ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028117
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

リベンジ!蓼科山そこには紺碧が。。。

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
7.3km
登り
812m
下り
809m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:51
合計
4:41
8:46
8:46
14
9:00
9:10
53
10:03
10:09
4
10:13
10:26
2
10:28
10:29
4
10:33
10:53
3
10:56
10:57
34
11:31
11:31
10
11:41
11:41
44
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女神茶屋駐車場周辺は一部凍結道がありましたが、スタットレスタイアがあれば問題なし。
コース状況/
危険箇所等
雪少なく道明瞭!チェーンアイゼン程度で十分登れます。
登山者は非常に多くというか、多過ぎ!静かな雪山に登りたい人は、マイナーな山を選んでください。
これは2015夏の写真です。嫌な思い出を振り払うべき、リベンジする日が来た!
2015年08月14日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 10:43
これは2015夏の写真です。嫌な思い出を振り払うべき、リベンジする日が来た!
昨日は忘年会で酒をセーブできるわけもない私、二日酔いで妻に運転を頼む。すまない。
2016年12月18日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 6:22
昨日は忘年会で酒をセーブできるわけもない私、二日酔いで妻に運転を頼む。すまない。
目覚めると、そこは諏訪SAモルゲンロートに染まり始める八ヶ岳を望む。どうやら体調は復活したようだ。妻には感謝しないと。
2016年12月18日 06:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/18 6:24
目覚めると、そこは諏訪SAモルゲンロートに染まり始める八ヶ岳を望む。どうやら体調は復活したようだ。妻には感謝しないと。
白樺湖を過ぎると目の前に蓼科山だ。右のブランコが目に止まる。ぶらさがるのか?遊ぶには体力がいるな?
2016年12月18日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 7:05
白樺湖を過ぎると目の前に蓼科山だ。右のブランコが目に止まる。ぶらさがるのか?遊ぶには体力がいるな?
7:30満車です。前にある小さな駐車場に辛うじて止める事ができた。予想を超える人気の山だ!
2016年12月18日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 7:28
7:30満車です。前にある小さな駐車場に辛うじて止める事ができた。予想を超える人気の山だ!
天気は完全に約束されたので7:45雪山ピクニックスタート。
2016年12月18日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/18 7:44
天気は完全に約束されたので7:45雪山ピクニックスタート。
登山者は多いが、肝心の雪は少ない。この程度しかありません。
2016年12月18日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 8:05
登山者は多いが、肝心の雪は少ない。この程度しかありません。
始めは緩やかな笹原を登っていく。少ない雪でも雪道は気持ちいい!
2016年12月18日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 8:07
始めは緩やかな笹原を登っていく。少ない雪でも雪道は気持ちいい!
カラマツ林から朝日を浴びる!少し斜度が増したが、天気は良く気にならない。
2016年12月18日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 8:09
カラマツ林から朝日を浴びる!少し斜度が増したが、天気は良く気にならない。
徐々に岩が多くなると雪の少なさが逆に歩き難くさを感じる。
2016年12月18日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 8:18
徐々に岩が多くなると雪の少なさが逆に歩き難くさを感じる。
チェーンアイゼン忘れたし、アイゼン履く程の雪がないのが辛い。
2016年12月18日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 8:28
チェーンアイゼン忘れたし、アイゼン履く程の雪がないのが辛い。
ピッケルはダダの重りになりそう。妻は置いて行くと言っていたが、私が無理に持たせてしまった。すまない。
2016年12月18日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/18 8:36
ピッケルはダダの重りになりそう。妻は置いて行くと言っていたが、私が無理に持たせてしまった。すまない。
振り返ると御嶽です!間違いなくリベンジが果たせると確信した。
2016年12月18日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 8:38
振り返ると御嶽です!間違いなくリベンジが果たせると確信した。
私の好きな中アも見る角度が違うとカッコいい!
2016年12月18日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/18 8:39
私の好きな中アも見る角度が違うとカッコいい!
雪も徐々に増えるとアイゼンが使えそうになって来た。
2016年12月18日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 8:44
雪も徐々に増えるとアイゼンが使えそうになって来た。
正面奥が蓼科山。蓼科山の形から想像して、途中に下りがある事に驚いた。
2016年12月18日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 8:54
正面奥が蓼科山。蓼科山の形から想像して、途中に下りがある事に驚いた。
アイゼンもただの重りになるとマズイので、無理やりつけた・・・
2016年12月18日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/18 9:10
アイゼンもただの重りになるとマズイので、無理やりつけた・・・
自然のクリスマスツリーだ!一足早いクリスマスを祝おう。
2016年12月18日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 9:27
自然のクリスマスツリーだ!一足早いクリスマスを祝おう。
ザ!紺碧。冬にしか見る事が出来ないこの色!素晴らし。
2016年12月18日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 9:31
ザ!紺碧。冬にしか見る事が出来ないこの色!素晴らし。
なんちゅう綺麗なんや!今日は紺碧過ぎるんじゃないの。
2016年12月18日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/18 9:37
なんちゅう綺麗なんや!今日は紺碧過ぎるんじゃないの。
ザ!完璧。これが八ケ岳ブルーか?冬にしか味わえない景色に大満足です。
2016年12月18日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/18 9:45
ザ!完璧。これが八ケ岳ブルーか?冬にしか味わえない景色に大満足です。
森林限界が見えてきた。もう少しだ!頑張るぞ妻。
2016年12月18日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 9:52
森林限界が見えてきた。もう少しだ!頑張るぞ妻。
森林限界からは約束通り完璧なザ!八ヶ岳。
2016年12月18日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/18 9:53
森林限界からは約束通り完璧なザ!八ヶ岳。
所が急に風が強くなり寒くなって来ました。
2016年12月18日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 9:55
所が急に風が強くなり寒くなって来ました。
寒い・・・
2016年12月18日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 9:59
寒い・・・
下にはプチモンスター達が勢ぞろい!成長を今かと待っています。
2016年12月18日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 10:01
下にはプチモンスター達が勢ぞろい!成長を今かと待っています。
北横岳から南八ヶ岳です。こんな景色だったのか。
2016年12月18日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/18 10:01
北横岳から南八ヶ岳です。こんな景色だったのか。
みなさん直登するトレースはなく、忠実に登山道通り登っている様です。
2016年12月18日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/18 10:02
みなさん直登するトレースはなく、忠実に登山道通り登っている様です。
山頂ヒュッテを左に曲がると目の前が山頂です。
2016年12月18日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 10:05
山頂ヒュッテを左に曲がると目の前が山頂です。
ようこそ蓼科ブルーの世界へ!妻リベンジおめでとう。今日は完璧な360度丸見えだよ。
2016年12月18日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
18
12/18 10:10
ようこそ蓼科ブルーの世界へ!妻リベンジおめでとう。今日は完璧な360度丸見えだよ。
私もリベンジ成功!それにしても頂上広いな!これなら弁当食べる場所には困らないが今日の気温は無理だな。
2016年12月18日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
18
12/18 10:10
私もリベンジ成功!それにしても頂上広いな!これなら弁当食べる場所には困らないが今日の気温は無理だな。
因みのこれが2016夏の蓼科山
2015年08月14日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 10:43
因みのこれが2016夏の蓼科山
リベンジ画面がこちら!百名山の登頂記念写真を入れ替える事が出来た。
2016年12月18日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 10:09
リベンジ画面がこちら!百名山の登頂記念写真を入れ替える事が出来た。
前回見えなかった景色を楽しみましょう。先ずは八ヶ岳!
2016年12月18日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10
12/18 10:11
前回見えなかった景色を楽しみましょう。先ずは八ヶ岳!
続いて南アルプス!
2016年12月18日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 10:11
続いて南アルプス!
その隣は中アに御嶽から乗鞍!と思ったら乗鞍写ってなかった。
2016年12月18日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 10:21
その隣は中アに御嶽から乗鞍!と思ったら乗鞍写ってなかった。
そして北アの御一行様!西穂にはやまさん訓練中でした。
2016年12月18日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/18 10:20
そして北アの御一行様!西穂にはやまさん訓練中でした。
こちらはお初の浅間山!なかなかカッコ良い山容だ。登山心が・・・
2016年12月18日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/18 10:13
こちらはお初の浅間山!なかなかカッコ良い山容だ。登山心が・・・
新潟方、山梨方面はよくわかんないので割愛!
2016年12月18日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 10:20
新潟方、山梨方面はよくわかんないので割愛!
蓼科神社は完全凍結!カチカチ寒そう・・・
2016年12月18日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/18 10:14
蓼科神社は完全凍結!カチカチ寒そう・・・
平らな山頂にも尖がったピークがありつい・・・リベンジどんなもんじゃ!
2016年12月18日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/18 10:17
平らな山頂にも尖がったピークがありつい・・・リベンジどんなもんじゃ!
妻は遠慮気味にピース!ただ寒いだけです。
2016年12月18日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10
12/18 10:19
妻は遠慮気味にピース!ただ寒いだけです。
どんなに寒く、飯は止めても、これは止められない。浸みるわ!
2016年12月18日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 10:35
どんなに寒く、飯は止めても、これは止められない。浸みるわ!
穏やかな天気に見えますが、風ビュービューでメッチャ寒いです。
2016年12月18日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/18 10:36
穏やかな天気に見えますが、風ビュービューでメッチャ寒いです。
ピースとかしてますが、ビールで体が心底冷え切りました。
2016年12月18日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/18 10:36
ピースとかしてますが、ビールで体が心底冷え切りました。
呑んだら長居は無用!サッサと帰ります。
2016年12月18日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 10:53
呑んだら長居は無用!サッサと帰ります。
さよならモンスター。
2016年12月18日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 10:57
さよならモンスター。
ドンドン登って来ます。みなさん山頂は寒いので注意して下さい。
2016年12月18日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/18 11:02
ドンドン登って来ます。みなさん山頂は寒いので注意して下さい。
樹林帯に入ると一気に暖かい!気温差激しいよ。
2016年12月18日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 11:08
樹林帯に入ると一気に暖かい!気温差激しいよ。
映画で見た景色?何だったかな?
2016年12月18日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 11:33
映画で見た景色?何だったかな?
八ヶ岳が見えるのもここが最後、妻が写真を撮っています。
2016年12月18日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 11:42
八ヶ岳が見えるのもここが最後、妻が写真を撮っています。
お腹が空いてきた。下ろう!
2016年12月18日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 11:42
お腹が空いてきた。下ろう!
下界は暑くてたまりません。
2016年12月18日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/18 11:58
下界は暑くてたまりません。
道路の雪も完全になくなっていました。
2016年12月18日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 12:38
道路の雪も完全になくなっていました。
因みにトイレは男女兼用で一ヶ所のみ、朝は並んでおり別の場所で済ませましょう。
2016年12月18日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/18 12:38
因みにトイレは男女兼用で一ヶ所のみ、朝は並んでおり別の場所で済ませましょう。
帰路展望台より八ヶ岳を望む。昨年と同じ光景だが、山頂は別の世界だった。
2016年12月18日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/18 12:42
帰路展望台より八ヶ岳を望む。昨年と同じ光景だが、山頂は別の世界だった。
何気にカッコイイ北横岳!無事リベンジできた事に感謝しなくては。
2016年12月18日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 12:42
何気にカッコイイ北横岳!無事リベンジできた事に感謝しなくては。
〆は蓼科蕎麦!中央の鍋がポイント。初めての食べ方に満足いく一品でした。
2016年12月18日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/18 13:05
〆は蓼科蕎麦!中央の鍋がポイント。初めての食べ方に満足いく一品でした。
撮影機器:

感想

今週は2015年夏に登った蓼科山へリベンジ!
昨年、双子山経由で蓼科山を周回した時、山頂付近はガスガスで何も見えなかった!なんて話はよくありますが、下山した直後に展望台に行くと、なんとド快晴ではありませんか!あと2時間遅く登るべきだったと、悔しい思いをした山でもあります。
今週の天気図を見ると、ド快晴は約束されているではありませんか!
前日に忘年会があり、酒をセーブできないのが心配でしたが、リベンジで外すわけにはいかないと言う事で、妻に行の運転を頼み登ってきました。
結果、リベンジ大成功です。
冬の快晴!文句のつけがたい紺碧な空の下、飲むビールは最高に寒かったです。
冬山でも人気の山だけあり多くの登山者で賑わっていました。
みなさん思い思い楽しめたと思います。
私の百名山写真集も、また一つ青が多くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

平らな山頂にも尖がったピークがあり…
rupmoさん、
こんばんは♪
最高の快晴に恵まれたリベンジ、おめでとうございます!
抜けるような冬空と雪のコントラストが素晴らしい。。
やっぱり山頂のrupmoさんには、ブルーが似合います。

そして偶然にも同じ日のお隣の山を、rupmoさんと
奥さまが登られていたとは、ちょっとしたニアミスでしたね。

“平らな山頂にも尖がったピークがあり…”
ナイスな言葉に、思わず笑ってしまいました。。
笑いのセンスがとてもステキ!(笑)
そしてロングドライブを任された奥さま、大変お疲れさまでした!
happuより
2016/12/20 22:00
Re: 平らな山頂にも尖がったピークがあり…
happuさんコメありがとう御座います。

登山を始めたからには、一応百名山は制覇しようと考えています。
現在27座を登り、山名標識の写真をアルバムにして集めています。
ほとんどは青空の下写真が撮れましたが、蓼科、槍、大台ケ原の3枚は真白です。
今回1枚は青に換えれたので、残り2枚もリベンジします。
ただ、現在登った27座は自宅から日帰りできる距離なのでリベンジできますが、
happuさんのお住まいがある関東方面の百名山は、なかなかリベンジできないので
外さないようにしないと!

妻へのねぎらいの言葉、ありがとう御座います。
妻に伝えたら、喜んでいました。
ただ、妻は運転が好きなのでロングドライブは問題ありませんよ。

今週末はクリスマス!来週で2016年も終わりですね!
happuさんは今年どんな1年でしたか?
私達は毎週天気予報とにらめっこして、次に登る山の事を考えるのが
日常生活の中心になってしまったような気がします。
いいのか?悪いのか?分かりませんが、今は山登りが楽しくて仕方ありません。
お互い安全には気を付けて、来年も今年以上に素敵な山に出会えるといいですね!
おっと!まだ今年終わってないか、まだ登りますよね。
もう一回か二回ぐらい更新したいです。
2016/12/21 21:11
ほんとにニアミスでしたね。
rupmoさん。こんばんは。
こちらにお邪魔しました。
30の写真の乗鞍の下あたりに写っているの青と赤の小さいのが、
ひょっとすると私たちみたいな気がします。
ほんとに近かったみたいですね。

あんなに良い天気の雪山を味わえると、また直ぐ登りたくなって来ますね。
(でも、遠出できるタイミングと好天が再度噛み合ってくれると良いのですが、)

木曽駒あたりで、お会いできるを期待してます。
2016/12/20 22:07
Re: ほんとにニアミスでしたね。
kei-jihara さん こんばんは。
30の写真に写っているのは間違いなく、 kei-jihara さん夫妻ですよ!
お互いの写真に写り込むなんて、偶然って面白いですね。
天気が良いと雪山は最高ですが、条件次第で
地獄の寒さになるので気を付けないと。
実は先週木曽駒で地獄を味わいました。
強風と寒さ!おまけにタッチペン忘れたので
写真も撮れず、レコはなしです。
ただ年パスがあり、何度も行くので
お会い出来るのを、私も楽しみにしています。
2016/12/21 21:23
紺碧ですな
この日は南北中央八ヶすべて快晴だったようですね
私の知り合いが北横へ行っていたのですが青の濃さが足りないようなことを書いてましたが、なかなかどうしてって感じですね
ピッケルがおもり…のコメントに持っていくべきでしょ!と感じたのですが、山頂写真を見ると雪無いですね(笑)
私は西穂で指導委員長から「ワカンは置いていっていいよ」と言われて車に置いていったら、山中で会長に「ワカン持ってきてないのか?どんな状況になってもいいように備えるものだ」とご指導を受けました(´;ω;`)
持たせて正解ですよ!
要らないものを持っていくのが雪山です。
2016/12/21 12:45
Re: 紺碧ですな
やまさん お疲れ様です。
要らなくても持っていくのが雪山!
なるほど、妻にはよく言っておきます。
こっそり置いて行ってますから。
私もついつい、軽量化する夏の癖が抜けていないで
以後、気を付けます。
ただ、フル装か〜重そう。
鍛えないと。
2016/12/21 21:33
50番の写真の映画
「シャイニング」じゃないですか?
2016/12/21 21:32
Re: 50番の写真の映画
ベッカムさん こんばんは。

すみません。
その映画しりません。
私の中ではロードオブザリング?
かな、なんて考えながら素敵な道を歩いていました。
年末は静岡遠征ですか?
2016/12/21 21:51
遅くなりましたが・・
こんばんは
私は今年の1月に蓼科山に登りました。
その時、森林限界を抜けた後すぐに見た南八ヶ岳方面の景色が素晴らしく、忘れられません。rupmoさんの写真を見て再び思い出しました。
冬は実に青空&雪の景色が良いですね〜。
自分もそろそろ雪山行かなくては〜。
(その前に体力作りかな・・)
2016/12/26 23:52
Re: 遅くなりましたが・・
munaitaさんコメありがとう御座います。
蓼科山から望む南八ケ岳は、感動しますね!
おまけに、冬の澄み切った空気、何よりものご褒美です。
冬山のレコ楽しみにしていますよ。
今、munaitaさんの地元?の瀬戸の山に向かうため、電車の中でコメしています。
初めてのコースなのでわくわく!後日レコで報告します。
2016/12/28 6:44
Re[2]: 遅くなりましたが・・
今年最後?!かもの登山お疲れ様です。
瀬戸の山はどうでしたでしょうか?
猿投山も登られたのかな?
新レコ期待してます。
では。
2016/12/29 14:29
Re[3]: 遅くなりましたが・・
寒かった!
暖かくなったら、また行きたいです!
2016/12/30 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら