いずも"(183)。軍事オタクじゃないので、全て艦番号から艦名を調べました。
2016年12月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 14:13
補給艦の"ときわ"(423)、ヘリ空母の"いずも"(183)。軍事オタクじゃないので、全て艦番号から艦名を調べました。
間近で見ると、"いずも"の巨大さに圧倒されました。
2016年12月18日 14:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/18 14:14
間近で見ると、"いずも"の巨大さに圧倒されました。
JR横須賀駅の南に位置するトンネル。線路が2本見えますが、横須賀駅から南の区間は単線区間だそうです。
2016年12月18日 14:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 14:16
JR横須賀駅の南に位置するトンネル。線路が2本見えますが、横須賀駅から南の区間は単線区間だそうです。
ズラッと並んだ京急バス。
2016年12月18日 14:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 14:16
ズラッと並んだ京急バス。
鉄道とバスを堪能?した後、ゴール地点の横須賀駅に到着。
2016年12月18日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/18 14:17
鉄道とバスを堪能?した後、ゴール地点の横須賀駅に到着。
海兵の格好をしたカモメは、"スカレー"という名前だそうです。
2016年12月18日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/18 14:17
海兵の格好をしたカモメは、"スカレー"という名前だそうです。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 飲料 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

[コース]
今回は「観音崎のイソギク」と「叶神社の森」をメインに据えて、あとは横須賀中心部に向かってひたすら歩こうという、何とも適当な計画でした。
この二つを見終わった後は、ずっと国道16号線に沿って歩くだけでしたが、最後に戦艦三笠と護衛艦いずもを見られて良かったです。

[展望・景色]
・叶神社:裏山の展望台からは東京湾と房総半島がよく見えました。
・観音崎灯台:灯台の上からは、東京湾の大展望を楽しめます。なお、入館料(200円)が必要です。
・破崎緑地:晴れていれば富士山を見ることが出来ます。
・横須賀港:潜水艦からイージス艦、ヘリ空母まで、様々な種類の船を見ることが出来ます。

[動植物]
叶神社の裏山に広がる社叢林は、10年以上前に訪れた時と同じく、タブノキ、モチノキ、ヒメユズリハなどの大木が多数生育しており、貴重な自然が残されていました。
観音崎自然博物館前では、既にピークは過ぎていたものの、イソギクの花を楽しむことができました。
観音崎公園内では「芽吹いたコモチシダ」を見られたほか、ホオジロ・カワラヒワなどの野鳥を見られました。

[飲食・お土産]
観音崎自然博物館にはレストランが併設されていましたが、今回はパスしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人

コメント

海沿いの道歩き
ardisiaさん、こんばんわ!
海沿いの道を歩くのが楽しい季節がいよいよ到来ですね。
歴史や地質、戦艦に花や鳥、ネコちゃんと見どころ満載コース。
おだやかな内海もずーっと眺めていたくなる風景ですね。
三浦半島は、繋いでロングにできるのもいいですよね。
また遠征、したくなってきたなぁ
2016/12/20 22:05
Re: 海沿いの道歩き
yamaonseさん、こんばんは。

先週末は高崎付近でぶらり散歩しようと思っていたのですが、ちょっと風邪を引いてしまったこともあり、暖かい海沿いの道を散歩してみました。
(南関東人には上州の寒さは堪えるので、万全の体調で突入したいのです...)

三浦半島の中でも、観音崎付近は自然・歴史などをコンパクトに楽しめて良いのですが、もっと特化して楽しみたい場合は、ぜひ下記のスポットも視野に入れておきたいですね。
ですが、これらのスポットはお互いに離れているので、車を使っても一日で回るのは大変そうですね...
 ・地質→城ヶ島
 ・水辺の野鳥→江奈湾
 ・干潟の生物→小網代
 ・海辺の植物→天神島
 ・お花畑→くりはま花の国
 ・山頂からの大展望→大楠山
 ・ひたすらハイキング→三浦アルプス
2016/12/20 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
愛宕山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら