ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031994
全員に公開
雪山ハイキング
白山

『取立山』青空と白い雪で気分はハイテンションに♬ 一瞬、白山も♡

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
7.0km
登り
599m
下り
593m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:36
合計
3:24
9:49
9:49
21
10:10
10:10
8
10:18
10:27
7
10:34
10:34
20
10:54
11:21
41
12:02
12:02
0
12:02
ゴール地点
※ 写真 (t)=toshi0113 (h)=hiro0829 撮影です
天候 曇り〜多少雲があるものの青空に♬
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】 福井県坂井市より
 県道17号〜国道416号〜国道157号
 「東山いこいの森」案内板から林道 約3劼巴鷦崗
 ※ この冬も積雪少なく今回は、夏駐車場へ行けましたが
   通常の冬は国道157号沿いのPになります
【 駐 車 】
 林道の左右にあります 70〜80台は可能と思われます
その他周辺情報 《 天空の城 越前大野城 》
 霧は...運次第です!! アクセスは ↓
 http://www.onocastle.net/skycastle/photo/
《 天空の城 》

『荒島岳』
早朝に起きて奥越大野へ この山は、この時点でバッチリでしたが...
(t)
2016年12月25日 06:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
12/25 6:40
《 天空の城 》

『荒島岳』
早朝に起きて奥越大野へ この山は、この時点でバッチリでしたが...
(t)
《 天空の城 》

今日の目的は二つ...一つは天空の城でしたが(^^ゞ 霧が発生しませんでした(笑)
(t)
2016年12月25日 06:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
12/25 6:48
《 天空の城 》

今日の目的は二つ...一つは天空の城でしたが(^^ゞ 霧が発生しませんでした(笑)
(t)
《 天空の城 》

運が良ければ城郭だけが雲上になるのですがねぇ
(h)
2016年12月25日 06:45撮影 by  NEX-5N, SONY
11
12/25 6:45
《 天空の城 》

運が良ければ城郭だけが雲上になるのですがねぇ
(h)
《 天空の城 》

期待を込めて今朝も多くの方が訪れてましたよ(^_-)-☆
(t)
2016年12月25日 06:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/25 6:55
《 天空の城 》

期待を込めて今朝も多くの方が訪れてましたよ(^_-)-☆
(t)
《取立山夏駐車場》

☁も多くって文殊か取立か迷いましたが...取立へ 夏駐車場へ着くと(驚)
あのmomochannさんが...リクエストに応えて頂き、快く蟲のポーズもしてくれましたm(__)m
(t)
2016年12月25日 08:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
12/25 8:27
《取立山夏駐車場》

☁も多くって文殊か取立か迷いましたが...取立へ 夏駐車場へ着くと(驚)
あのmomochannさんが...リクエストに応えて頂き、快く蟲のポーズもしてくれましたm(__)m
(t)
《 直登コース 》

やっぱり...のっけから霜柱登場です♪
(t)
2016年12月25日 08:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
12/25 8:39
《 直登コース 》

やっぱり...のっけから霜柱登場です♪
(t)
《 直登コース 》

天気は☁ 時間と共に回復しそうでhiroも期待込めて笑顔です
(t)
2016年12月25日 08:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
12/25 8:47
《 直登コース 》

天気は☁ 時間と共に回復しそうでhiroも期待込めて笑顔です
(t)
《 直登コース 》

『越前甲山』
しかし...いつも見えてる山も頭は☁に覆われてます(T_T)
(h)
2016年12月25日 08:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 8:54
《 直登コース 》

『越前甲山』
しかし...いつも見えてる山も頭は☁に覆われてます(T_T)
(h)
《 直登コース 》

が...西の方は♪
期待しましょうね ☼を!!!
(h)
2016年12月25日 09:09撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/25 9:09
《 直登コース 》

が...西の方は♪
期待しましょうね ☼を!!!
(h)
《 直登コース 》

昨夜は予報と違って福井の里は☂でした 山では冠雪があったようです♡
(t)
2016年12月25日 09:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
12/25 9:13
《 直登コース 》

昨夜は予報と違って福井の里は☂でした 山では冠雪があったようです♡
(t)
《 直登コース 》

後は...陽射しがあれば最高ですよね(^_-)-☆
(t)
2016年12月25日 09:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
12/25 9:14
《 直登コース 》

後は...陽射しがあれば最高ですよね(^_-)-☆
(t)
《 直登コース 》

うぉ〜♪ 期待してると青空が♡
(h)
2016年12月25日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/25 9:14
《 直登コース 》

うぉ〜♪ 期待してると青空が♡
(h)
《 直登コース 》

約半分...ここから少し登れば尾根歩きに 青空と雪に期待が高まりますよ(^_^)
(t)
2016年12月25日 09:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
12/25 9:17
《 直登コース 》

約半分...ここから少し登れば尾根歩きに 青空と雪に期待が高まりますよ(^_^)
(t)
《 直登コース 》

天は...我を見はなさず(笑)
(t)
2016年12月25日 09:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
12/25 9:21
《 直登コース 》

天は...我を見はなさず(笑)
(t)
《 直登コース 》

時折、ガスもでますが...
(h)
2016年12月25日 09:21撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 9:21
《 直登コース 》

時折、ガスもでますが...
(h)
《 直登コース 》

♬ イイでしょ♡
最高のビジュアルですよ
(h)
2016年12月25日 09:21撮影 by  NEX-5N, SONY
9
12/25 9:21
《 直登コース 》

♬ イイでしょ♡
最高のビジュアルですよ
(h)
《 直登コース 》

そして、白のコンビネーションは...たまりません(^_^)
(t)
2016年12月25日 09:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
12/25 9:24
《 直登コース 》

そして、白のコンビネーションは...たまりません(^_^)
(t)
《 直登コース 》

☁に入ったり...出たり お日様も忙しい年末のようですよ(笑)
(h)
2016年12月25日 09:27撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/25 9:27
《 直登コース 》

☁に入ったり...出たり お日様も忙しい年末のようですよ(笑)
(h)
《 直登コース 》

しかし...(^_^)
キラキラ☆彡
お日様出ると♡
(t)
2016年12月25日 09:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
12/25 9:26
《 直登コース 》

しかし...(^_^)
キラキラ☆彡
お日様出ると♡
(t)
《 直登コース 》

木々も白い花を付けてます♬
(t)
2016年12月25日 09:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
12/25 9:32
《 直登コース 》

木々も白い花を付けてます♬
(t)
《 直登コース 》

じじぃは...それを見とれて歩が進みません(笑)
(h)
2016年12月25日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
8
12/25 9:33
《 直登コース 》

じじぃは...それを見とれて歩が進みません(笑)
(h)
《 直登コース 》

でも判るでしょ!!
これを求めての冬山...
(h)
2016年12月25日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/25 9:33
《 直登コース 》

でも判るでしょ!!
これを求めての冬山...
(h)
《 直登コース 》

うぅ〜ん♡
気分はハイテンションになりますよ(^o^)
(t)
2016年12月25日 09:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
12/25 9:36
《 直登コース 》

うぅ〜ん♡
気分はハイテンションになりますよ(^o^)
(t)
《 直登コース 》

さぁ!! ココを登りきったら美白のお姫様が...
(h)
2016年12月25日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
8
12/25 9:37
《 直登コース 》

さぁ!! ココを登りきったら美白のお姫様が...
(h)
《 直登コース 》

hiroの足取りも期待がこもり足早に(笑)
(t)
2016年12月25日 09:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
12/25 9:38
《 直登コース 》

hiroの足取りも期待がこもり足早に(笑)
(t)
《 直登コース 》

あと...30m程ですよ
お姫様は(^_-)-☆
(h)
2016年12月25日 09:44撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 9:44
《 直登コース 》

あと...30m程ですよ
お姫様は(^_-)-☆
(h)
《 直登コース 》

通常の冬なら見えてる箇所なんですが...今年も雪少な(>_<)
(h)
2016年12月25日 09:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 9:46
《 直登コース 》

通常の冬なら見えてる箇所なんですが...今年も雪少な(>_<)
(h)
《 直登コース 》

ちょっと空振り(笑)
でも再び、期待込めて...GO!!!
(t)
2016年12月25日 09:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
12/25 9:45
《 直登コース 》

ちょっと空振り(笑)
でも再び、期待込めて...GO!!!
(t)
《 直登コース 》

うん、東の法恩寺山(スキージャム勝山)はバッチリ!!
(t)
2016年12月25日 09:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
12/25 9:47
《 直登コース 》

うん、東の法恩寺山(スキージャム勝山)はバッチリ!!
(t)
《 取立山 山頂 》

三角点到着♬
しかし、今回は美白の女王は見えてませんでした(+_+)
(t)
2016年12月25日 09:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
12/25 9:48
《 取立山 山頂 》

三角点到着♬
しかし、今回は美白の女王は見えてませんでした(+_+)
(t)
《 取立山 山頂 》

けどブルー&ホワイトが綺麗ですよ♡
(h)
2016年12月25日 09:51撮影 by  NEX-5N, SONY
11
12/25 9:51
《 取立山 山頂 》

けどブルー&ホワイトが綺麗ですよ♡
(h)
《 取立山 山頂 》

三角点から少し奥へ進むと...
(t)
2016年12月25日 09:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
12/25 9:49
《 取立山 山頂 》

三角点から少し奥へ進むと...
(t)
《 取立山 山頂 》

山頂標柱です
通常の冬なら埋まってますが...積雪は15cm程度(笑)
(h)
2016年12月25日 09:52撮影 by  NEX-5N, SONY
8
12/25 9:52
《 取立山 山頂 》

山頂標柱です
通常の冬なら埋まってますが...積雪は15cm程度(笑)
(h)
《 取立山 山頂 》

記念にパチッ!!
ガスさえなければ白山とコラボのはずでしたがね(^^ゞ
(t)
2016年12月25日 09:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
34
12/25 9:51
《 取立山 山頂 》

記念にパチッ!!
ガスさえなければ白山とコラボのはずでしたがね(^^ゞ
(t)
《 取立山 山頂 》

あれ?? 何うずくまってるのhiroさん??
(t)
2016年12月25日 09:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
12/25 9:51
《 取立山 山頂 》

あれ?? 何うずくまってるのhiroさん??
(t)
《 取立山 山頂 》

つらら
あぁ! これを写していたんですか(^_^)v
(h)
2016年12月25日 09:52撮影 by  NEX-5N, SONY
6
12/25 9:52
《 取立山 山頂 》

つらら
あぁ! これを写していたんですか(^_^)v
(h)
《 取立山 山頂 》

『こつぶり山』
天気は時間と共に回復傾向...時間つぶし?? あそこへ行けば白山見れるかもね(^_-)-☆
(t)
2016年12月25日 09:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
12/25 9:52
《 取立山 山頂 》

『こつぶり山』
天気は時間と共に回復傾向...時間つぶし?? あそこへ行けば白山見れるかもね(^_-)-☆
(t)
《 取立山 山頂 》

西の空はピーカンだし
(t)
2016年12月25日 09:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
12/25 9:55
《 取立山 山頂 》

西の空はピーカンだし
(t)
《 取立山 山頂 》

霧氷もステキなので こつぶりへ向かいましょ
(h)
2016年12月25日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
6
12/25 9:56
《 取立山 山頂 》

霧氷もステキなので こつぶりへ向かいましょ
(h)
《取立〜こつぶり山》

下り初めは北斜面...もふもふ雪が足に優しいですね
と、ここでyamakiti2702さん達と出逢い♬
(h)
2016年12月25日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/25 9:56
《取立〜こつぶり山》

下り初めは北斜面...もふもふ雪が足に優しいですね
と、ここでyamakiti2702さん達と出逢い♬
(h)
《取立〜こつぶり山》

積雪が多くって薮を覆えば鉢伏〜大長へ行けるのですが...
(t)
2016年12月25日 10:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
12/25 10:00
《取立〜こつぶり山》

積雪が多くって薮を覆えば鉢伏〜大長へ行けるのですが...
(t)
《取立〜こつぶり山》

あきません(>_<)
この通り薮だらけ(笑) 今年も雪が少ないです
(t)
2016年12月25日 10:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
12/25 10:00
《取立〜こつぶり山》

あきません(>_<)
この通り薮だらけ(笑) 今年も雪が少ないです
(t)
《取立〜こつぶり山》

『取立山』
振返って...この柔らかい丸みが冬に人気ある要因でしょうね
(h)
2016年12月25日 10:03撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/25 10:03
《取立〜こつぶり山》

『取立山』
振返って...この柔らかい丸みが冬に人気ある要因でしょうね
(h)
《取立〜こつぶり山》

何度も(笑)
blue & white♬
(h)
2016年12月25日 10:05撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/25 10:05
《取立〜こつぶり山》

何度も(笑)
blue & white♬
(h)
《取立〜こつぶり山》

雪が少ないので渡渉も2度(驚) 石が凍っててプチ危険でした(笑)
(t)
2016年12月25日 10:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
12/25 10:07
《取立〜こつぶり山》

雪が少ないので渡渉も2度(驚) 石が凍っててプチ危険でした(笑)
(t)
《取立〜こつぶり山》

『取立避難小屋』
あらら...入口が雪に埋まってない(笑)
(t)
2016年12月25日 10:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
12/25 10:10
《取立〜こつぶり山》

『取立避難小屋』
あらら...入口が雪に埋まってない(笑)
(t)
《取立〜こつぶり山》

(>_<)
あかん...逆に天候が悪くなってきたよ(^^ゞ
(t)
2016年12月25日 10:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
12/25 10:11
《取立〜こつぶり山》

(>_<)
あかん...逆に天候が悪くなってきたよ(^^ゞ
(t)
《 こつぶり山 》

とうちゃこ!
でも...まぁ(^^ゞ 白山は無理でしょうね
(t)
2016年12月25日 10:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
12/25 10:16
《 こつぶり山 》

とうちゃこ!
でも...まぁ(^^ゞ 白山は無理でしょうね
(t)
《 こつぶり山 》

『山バナナ』
今回は白山とコラボで!! と心の中で叫んでます(笑)
(t)
2016年12月25日 10:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
12/25 10:19
《 こつぶり山 》

『山バナナ』
今回は白山とコラボで!! と心の中で叫んでます(笑)
(t)
《 こつぶり山 》

『白山』...方面
こんな感じです(>_<)
いつ部だけ垣間見えて白山釈迦岳でしょうか??
(h)
2016年12月25日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/25 10:23
《 こつぶり山 》

『白山』...方面
こんな感じです(>_<)
いつ部だけ垣間見えて白山釈迦岳でしょうか??
(h)
《 こつぶり山 》

お一人様、昼食中
帰りに車を見ると水戸ナンバー(@_@) 白山見えず...地元民の一人としてお詫び申し上げますm(__)m
(h)
2016年12月25日 10:24撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/25 10:24
《 こつぶり山 》

お一人様、昼食中
帰りに車を見ると水戸ナンバー(@_@) 白山見えず...地元民の一人としてお詫び申し上げますm(__)m
(h)
《こつぶり山〜取立》

点・てん・テン...テンでは無く兎が歩き回ったようです
(t)
2016年12月25日 10:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
12/25 10:27
《こつぶり山〜取立》

点・てん・テン...テンでは無く兎が歩き回ったようです
(t)
《 取立山 山頂 》

こつぶりでの白山は"×"
取立へ戻りお昼♡ もちろん鍋焼き...最近の定番ですが(^_-)
(t)
2016年12月25日 11:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
23
12/25 11:02
《 取立山 山頂 》

こつぶりでの白山は"×"
取立へ戻りお昼♡ もちろん鍋焼き...最近の定番ですが(^_-)
(t)
《 取立山 山頂 》

『四塚山』
『七倉山』
『大汝峰』
一瞬!! ガス晴れ♬
(t)
2016年12月25日 11:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/25 11:07
《 取立山 山頂 》

『四塚山』
『七倉山』
『大汝峰』
一瞬!! ガス晴れ♬
(t)
《 取立山 山頂 》

『大汝峰&御前峰』
もぅ〜満足♡
僅かでも諦めていた美白の女王を見れたのですから♬
(t)
2016年12月25日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/25 11:08
《 取立山 山頂 》

『大汝峰&御前峰』
もぅ〜満足♡
僅かでも諦めていた美白の女王を見れたのですから♬
(t)
《 取立山 山頂 》

『大汝峰』
そしてhiroも(^_-)-☆
(h)
2016年12月25日 11:08撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/25 11:08
《 取立山 山頂 》

『大汝峰』
そしてhiroも(^_-)-☆
(h)
《 取立山 山頂 》

『大汝峰』
気まぐれ天気ですが...それも運ですね
(h)
2016年12月25日 11:08撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/25 11:08
《 取立山 山頂 》

『大汝峰』
気まぐれ天気ですが...それも運ですね
(h)
《 下 山 》

満足...まんぞく♬
さぁ帰ってジムへ強制連行だぁ〜(^^ゞ
(t)
2016年12月25日 11:20撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/25 11:20
《 下 山 》

満足...まんぞく♬
さぁ帰ってジムへ強制連行だぁ〜(^^ゞ
(t)
《 下 山 》

吸い込まれるような眺め...これも取立の魅力ですよ
(h)
2016年12月25日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/25 11:23
《 下 山 》

吸い込まれるような眺め...これも取立の魅力ですよ
(h)
《 下 山 》

『越前甲山』
最後にようやく顔を出してくれました♡
(h)
2016年12月25日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/25 11:56
《 下 山 》

『越前甲山』
最後にようやく顔を出してくれました♡
(h)

感想

《 天空の城 越前大野城 》
 期待を込めて初チャレンジ...気温が低く湿気があると見れそうなのです
 で、前夜は雨だし...朝は気温低そうだし
 4時に起きて出発sign01
 いゃ〜coldsweats01 スッキリとお城は見えました...霧は無いけど(笑)
 そんなに上手くは行かないですよね
 足繁く通ってるkouchan3さんですら中々見られないのですから

《 取立山 》
 なんと  この時期に夏駐車場まで で行けました
 去年・今年と雪不足の北陸...この豪雪地帯も例外ではないようです
 そして...駐車場では、あのmomochannさんが
 トレードマークのヘル見てlovely とてもフレンドリーな方でしたよ
 当初、 ばかりの空でしたが徐々に青空が広がりhappynotes
 一瞬でしたが美白の女王様『白山』も見えて大満足でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

お世話になりました〜
今回は声をかけていただき、また蟲ポーズリクエストありがとうございます
白山が一瞬でも見えてよかったですね!天気も穏やかで12月終わりとは思えない1日でした。
またお会いした際にはよろしくお願いします
2016/12/26 7:53
Re: お世話になりました〜
momochannさん、無理なお願いを快く応じて頂きありがとうございます

仰るように12月とは思えない気候の取立でしたね
風もなく陽射しを受けるとポカポカするくらいに
でも...北陸の冬じゃない(笑)
もっと雪イッパイでどこでも歩けるとイイのですが(^_-)-☆
頻繁に北陸にいらっしゃるmomochannさん、またお逢い出来ましたらヨロシクです
2016/12/26 9:49
早朝からお疲れ様でした(^^♪
おはようございます<(_ _)>
朝から・・素晴らしい雪景色見せていただきました(@^^)/~~~

今年も沢山の 山・・登られましたね~
しかも素晴らしい の数々・・凄い の一言です

今年も残り僅かとなりましたが、来年もお互い楽しい山行きを~
いいお正月をお迎えくださ~い
2016/12/26 8:49
Re: 早朝からお疲れ様でした(^^♪
ibukiさん、おはようございます
 コメントありがとうございますm(__)m

基本、我が家は休日に晴れたら
ibukiさん同様に妻が行動してくれてるもので助かってます
「冬山は登らない!! 冬眠します!!」と言ってたhiroですが
無理矢理に登らせたら感動
お蔭で四季通じて夫婦で楽しめたので回数が増えましたね(^^ゞ

今年も今週一杯で終わりますね
ibukiさんも年末年始とお忙しいとは思いますが、健康に留意されて
新たな年を迎える事が出来る事を願います
2016/12/26 9:56
雪少ないですね・・・
トシさん、こんにちは。
積雪が去年よりもさらに少ない様に感じます。
いったいどうなってしまったんでしょうね
これじゃあ、特殊な方を除いて、スキーも出来ません
北陸も豪雪地帯という名前を返上ですね。

なんとなくどっかでばったり会いそうな気がします。
来年もよろしくお願いします。
クマ
2016/12/26 9:57
Re: 雪少ないですね・・・
クマさん、こんにちは
 コメントありがとうございます

はい...去年・今年と異常なほど雪降りません
生活的には有難いのですが...僕たちの趣味が...ザンネンです
我が家は、皆さんのように山スキーは出来ませんが、この積雪だとスキー場も大変でしょうね
もちろん...樹氷(モンスター)も見たいのですが...藪・やぶ(笑)

で、特殊な方とは 居ました 居ました!!
取立の夏駐車場に  でもホンマに好きなんですね 山スキーが
2016/12/26 12:10
いよいよ
toshiさん
こんにちは
今年も雪が少ない状況はどこでもみたいですが雪を踏みしめる事が出来るとテンションMAXですね。
私といえば今月は金トレしただけで山に行けず。早く雪と戯れたいですね(泣)
正月休みになったら登り納め。
恒例の初日の出登山で鬱憤晴らそっと❗
2016/12/26 16:29
Re: いよいよ
kazuさん、こんばんは

おぉ〜♬ 金トレしたのですね
僕も天空の城見れなかった後、☁空のために「モントレ」のつもりでしたが
嫁が強引に「白山見れるかも!!」と取立に拉致されちゃいました

少し早いのですが...kazuさん、今年は(も)色々ありがとうね(^_-)-☆
宿願の白山もご一緒出来ましたし、暖かコメも一杯頂きました
来年も宜しくお願いいたしますm(__)m
もちろん...例のお楽しみ企画は言うまでもありませんね
2016/12/26 18:22
toshiさん、hiroさん、こんにちは。
取立山の位置は良く分りませんが、toshiさん達が山頂にいた頃、福井IC辺りを通過しておりました。

年末の嫁の実家訪問の為、小松に行ってました。日野山を見てtoshiさんを思い出しておりました。

片山津から白山見えるかと思っておりましたが、やはり頂上付近に雲がかかりはっきり見えず残念でした。

北陸のお山も機会あれば登りたいのですが、中々家族と一緒では登れません(笑)。

今冬もあまり雪山に行けそうもないのでtoshiさんレコ楽しみにしてます
2016/12/26 18:01
Re: toshiさん、hiroさん、こんにちは。
HIDEさん、こんばんは
 コメントありがとうございます

おぉ  なんとも近かったのですね
日曜は白山はガスの中のようですね
僕達も期待してたのですが...雪は少なくても冬の北陸
少し晴れていても どんより☁が、どこかに潜んでる...北陸です

取立山は高速からだと僕も同定できないでしょうね
そして日野山、まだまだ雪が無いので足を運んでないのですが
ピークの2月でも妻と二人で鳥居にタッチしに行くつもりです
2016/12/26 18:34
テンション上がりますね♪
お疲れ様でしたm(__)m雪に青空、テンション上がりますね(≧∇≦)白山はもう少しでしたけど冬山はこれからですし次に期待ですか(^-^)それにしても雪少ないですね( ̄□ ̄;)結構麓でも寒くて雨降ってたから山では雪ドンどこ積もってるかと思いきや全然ですね(?_?)麓は積もってほしくないですが山にはどかーんと積もってほしいと都合よく考えとります(^O^)
2016/12/27 9:26
Re: テンション上がりますね♪
buenavista2さん、こんにちは
 いつもコメントありがとうございます

予報が日曜前に悪くなり、多少諦めて登り始めましたが...♬
徐々に青空が広がりhappyになりましたよ
そして、メチャラッキーな事に一瞬だけ白山も見れましたし

年の瀬も深まりbuenavista2さんもお忙しい事でしょねぇ
お体に気を付けられて新たな年をお迎えくださいm(__)m
本当に今年は色々とありがとうございました
2016/12/27 12:59
デタ!!北陸の気まぐれ天候
おいちゃん まいど!!

冬の北陸地方はドピーカン率が低ね
白山ドカ〜〜〜ンはおあずけでも
雪道歩けて樹氷もできてて最高やがな

それよりダマされんぞ!!
21番目の写真は見とれてるんじゃなくて
チャメってるんやろ 

しかし・・・
冬の取立山は下から登らなあかんで
絶対嫌だァァァァ(((((┏ ’ω’)┛
と、チャメの許しが出ませんが
まだ夏駐車場まで登れるんや
やっぱり今年も雪が少ないのかな??

だれや!!!
「ジャム勝さえ雪が積もったらイイ」と
言ってるオジンは・・・・ (´▽`*)アハハ
2016/12/27 15:08
Re: デタ!!北陸の気まぐれ天候
ビタロさん、こんちは

ドピーカン率ねぇ
毎冬だから慣れてるけど...やっぱ休みの時は てて欲しい!!!!!!
まぁ、生活面ではメッチャ楽な冬だけど、空模様だけは例年通りだぁshock
が.....やばい(^^ゞ ジャム勝に雪が無いcrying
去年も焦ったけど前売りリフト券を買っちまってるけど
使い切れるか心配だぁ〜
なにせピーカンの日曜は山登りたいもんね

でねぇ、チャメさんに言っといて「取立は夏駐車場からだとお散歩 国道駐車場から登ると里山」だってね(^_-)-☆
絶対に無理なく登れますよ
 by. 21枚目で霧氷を見てるんじゃなくチャメってる おぢちゃん
2016/12/27 16:40
せっかくお会いしていたのに残念!
toshiさん、おはようございます。

こちらのレコにもコメントいただきありがとうございます。
せっかく取立でお会いできたのに、気づかずにきちんとご挨拶できず残念でした
ヤマレコユーザーさんにお会いするだろうと、かなりアンテナ張ってたんですが。
この日は、白山目当てだったので、あのあとこつぶり山で粘りに粘って、
トッピングだけでしたが何とか白いお姿を拝ませてもらいました

来年もきっと北陸の山のどこかでお会いする可能性大ですので、その時はヨロシクお願いします
2016/12/28 5:02
Re: せっかくお会いしていたのに残念!
tomさん、おはようございます

北陸の冬山は林道閉鎖とかあって一部の強者以外は、行先は限られていますから
晴れた日の取立ですと知り合いとの遭遇は結構ありますね
僕たちも取立〜こつぶりへ向かう際に地元ブロガーのyamakiti2702ご夫婦さん&お連れご夫婦と合っておしゃべり...
tomさんとも近い内に また遭遇しそうですね
その時はヨロシクです
2016/12/28 8:55
toshiさん,hiroさん、こんにちは。
雪は少なめなのに、すっきり晴れないところが
北陸の山の難しさですね。
取立山が、標高2000mくらいだったら
一面の雲海だったことでしょうね。
頭ひとつ突き出る白山は、やはり
エリアNO1の存在ですね。
2016/12/28 16:47
Re: toshiさん,hiroさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは
北陸の冬は...こんなもんです
まだ里に雪が降らず生活面では助かっていますが
どんより曇り空はいつもの事...希望抱いて山へ向かっているす

ところで、今年も残り僅か
ホンマに色々とアドバイスを頂きありがとうございましたm(__)m
あと4日で新年、来年も宜しくお願いいたします
2016/12/28 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら