ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028733
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三つ峠駅〜三つ峠〜河口湖

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
13.4km
登り
1,295m
下り
780m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:42
合計
7:27
距離 13.4km 登り 1,295m 下り 782m
7:28
16
スタート地点
7:58
26
8:24
11
8:35
13
8:48
8:55
15
9:10
17
9:27
9:32
12
9:44
9:48
41
10:29
10:40
25
11:05
11:08
12
11:20
11:23
13
11:36
11:42
8
11:50
12:50
4
12:54
12:55
3
12:58
12:59
3
13:02
21
14:18
19
14:37
18
14:55
ゴール地点
モバイルバッテリーの調子が悪く、充電が切れてトレースが途中までです
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
4:45 地元 - 4:56 南浦和 5:10 - 5:38 西国分寺 JR
5:50 西国分寺 - 6:13 高尾 6:14 - 6:51 大月 中央線、中央本線
6:53 大月 - 7:21 三つ峠 富士急行

帰り
河口湖周遊バスで河口湖畔から河口湖駅まで20分位
17:40 河口湖 - 18:42 大月 富士急行
18:56 大月 - 19:40 高尾 中央本線
19:48 高尾 - 20:30 新宿 中央線
コース状況/
危険箇所等
屏風岩付近に凍結箇所2、3か所あり。避けたり気を付けたりすれば問題ないレベルでした。
府戸尾根の鉄塔付近のドロドロはひどい状態でした。
その他周辺情報 ロイヤルホテル河口湖の開運の湯。\1000
三つ峠駅からスタート。非常に寒いです。
2016年12月18日 07:26撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 7:26
三つ峠駅からスタート。非常に寒いです。
車道を延々と行きます。前に見えるのが今日の目的地かしら。。
2016年12月18日 07:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/18 7:31
車道を延々と行きます。前に見えるのが今日の目的地かしら。。
車道から見える富士山。こんな所に住んでるなんて羨ましいです。
2016年12月18日 07:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/18 7:31
車道から見える富士山。こんな所に住んでるなんて羨ましいです。
三つ峠グリーンセンターまで来ました。ここでトイレを借ります。
2016年12月18日 07:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 7:44
三つ峠グリーンセンターまで来ました。ここでトイレを借ります。
三つ峠の全容。滝も撮ったのですが影になっちゃいました。
2016年12月18日 08:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 8:23
三つ峠の全容。滝も撮ったのですが影になっちゃいました。
桜のない時期は長い車道歩きにご褒美もなくつらいです。8時を過ぎたら寒くなくなってきました。
2016年12月18日 08:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 8:36
桜のない時期は長い車道歩きにご褒美もなくつらいです。8時を過ぎたら寒くなくなってきました。
今は使用されていないバス停。逆さ富士は見たことないので不思議です。
2016年12月18日 08:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 8:41
今は使用されていないバス停。逆さ富士は見たことないので不思議です。
登山口にやっと到着。
2016年12月18日 08:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 8:47
登山口にやっと到着。
達磨石。
2016年12月18日 08:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 8:49
達磨石。
急登りではないんですが、つらいです。。
2016年12月18日 09:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 9:19
急登りではないんですが、つらいです。。
股のぞきから富士山。
2016年12月18日 09:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 9:27
股のぞきから富士山。
のぞかないほうがちゃんと写りますね。
2016年12月18日 09:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/18 9:27
のぞかないほうがちゃんと写りますね。
馬返し。ここからも富士山見えます。
2016年12月18日 09:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 9:50
馬返し。ここからも富士山見えます。
段々と急になってくる。
2016年12月18日 10:14撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 10:14
段々と急になってくる。
八十八大師。ここで休憩して行きます。
2016年12月18日 10:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 10:32
八十八大師。ここで休憩して行きます。
鮭とばでタンパク質を補給。乾き物なんだけど結構生々しい味でした。
2016年12月18日 10:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/18 10:36
鮭とばでタンパク質を補給。乾き物なんだけど結構生々しい味でした。
凍結箇所登場。
2016年12月18日 10:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 10:48
凍結箇所登場。
橋の下のつらら。なんだかよくわかりませんが、これを撮影したおかげで5m先の落石に当たらずにすみました。
2016年12月18日 10:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/18 10:51
橋の下のつらら。なんだかよくわかりませんが、これを撮影したおかげで5m先の落石に当たらずにすみました。
滝が凍ってつららに
2016年12月18日 10:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/18 10:58
滝が凍ってつららに
ここもすごいです
2016年12月18日 10:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 10:59
ここもすごいです
落ちたつららなのかな?道に堆積しています。
2016年12月18日 11:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 11:10
落ちたつららなのかな?道に堆積しています。
四季楽園の下の階段。ここが一番登りではつらいです。
2016年12月18日 11:14撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 11:14
四季楽園の下の階段。ここが一番登りではつらいです。
山頂直下の階段は新しくなっていました。
2016年12月18日 11:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/18 11:35
山頂直下の階段は新しくなっていました。
山頂着いた―。
2016年12月18日 11:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/18 11:36
山頂着いた―。
南アルプスもよく見えます。
2016年12月18日 11:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 11:36
南アルプスもよく見えます。
あちらは八ヶ岳?
2016年12月18日 11:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 11:37
あちらは八ヶ岳?
逆行で標識が暗くなっちゃいました。
2016年12月18日 11:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/18 11:37
逆行で標識が暗くなっちゃいました。
パノラマにも挑戦。
2016年12月18日 11:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 11:41
パノラマにも挑戦。
四季楽園の前でお昼。今回は新アイテムのホットサンドメーカー。とても軽いんです。卵にチーズにパストラミビーフをたっぷりのせプレスします。持ち運び時にパンが割れてしまっている・・
2016年12月18日 12:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
12/18 12:15
四季楽園の前でお昼。今回は新アイテムのホットサンドメーカー。とても軽いんです。卵にチーズにパストラミビーフをたっぷりのせプレスします。持ち運び時にパンが割れてしまっている・・
出来上がり。焼いたら割れたパンもくっつきました。ポットに入れて持ってきたコンソメスープと共に。非常に美味でした。
2016年12月18日 12:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 12:21
出来上がり。焼いたら割れたパンもくっつきました。ポットに入れて持ってきたコンソメスープと共に。非常に美味でした。
下山開始。こちらは三つ峠山荘の前から。ここでご飯の方がよかったかな。
2016年12月18日 12:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
12/18 12:54
下山開始。こちらは三つ峠山荘の前から。ここでご飯の方がよかったかな。
大分下りてきて河口湖が見え始めました。
2016年12月18日 13:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 13:55
大分下りてきて河口湖が見え始めました。
天上山。前回巻こうとしたら変な道に行ってしまったので素直に登ってきました。最後の最後に登りつらかったです。
2016年12月18日 15:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/18 15:01
天上山。前回巻こうとしたら変な道に行ってしまったので素直に登ってきました。最後の最後に登りつらかったです。
天上山より。これまた逆行ですが、神々しいです。
2016年12月18日 15:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 15:03
天上山より。これまた逆行ですが、神々しいです。
カチカチ山山頂。ここに誰もいないなんて初めて。ロープウェーが運休しているのかな。
2016年12月18日 15:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/18 15:12
カチカチ山山頂。ここに誰もいないなんて初めて。ロープウェーが運休しているのかな。
カチカチ山展望台より。
2016年12月18日 15:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
12/18 15:13
カチカチ山展望台より。
カチカチ山からの河口湖。さてここからの下りが一番つらいんです。
2016年12月18日 15:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 15:14
カチカチ山からの河口湖。さてここからの下りが一番つらいんです。
下山途中の広場から。この時間から登る人達、主に外国の方が結構います。夕日を見るのかな。
2016年12月18日 15:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 15:27
下山途中の広場から。この時間から登る人達、主に外国の方が結構います。夕日を見るのかな。
下界に到着。
2016年12月18日 15:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/18 15:38
下界に到着。
こんな町に住めて羨ましいです。
2016年12月18日 15:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/18 15:40
こんな町に住めて羨ましいです。
河口湖畔まで来ました。湖で靴の泥を洗い、開運の湯に入って帰ります。
2016年12月18日 15:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/18 15:58
河口湖畔まで来ました。湖で靴の泥を洗い、開運の湯に入って帰ります。
こういったのれんの店で打ち上げ。(富士急行車内ですが・・・)
2016年12月18日 17:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/18 17:33
こういったのれんの店で打ち上げ。(富士急行車内ですが・・・)
撮影機器:

感想

地元の駅から4:45発で埼玉方面に向かうと奥多摩方面、高尾から先の中央本線方面、大月から富士山方面と結構選択肢が広がるんです。
ただ、この日は先週から雲取山と決めていました。ところが電車の中でコースタイムを計算したところ下山がどうしても17時を過ぎてしまう。休憩なんてしてたらもっと時間がかかってしまいます。いくら最終のバスには間に合うといっても最後真っ暗になるのは嫌だし、奥多摩のもえぎの湯は18:00受付終了で行けないことがわかっているし、ということで急きょ三つ峠に変更しました。
雲取に行くつもりだったので、同じ位の見晴しがあるところでないと満足できませんからね。コース的には大分楽にはなっちゃいましたが・・・

三つ峠に変更したので、立川で下りずにそのまま高尾まで、そこから中央本線に乗り換えましたが、電車の中が寒い!!とりあえず持っている防寒着は全部出して着ましたがそれでも寒い。見回してみても寒そうな人はいない。私だけ?外の景色も田んぼや車が凍っていて寒々しい。今日は11月下旬並みの気候だったはずだけど、低体温症になったらどうしよう、、、なんて心配していました。
歩き始めてもまだ寒く風もありましたが、8時を過ぎた位から突然寒くなくなりました。最近あまり早起きしていなかったから、早朝っていうのはこんなもんなんですかねー。

その後はずっと風もあまりなく、天気も快晴で素晴らしい富士山を見ながらの山行が楽しめました。

残念だったのはモバイルバッテリーの調子が悪く、スマホの充電切れでトレースが途中までになってしまったこと。まだ新しいので不良品と思われます。
日帰り入浴したロイヤルホテル河口湖で充電できないか聞いてみたところ、フロントの方の私物の充電コードで充電していただきました。帰りの長旅でスマホがないときついですから本当に感謝です。

来週はいよいよ今年初の雪山です。天気が怪しそうだけど大丈夫かしら・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら