ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029602
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雪が降る前の神の山(両神山),時間勝負の日帰り登山。

2016年12月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,425m
下り
1,426m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:20
合計
4:49
10:06
0
10:06
10:06
20
10:26
10:30
48
11:18
11:19
31
11:50
11:52
39
12:31
12:37
21
12:58
13:04
42
13:46
13:46
45
14:31
14:32
20
14:52
14:52
3
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
西武秩父駅/小鹿野町営バス 8:20- 9:09薬師の湯
薬師の湯 9:19-9:13 9:48 日向大谷口
<帰り>
日向大谷口 15:10 - (15:42両神庁舎前)15:45薬師の湯
薬師の湯 15:45(両神庁舎前 15:48) - 16:34西武秩父駅
コース状況/
危険箇所等
落ち葉の道ですが、途中から急な道になり所々にクサリ場もあります。
頂上付近は道が凍結していて特に下り坂は注意が必要です。
その他周辺情報 小鹿野町営バスは、バスを乗り継ぐ際に乗り継ぎ券をくれます。
料金も安く良心的です。
池袋6:50発のちちぶ3号で西武秩父駅まで。
(家は5:20に出ています。)
2016年12月20日 07:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 7:03
池袋6:50発のちちぶ3号で西武秩父駅まで。
(家は5:20に出ています。)
小鹿野町営バスの乗継券です。
これがあるとエリアの中は乗継後も有効です。
運転手さんがわざわざ教えてくれました。
只、行きは間違えて500円で良いところを700円払ってしまいました。
2016年12月20日 09:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 9:26
小鹿野町営バスの乗継券です。
これがあるとエリアの中は乗継後も有効です。
運転手さんがわざわざ教えてくれました。
只、行きは間違えて500円で良いところを700円払ってしまいました。
これが、小鹿野町営バス。
少し小ぶりです。
2016年12月20日 09:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 9:51
これが、小鹿野町営バス。
少し小ぶりです。
ここからスタート。
2016年12月20日 09:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 9:51
ここからスタート。
トイレをお借りました。
2016年12月20日 10:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:05
トイレをお借りました。
行きは七滝沢コース。
帰りは清滝避難小屋コースを歩きます。
クサリ場が沢山あります。さあスタートです。
2016年12月20日 10:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:06
行きは七滝沢コース。
帰りは清滝避難小屋コースを歩きます。
クサリ場が沢山あります。さあスタートです。
両神山まで5.6km。
長い距離ではありませんが、帰りの3:10のバスに間に合わせる為、5時間で帰ってくる必要があります。
2016年12月20日 10:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:07
両神山まで5.6km。
長い距離ではありませんが、帰りの3:10のバスに間に合わせる為、5時間で帰ってくる必要があります。
七滝沢コースへの分岐です。
2016年12月20日 10:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:26
七滝沢コースへの分岐です。
ピンクテープを辿っていけば大丈夫でした。
2016年12月20日 10:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:29
ピンクテープを辿っていけば大丈夫でした。
七滝沢コースの雰囲気。
2016年12月20日 10:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:51
七滝沢コースの雰囲気。
七滝沢コース。
落ち葉と苔の道です。
2016年12月20日 10:54撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:54
七滝沢コース。
落ち葉と苔の道です。
渡渉です。
2016年12月20日 10:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 10:57
渡渉です。
急坂を登ってきました。
2016年12月20日 11:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:12
急坂を登ってきました。
赤滝まで1分。
危なそうな道なので止めました。
2016年12月20日 11:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:18
赤滝まで1分。
危なそうな道なので止めました。
あれ!
5.6kmではなく6.6Kmになっている。
七滝沢コースは1km長いのか?
2016年12月20日 11:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:20
あれ!
5.6kmではなく6.6Kmになっている。
七滝沢コースは1km長いのか?
滝が凍っています。(名前不明)
2016年12月20日 11:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:26
滝が凍っています。(名前不明)
2016年12月20日 11:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:29
急坂を登っていきます。
2016年12月20日 11:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:33
急坂を登っていきます。
こちらの滝も凍っています。(名前不明)
2016年12月20日 11:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:33
こちらの滝も凍っています。(名前不明)
霜柱が10cmくらいあります。
2016年12月20日 11:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:37
霜柱が10cmくらいあります。
霜降の滝が見えてきました。
2016年12月20日 11:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:42
霜降の滝が見えてきました。
霜降の滝が近づいてきました。
2016年12月20日 11:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
12/20 11:43
霜降の滝が近づいてきました。
クサリ場を行きます。
2016年12月20日 11:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/20 11:46
クサリ場を行きます。
養老の滝と霜降の滝を見に行きます。
2016年12月20日 11:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:50
養老の滝と霜降の滝を見に行きます。
養老の滝です。
表面は凍っていますが、中は水が流れています。
2016年12月20日 11:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:51
養老の滝です。
表面は凍っていますが、中は水が流れています。
養老の滝の下のほう。
2016年12月20日 11:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 11:51
養老の滝の下のほう。
長ーいツララ。
2016年12月20日 11:56撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
12/20 11:56
長ーいツララ。
分岐の合流点。約2時間が経過。長かった。
ここで初めて人と出会いました。
2016年12月20日 12:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:01
分岐の合流点。約2時間が経過。長かった。
ここで初めて人と出会いました。
ここで二人目の人と出会いました。
2016年12月20日 12:08撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:08
ここで二人目の人と出会いました。
横岩。
2016年12月20日 12:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:22
横岩。
両神神社に到着。
2016年12月20日 12:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
12/20 12:31
両神神社に到着。
あと800m。この先で3人目と会いました。
あと一息ですか?と聞いたら、ふた息ちょい!と
教えて頂きました。
2016年12月20日 12:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/20 12:37
あと800m。この先で3人目と会いました。
あと一息ですか?と聞いたら、ふた息ちょい!と
教えて頂きました。
登山道が凍結しています。
ここから先はずっと凍結していて、特に下りは注意しました。
2016年12月20日 12:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:46
登山道が凍結しています。
ここから先はずっと凍結していて、特に下りは注意しました。
頂上手前の休憩所。
2016年12月20日 12:56撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:56
頂上手前の休憩所。
あと100m
2016年12月20日 12:56撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:56
あと100m
有名な頂上手前の橋。
2016年12月20日 12:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:57
有名な頂上手前の橋。
頂上に到着。
ここで四人目の方に出会いました。
2016年12月20日 12:58撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
12/20 12:58
頂上に到着。
ここで四人目の方に出会いました。
1723.5m。
小鹿野町の文字が光っています。
2016年12月20日 12:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 12:59
1723.5m。
小鹿野町の文字が光っています。
山頂標識。
私一人、頂上独り占めです。
2016年12月20日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/20 13:00
山頂標識。
私一人、頂上独り占めです。
三角点にタッチ。
2016年12月20日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:00
三角点にタッチ。
何処にどの山が見えるかを教えてくれます。
2016年12月20日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:00
何処にどの山が見えるかを教えてくれます。
2016年12月20日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:00
八ヶ岳方面
2016年12月20日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:00
八ヶ岳方面
富士山方面。
山頂部分が雲で隠れています。
2016年12月20日 13:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/20 13:01
富士山方面。
山頂部分が雲で隠れています。
北側方面
2016年12月20日 13:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:02
北側方面
南方面
2016年12月20日 13:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:03
南方面
浅間山方面。
時間が無いので、直ぐに戻ります。
2016年12月20日 13:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:03
浅間山方面。
時間が無いので、直ぐに戻ります。
帰り道。
降りてから振り返ったクサリ場。
2016年12月20日 13:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:34
帰り道。
降りてから振り返ったクサリ場。
鈴が坂。
2016年12月20日 13:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:41
鈴が坂。
分岐に戻ってきました。
帰りは清滝小屋方面から帰ります。
2016年12月20日 13:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:41
分岐に戻ってきました。
帰りは清滝小屋方面から帰ります。
清滝小屋に到着。
この後、少し道を間違え、10分程度ロスしました。
2016年12月20日 13:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 13:46
清滝小屋に到着。
この後、少し道を間違え、10分程度ロスしました。
2016年12月20日 14:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 14:01
あと3.1km。
2016年12月20日 14:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 14:05
あと3.1km。
あと1.8km。
この間何回か渡渉を繰り返しました。
この間写真が少ないのは、バスの発車時刻まで時間が無いため気持ちの余裕がありませんでした。
2016年12月20日 14:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 14:26
あと1.8km。
この間何回か渡渉を繰り返しました。
この間写真が少ないのは、バスの発車時刻まで時間が無いため気持ちの余裕がありませんでした。
七滝沢との分岐に戻ってきました。
2016年12月20日 14:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 14:31
七滝沢との分岐に戻ってきました。
登山口に戻ってきました。
バスに間に合いました。
2016年12月20日 14:52撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/20 14:52
登山口に戻ってきました。
バスに間に合いました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年中にもう一座、百名山を廻りたいと考えていて、今回挑戦したのが両神山です。
1700mクラスなのでまだ雪は大丈夫そうです。
総距離も10km程度(実際は12.2km)なので、日照時間が短い時期でも可能と考えていました。しかし電車/バスで家から登山口まで4時間半も必要になり、始発で出かけても10:00スタートになります。帰りも戻りのバス15:10に間に合わせないと家に帰るのが非常に遅くなるため、是が非でも5時間以内に戻って来なければならない登山でした。(15:10のバスのあとは17:20で家に帰ったら22:00になってしまう。)
そういう意味で今回は時間の勝負でした。
結果として5時間以内で戻ってこれましたが、登りの七滝沢コースは清滝小屋コースより距離が長くアップダウンも多いことからかなりキツく、下りも急坂やクサリ場で慎重に降りる必要があることから時間を必要とし、最後は走るように戻ってきてやっと5時間を切ることが出来ました。かなりキツイ登山になりました。

前置きが長くなってしまいましたが、
山そのものは、養老の滝をはじめ凍っている滝の数々や落ち葉の雰囲気の登山道を味わえマイナスイオンも多く、さすが神の山,良い山だと思います。
小鹿野町が町を挙げて両神山を盛り上げようとしている所も好感を感じました。

これから冬の間、しばらく高い山はお預けになります。
雪の無い低山で体力を維持していこいうと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら