ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御岳山・大岳山(登山届出し忘れた(><))

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
14.3km
登り
1,466m
下り
919m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:03
合計
6:39
距離 14.3km 登り 1,466m 下り 919m
9:40
8
9:48
91
11:19
11:31
32
12:03
12:26
24
武蔵御岳神社
12:50
19
奥の院分岐
13:09
17
13:26
56
14:22
14:50
34
15:24
2
鍋割山分岐
15:26
30
芥場峠
15:56
23
奥の院分岐
16:19
ケーブルカー御岳山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
09:33古里駅集合
16:40ケーブルカー御岳山駅、16:46滝本駅着
16:50ケーブル下発 西東京バス 16:58御嶽駅着 
17:12御嶽駅発 青梅線 17:40拝島着
コース状況/
危険箇所等
■古里駅~登山口
舗装道路です。交通量が多い。車に注意。
■登山口から御岳山
登り始めから結構な急坂。基本的に林の中。
■御岳山
武蔵御嶽神社の門前町。宿泊施設、お土産屋さんが立ち並び路地が込み入っているので案内標識を見落さないように注意して進む
■御岳山から大岳山
道の脇は切り立った崖という箇所が多いが、道幅は広いので、普通に歩けば危険はない。
大岳山山頂が近づくと、岩場、鎖が出現。
古里駅を降り、国道411号を渡って目の前にあるセブンイレブンで食糧調達。いざ出発。
最初は舗装道路を歩きます。
10分ちかく歩いたところで、「あっ、登山届を古里駅で出し忘れた」!Σ(×_×;)!
2016年12月18日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 9:40
古里駅を降り、国道411号を渡って目の前にあるセブンイレブンで食糧調達。いざ出発。
最初は舗装道路を歩きます。
10分ちかく歩いたところで、「あっ、登山届を古里駅で出し忘れた」!Σ(×_×;)!
登山口。柱上部の矢印の通り、この坂ではなくななめの道を入っていきます。
登山届を出すポストを期待したが、そんなのなかった。
ヾ(。>﹏<。)ノ
2016年12月18日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 9:48
登山口。柱上部の矢印の通り、この坂ではなくななめの道を入っていきます。
登山届を出すポストを期待したが、そんなのなかった。
ヾ(。>﹏<。)ノ
少し入ったところに登山口の目立つ柱が立ってました。左のロッジのような建物は
公衆トイレ。水洗で綺麗なトイレです。手も洗えます。
登山届を出し忘れたことを後悔しながら、先に進みます。
(´・ω・`)
2016年12月18日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 9:50
少し入ったところに登山口の目立つ柱が立ってました。左のロッジのような建物は
公衆トイレ。水洗で綺麗なトイレです。手も洗えます。
登山届を出し忘れたことを後悔しながら、先に進みます。
(´・ω・`)
登山道の最初はこんな感じ。
2016年12月18日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 9:53
登山道の最初はこんな感じ。
木の根があって歩きづらいところを登ります。
2016年12月18日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 10:12
木の根があって歩きづらいところを登ります。
飯盛杉の案内板。でもどれが、飯盛杉かわかりませんでした。
2016年12月18日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 10:44
飯盛杉の案内板。でもどれが、飯盛杉かわかりませんでした。
これ?
2016年12月18日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 10:40
これ?
これか?
2016年12月18日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 10:41
これか?
それともこれ?
2016年12月18日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 10:43
それともこれ?
大塚山への道。ずっと林を歩きます。
2016年12月18日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 11:06
大塚山への道。ずっと林を歩きます。
大塚山の休憩所。ほぼ山頂。
2016年12月18日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 11:19
大塚山の休憩所。ほぼ山頂。
大塚山山頂のベンチ
2016年12月18日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 11:29
大塚山山頂のベンチ
大塚山山頂到着
2016年12月18日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/18 11:30
大塚山山頂到着
記念写真をとっていただきました。
2016年12月18日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/18 11:31
記念写真をとっていただきました。
御岳山の神代欅。有名なので一応。写真撮影。
2016年12月18日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 11:54
御岳山の神代欅。有名なので一応。写真撮影。
武蔵御嶽神社。綺麗な神社でした。
2016年12月18日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/18 12:03
武蔵御嶽神社。綺麗な神社でした。
展望台へ向うところにヘリポート
2016年12月18日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 12:35
展望台へ向うところにヘリポート
展望台からの眺め。左は日の出山。右は麻生山?
2016年12月18日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 12:37
展望台からの眺め。左は日の出山。右は麻生山?
天狗の腰掛杉。右側の鳥居の道は奥の院、鍋割山経由の大岳山への道。今日は綾広ノ滝経由の道を選択。
2016年12月18日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 12:50
天狗の腰掛杉。右側の鳥居の道は奥の院、鍋割山経由の大岳山への道。今日は綾広ノ滝経由の道を選択。
途中で、最近できたような綺麗なトイレ発見。中も綺麗です。手も洗えます
2016年12月18日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 13:02
途中で、最近できたような綺麗なトイレ発見。中も綺麗です。手も洗えます
大岳山へ向かう途中の道。右側は切れ落ちた崖。道を踏み外さなければ大丈夫です。
2016年12月18日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 13:41
大岳山へ向かう途中の道。右側は切れ落ちた崖。道を踏み外さなければ大丈夫です。
岩の窪みにたまった水がカチコチの氷に。気づかずに足を乗せると危険。
2016年12月18日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 13:52
岩の窪みにたまった水がカチコチの氷に。気づかずに足を乗せると危険。
危険な岩場。
2016年12月18日 13:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 13:56
危険な岩場。
ようやく大岳神社。もうすぐ山頂。
2016年12月18日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 14:00
ようやく大岳神社。もうすぐ山頂。
山頂付近は険しい岩場
2016年12月18日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 14:15
山頂付近は険しい岩場
山頂到着
2016年12月18日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/18 14:23
山頂到着
富士山が遠くに霞んで見えました。
2016年12月18日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/18 14:23
富士山が遠くに霞んで見えました。
記念撮影
2016年12月18日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/18 14:25
記念撮影
丹沢方向。霞んでよく見えません。なんとく大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山が見えます。
2016年12月18日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 14:30
丹沢方向。霞んでよく見えません。なんとく大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山が見えます。
御前山、奥に北奥千丈岳。右端は飛龍山。
2016年12月18日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/18 14:45
御前山、奥に北奥千丈岳。右端は飛龍山。
右手前から御前山、奥に大菩薩嶺、左端に三頭山。

2016年12月18日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 14:45
右手前から御前山、奥に大菩薩嶺、左端に三頭山。

さて引き上げますか
2016年12月18日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 14:50
さて引き上げますか
ケーブルカーの御岳山駅。
2016年12月18日 16:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 16:19
ケーブルカーの御岳山駅。
帰りはケーブルカーを利用。
2016年12月18日 16:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/18 16:36
帰りはケーブルカーを利用。
ケーブルカーの中
2016年12月18日 16:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/18 16:38
ケーブルカーの中
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

久しぶりに山友達との山行。
軽目のプランをリクエストされ、累積標高1500m以下。標準タイム8時間以下で、中央線沿線の山と奥多摩の2パターンのプラン作成。参加者のアクセスが楽な奥多摩に行くことに。
御岳山の武蔵御岳神社、大岳山山頂付近の険しい岩場、大岳山山頂の展望などなど、見どころがたくさんあって、なかなか楽しい山行でした。
帰りはお決まりの反省会。反省会も楽しいものとなりました。

それにしても登山届を前日、夜遅くに、書いて準備していたのに、出し忘れという痛恨のミス。今後は、そのようなことがないよう気をつけなきゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2227人

コメント

奥多摩
確かにアクセスが良いから開拓してみるのも楽しそうですね😄👍
特に冬は雪もそんなに積もらないでしょうし。

それにしても山に行く時間が全く取れてません。ジムに行く時間は仕事終わった後に行けてるんですが。
羨ましいです。
2016/12/20 20:56
Re: 奥多摩
nandriさん、いつもコメントありがとうございます。
電車の乗り継ぎだけで駅から直接登れるという意味ではアクセスはいいのですが、神奈川の私は古里駅まで2時間半かかりました。朝はちょっと辛かったです。(^^;;
今回は参加メンバーが東京の西側に在住なので、そういう人は奥多摩が身近なんでしょうね。
奥多摩には他にもおもしろい山がたくさんあります。今年は2回だけだったので、来年は、時々奥多摩にも出かけようと思います。
山行けてないのは、仕事が忙しいからですかね。私も仕事が忙しいと山に行けなくなるので、そういう時はストレス溜まります。早く仕事が落ち着くといいですね。
2016/12/21 12:22
眺望いいですね
こんばんはNobu00さん
大岳山いいですよねー
私は大好きです。
新しいトイレ、いい感じですね。
私の時はこんな素敵な眺望じゃなかったので羨ましいですねー
2016/12/23 18:34
Re: 眺望いいですね
fragranceさん、コメントありがとうございます。
大岳山は山頂付近の岩場、山頂の眺望が好きです。2度目でしたが魅力は変わらず、とても楽しい山行でした。
fragranceさんは、今年の春に登ったんですね。山頂はガスっていたみたいで残念でしたね。
今回は、眺望をほどほど楽しめましたが、富士山や丹沢は霞んでいました。
本当はもっと綺麗な景色が見えるはずなので、天気がいい日を選んで、また登ってみたいと思います。
fragranceさんも、ぜひ、また大岳山に登って、眺望を楽しんでください。
2016/12/23 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら