ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032586
全員に公開
ハイキング
丹沢

塩水橋>丹沢山>搭ノ岳で塔君モフモフ>俺ルートで下山して悪戦苦闘

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,502m
下り
1,499m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:08
合計
9:53
6:11
28
6:39
6:39
27
本谷橋
7:06
7:06
4
7:10
7:20
77
8:37
8:37
11
9:14
9:31
17
9:48
9:48
14
10:02
10:02
26
10:28
11:45
20
12:05
12:05
10
12:15
12:17
52
13:09
13:14
34
1004Pのベンチ
13:48
14:05
13
14:18
14:18
14
札掛雨量観測所分岐
14:32
14:32
92
札掛雨量観測所
16:04
地図は手書き、写真は手動配置です
天候 午前曇り、午後晴れ(ヤマテン的中)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
11月に降った雪は影も形もありませんでした
その他周辺情報 宮ヶ瀬ダムにかかるやまびこ大橋の温度は5:40位で2℃でした。
県道70号の北原〜塩水橋は橋の上を含め積雪、凍結なし。
6時到着、6:11準備完了。
車は塩水橋付近に1台だけ、ゲート前にはゼロだった。
2016年12月25日 06:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 6:11
6時到着、6:11準備完了。
車は塩水橋付近に1台だけ、ゲート前にはゼロだった。
ゲート。
まだ真っ暗なのでヘッデンを装着して歩行開始。
2016年12月25日 06:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 6:11
ゲート。
まだ真っ暗なのでヘッデンを装着して歩行開始。
天王寺尾根に到着。
ふと道標と反対側(右側)を見ると
2016年12月25日 06:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 6:57
天王寺尾根に到着。
ふと道標と反対側(右側)を見ると
ピンクテープがある。
地図で見た天王寺山に通じているのでは?と考え、行ってみる
2016年12月25日 07:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:09
ピンクテープがある。
地図で見た天王寺山に通じているのでは?と考え、行ってみる
ピンクテープに沿って進むと
2016年12月25日 07:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:08
ピンクテープに沿って進むと
山頂らしき場所に出た。
山頂標識は無いが、近くにこれより高い山は無いので、ここが天王寺山(725m)だろう
2016年12月25日 07:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:06
山頂らしき場所に出た。
山頂標識は無いが、近くにこれより高い山は無いので、ここが天王寺山(725m)だろう
眺望はほぼなし
2016年12月25日 07:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:06
眺望はほぼなし
天王寺尾根に戻り、鹿柵のゲートを越えて自然林へ
2016年12月25日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:33
天王寺尾根に戻り、鹿柵のゲートを越えて自然林へ
丹沢山まで3.1kmの道標を過ぎた辺りで右下を見ると、堂平コースが見える
2016年12月25日 07:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:42
丹沢山まで3.1kmの道標を過ぎた辺りで右下を見ると、堂平コースが見える
こちらはこんなに上っているのに向こうは遥か下でまだ舗装路。
やはり天王寺尾根の方がいい。
2016年12月25日 07:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:42
こちらはこんなに上っているのに向こうは遥か下でまだ舗装路。
やはり天王寺尾根の方がいい。
この辺り、雪が降った11月は苦労したが、今は影も形も無い。
<http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1015863.html>
2016年12月25日 07:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:43
この辺り、雪が降った11月は苦労したが、今は影も形も無い。
<http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1015863.html>
「祈る元気に下山 楽しい山行」味のある標識。
ここから先、堂平との合流地点まで標識は無い。
2016年12月25日 07:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 7:52
「祈る元気に下山 楽しい山行」味のある標識。
ここから先、堂平との合流地点まで標識は無い。
左側、帰りに通る予定の長尾尾根。
2016年12月25日 08:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:01
左側、帰りに通る予定の長尾尾根。
大山も見えてきた
2016年12月25日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:02
大山も見えてきた
ずんずん進む
2016年12月25日 08:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:06
ずんずん進む
檜のタツマのシルエットが見えてきた
2016年12月25日 08:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:13
檜のタツマのシルエットが見えてきた
霜柱がたくさん
2016年12月25日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:33
霜柱がたくさん
堂平との合流地点。
いいペース。
10時前には丹沢山に着きそうだ。
2016年12月25日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:37
堂平との合流地点。
いいペース。
10時前には丹沢山に着きそうだ。
丹沢山のシルエットが見える
2016年12月25日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:40
丹沢山のシルエットが見える
鎖場
2016年12月25日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:48
鎖場
右に丹沢三兄弟
2016年12月25日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:48
右に丹沢三兄弟
振り返って大山。どんよりした雲が全体にかかっているが、割と遠方まで見える
2016年12月25日 08:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:51
振り返って大山。どんよりした雲が全体にかかっているが、割と遠方まで見える
振り返って檜のタツマ。
2016年12月25日 08:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:51
振り返って檜のタツマ。
大山の右側遠方に見えるのは、筑波山か?
2016年12月25日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:52
大山の右側遠方に見えるのは、筑波山か?
大山の向こうに海が見えてテンションがあがる
2016年12月25日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 8:52
大山の向こうに海が見えてテンションがあがる
さて地獄の階段の始まり
2016年12月25日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:03
さて地獄の階段の始まり
…なのだが、今日はきつく感じない。
4時間しか寝ていないのに調子がいい。
2016年12月25日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:06
…なのだが、今日はきつく感じない。
4時間しか寝ていないのに調子がいい。
あっという間に稜線に着いた
2016年12月25日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:10
あっという間に稜線に着いた
大山の右に江ノ島
2016年12月25日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:12
大山の右に江ノ島
丹沢山に着いた。CT-30m
人はまばら。
クリスマスだからか、年末だからか、天気がイマイチだからか。
2016年12月25日 09:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:14
丹沢山に着いた。CT-30m
人はまばら。
クリスマスだからか、年末だからか、天気がイマイチだからか。
本日初投入の、ダイソーの蓋付きステンレスマグカップ
2016年12月25日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:16
本日初投入の、ダイソーの蓋付きステンレスマグカップ
中に飲み物関係(ティーパック、コーヒー粉、クリープ、ペーパードリップ)を入れてきた
2016年12月25日 09:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:17
中に飲み物関係(ティーパック、コーヒー粉、クリープ、ペーパードリップ)を入れてきた
ようかんとほうじ茶で休憩。
このマグカップ、だいぶ上げ底になっているのでなかなかの保温性。
これは使える。
2016年12月25日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:19
ようかんとほうじ茶で休憩。
このマグカップ、だいぶ上げ底になっているのでなかなかの保温性。
これは使える。
地図を拾ってくれたご夫婦は蛭ヶ岳方向へ行ってしまった。
さて自分も出発しよう。
2016年12月25日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:28
地図を拾ってくれたご夫婦は蛭ヶ岳方向へ行ってしまった。
さて自分も出発しよう。
みやま山荘の温度計を見たら、7度だった。
しかし微風が吹いているので寒い
2016年12月25日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:28
みやま山荘の温度計を見たら、7度だった。
しかし微風が吹いているので寒い
10回目の登頂。
前回と同じく、富士山は見えない。
2016年12月25日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:29
10回目の登頂。
前回と同じく、富士山は見えない。
あれ、山頂標識裏に真新しい菩薩像がある。
2016年12月25日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:31
あれ、山頂標識裏に真新しい菩薩像がある。
以前はこんなんだった。(2014年11月撮影)
2014年11月08日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/8 12:24
以前はこんなんだった。(2014年11月撮影)
塔ノ岳に進む前に振り返って。
こんなに人が少ない丹沢山は初めてだった。
2016年12月25日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:31
塔ノ岳に進む前に振り返って。
こんなに人が少ない丹沢山は初めてだった。
塔まで2.5km、CT1h。
2016年12月25日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:33
塔まで2.5km、CT1h。
今のところガスはかかっていない。
そのままでいてくれよー!
2016年12月25日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:34
今のところガスはかかっていない。
そのままでいてくれよー!
右、箒杉沢
2016年12月25日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 9:40
右、箒杉沢
丹沢湖の方からは登ったことが無い。
2016年12月25日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 9:40
丹沢湖の方からは登ったことが無い。
竜ヶ馬場から。
おぉ、海が光ってる。
海が見える山は好きだ。
2016年12月25日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 9:48
竜ヶ馬場から。
おぉ、海が光ってる。
海が見える山は好きだ。
こちらは塔。
2016年12月25日 09:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 9:50
こちらは塔。
前日の泥濘の踏み跡が凍って固まっているので微妙に歩きにくい
2016年12月25日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 9:51
前日の泥濘の踏み跡が凍って固まっているので微妙に歩きにくい
好きな風景
2016年12月25日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/25 9:55
好きな風景
日高に着いた。標識の裏に道
2016年12月25日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:02
日高に着いた。標識の裏に道
これが寿岳を経由して本谷林道につながるVRの出発地点か。
舗装路につながっているので、歩くことはなさそう。
2016年12月25日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:02
これが寿岳を経由して本谷林道につながるVRの出発地点か。
舗装路につながっているので、歩くことはなさそう。
右方、富士山の山頂だけ見えたのですかさず撮る
2016年12月25日 10:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/25 10:16
右方、富士山の山頂だけ見えたのですかさず撮る
荒れた階段。
撤去するか新設するかどっちかにしてほしい。
2016年12月25日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:20
荒れた階段。
撤去するか新設するかどっちかにしてほしい。
振り返って。蛭の山頂はガスに覆われているようだ。
2016年12月25日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 10:22
振り返って。蛭の山頂はガスに覆われているようだ。
地獄の階段第2弾の開始
2016年12月25日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:24
地獄の階段第2弾の開始
…と思ったらすぐに尊仏山荘が見えた。
2016年12月25日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:25
…と思ったらすぐに尊仏山荘が見えた。
2016年12月25日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:28
6回目の登頂。CT通り
2016年12月25日 10:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:33
6回目の登頂。CT通り
時間が早いけど、空いているのでここで昼食にするか。
2016年12月25日 10:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:34
時間が早いけど、空いているのでここで昼食にするか。
最初陣取った場所は、花立方面から続々と上ってくる人たちが正面に来るのでいちいち目が合ってしまう。
突端にいい場所があったので移動。
2016年12月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 10:35
最初陣取った場所は、花立方面から続々と上ってくる人たちが正面に来るのでいちいち目が合ってしまう。
突端にいい場所があったので移動。
荷物を広げていると後ろから「ニャー」という声が。
これはもしかして…?
振り返ると…いた!
2016年12月25日 10:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/25 10:37
荷物を広げていると後ろから「ニャー」という声が。
これはもしかして…?
振り返ると…いた!
君がうわさの塔君か!
2016年12月25日 10:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
12/25 10:37
君がうわさの塔君か!
「そうだよ。なんかくれ」
2016年12月25日 10:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
12/25 10:37
「そうだよ。なんかくれ」
拳を近づけると
2016年12月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
12/25 10:39
拳を近づけると
スリスリ
2016年12月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
12/25 10:39
スリスリ
ごしごし
2016年12月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
12/25 10:39
ごしごし
くんくん
2016年12月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
12/25 10:39
くんくん
この時点ではまだ食材を広げていなかったのに、このアピール。
これから昼飯を食うのをわかっている様子。
このにゃんこ、できる…!
2016年12月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
12/25 10:39
この時点ではまだ食材を広げていなかったのに、このアピール。
これから昼飯を食うのをわかっている様子。
このにゃんこ、できる…!
むーん
2016年12月25日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
12/25 10:43
むーん
絶景をバックにたたずむ。
2016年12月25日 10:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
12/25 10:44
絶景をバックにたたずむ。
絵になることがわかっているかのように。
2016年12月25日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
21
12/25 10:51
絵になることがわかっているかのように。
おでんを温めると突進してきて頭を突っ込もうとしてきたので、どいてもらった。
2016年12月25日 10:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/25 10:52
おでんを温めると突進してきて頭を突っ込もうとしてきたので、どいてもらった。
「なんか食べたいニャン」
2016年12月25日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
12/25 10:54
「なんか食べたいニャン」
魚が原料だろうから練り物をあげよう。
味が付いているものを食べさせると腎臓病になるのでよくないのだが、一個だけ。
2016年12月25日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/25 10:57
魚が原料だろうから練り物をあげよう。
味が付いているものを食べさせると腎臓病になるのでよくないのだが、一個だけ。
「もっとくれ」
もうないよ。
次回はキャットフードを持ってくるよ。
2016年12月25日 11:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/25 11:00
「もっとくれ」
もうないよ。
次回はキャットフードを持ってくるよ。
ご飯に入れて食べていたイカ天の天かすを少しあげた。
味が薄いのでさっきよりマシだろう
2016年12月25日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/25 11:07
ご飯に入れて食べていたイカ天の天かすを少しあげた。
味が薄いのでさっきよりマシだろう
食べたら去った
2016年12月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
12/25 11:08
食べたら去った
太ましい…
2016年12月25日 11:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
12/25 11:09
太ましい…
塔君がいなくなったので風景を…
おっ南アルプスだ
2016年12月25日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 11:13
塔君がいなくなったので風景を…
おっ南アルプスだ
2016年12月25日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:13
よく戻ってきたな。
ナデナデしてやろう
2016年12月25日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
12/25 11:14
よく戻ってきたな。
ナデナデしてやろう
相模湾と真鶴半島をバックに。
2016年12月25日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
12/25 11:14
相模湾と真鶴半島をバックに。
塔君が動かないので、入れ替わり立ち代り人が来て写真を撮っていく。
ヤマノススメの葵ちゃんも遊びに来ました。
2016年12月25日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
12/25 11:16
塔君が動かないので、入れ替わり立ち代り人が来て写真を撮っていく。
ヤマノススメの葵ちゃんも遊びに来ました。
青い眼がきれい。
洋猫の血が混ざっているのかな
2016年12月25日 11:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
12/25 11:20
青い眼がきれい。
洋猫の血が混ざっているのかな
お別れのスリ
2016年12月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/25 11:28
お別れのスリ
スリッ。
この後は下(花立方面)の木道へ行ってしまいました
2016年12月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
12/25 11:28
スリッ。
この後は下(花立方面)の木道へ行ってしまいました
表尾根、右から二ノ塔、三ノ塔、烏尾山など
2016年12月25日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:30
表尾根、右から二ノ塔、三ノ塔、烏尾山など
烏尾山をズームで
2016年12月25日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 11:30
烏尾山をズームで
富士山、あと少し…
2016年12月25日 11:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:31
富士山、あと少し…
トイレ中
2016年12月25日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
12/25 11:33
トイレ中
うーん
2016年12月25日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
12/25 11:33
うーん
トイレの後は、ちゃんと土を掛けていました
2016年12月25日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/25 11:35
トイレの後は、ちゃんと土を掛けていました
大人気。
…また会おうね!
2016年12月25日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
12/25 11:36
大人気。
…また会おうね!
おぉ、富士山が現れた。
塔君に構っていたお陰か?
2016年12月25日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/25 11:39
おぉ、富士山が現れた。
塔君に構っていたお陰か?
2016年12月25日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:39
この風景が好き。
2016年12月25日 11:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/25 11:46
この風景が好き。
さて、新大日へ向かおう
2016年12月25日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:52
さて、新大日へ向かおう
好きな尾根道
2016年12月25日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:52
好きな尾根道
振り返って愛鷹山系。
去年の今頃登った。
外から見る分にはかっこいいが、登ると微妙な山だった。
2016年12月25日 11:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 11:55
振り返って愛鷹山系。
去年の今頃登った。
外から見る分にはかっこいいが、登ると微妙な山だった。
2016年12月25日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 12:00
晴れて気温が上がってきたので、グチョってきた。
2016年12月25日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:01
晴れて気温が上がってきたので、グチョってきた。
木ノ叉小屋前を通過。
2016年12月25日 12:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:05
木ノ叉小屋前を通過。
振り返って。
噴煙が上がっているように見えるので、あれは箱根の大涌谷か?
2016年12月25日 12:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:07
振り返って。
噴煙が上がっているように見えるので、あれは箱根の大涌谷か?
新大日に到着。CT-10m
2016年12月25日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:15
新大日に到着。CT-10m
表尾根方面。
眺めがよいのはここまでなので、じっくり見ておく。
2016年12月25日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:15
表尾根方面。
眺めがよいのはここまでなので、じっくり見ておく。
2016年12月25日 12:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:16
さて、札掛方面へ進もう
2016年12月25日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:17
さて、札掛方面へ進もう
長尾尾根に入ると、ぴたりと人の気配がなくなる。
2016年12月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:18
長尾尾根に入ると、ぴたりと人の気配がなくなる。
新大日を振り返って。
2016年12月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:18
新大日を振り返って。
左方向、
丹沢三兄弟と、その手前に行きに通った天王寺尾根
2016年12月25日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:29
左方向、
丹沢三兄弟と、その手前に行きに通った天王寺尾根
アップで。
2016年12月25日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:29
アップで。
2016年12月25日 12:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:31
いまだ通れないタライゴヤ沢コース
2016年12月25日 12:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:32
いまだ通れないタライゴヤ沢コース
鳥ちゃん
2016年12月25日 12:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:33
鳥ちゃん
この辺、秋は紅葉がきれいな場所。
2016年12月25日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:34
この辺、秋は紅葉がきれいな場所。
右に大山。
鉄塔から駆け上がっていく稜線はVRの北尾根ルート。
とてもわかりやすくて歩きやすいVR
2016年12月25日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:37
右に大山。
鉄塔から駆け上がっていく稜線はVRの北尾根ルート。
とてもわかりやすくて歩きやすいVR
新多摩線の鉄塔16をズームで。
2016年12月25日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:37
新多摩線の鉄塔16をズームで。
あの鉄塔の近くにはいつも鹿がいるが、今日もいるだろうか
2016年12月25日 12:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:38
あの鉄塔の近くにはいつも鹿がいるが、今日もいるだろうか
隣を平行するヨモギ尾根のヨモギ平。
気持ちのよい場所
2016年12月25日 12:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 12:38
隣を平行するヨモギ尾根のヨモギ平。
気持ちのよい場所
左を見れば丹沢の山々、右を見れば大山と海。
静かで階段がほとんど無い(←これ重要)。
長尾尾根、大好き。
2016年12月25日 12:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:42
左を見れば丹沢の山々、右を見れば大山と海。
静かで階段がほとんど無い(←これ重要)。
長尾尾根、大好き。
モノレールの終端
2016年12月25日 12:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:43
モノレールの終端
またモノレール。
鹿がよくいる場所だが、今日はいなかった
2016年12月25日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 12:52
またモノレール。
鹿がよくいる場所だが、今日はいなかった
ベンチに着いたので
2016年12月25日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 13:09
ベンチに着いたので
休憩してシャキッと元気。
2016年12月25日 13:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 13:10
休憩してシャキッと元気。
鹿柵のゲートをくぐったあとは
2016年12月25日 13:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 13:18
鹿柵のゲートをくぐったあとは
植林地帯。
やたらテープが巻いてある
2016年12月25日 13:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 13:27
植林地帯。
やたらテープが巻いてある
札掛との分岐に来たので左側にあるベンチで
2016年12月25日 13:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 13:48
札掛との分岐に来たので左側にあるベンチで
コーヒータイム。CT+5m
2016年12月25日 14:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:01
コーヒータイム。CT+5m
2016年12月25日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 13:49
本谷橋方向へ進む
2016年12月25日 14:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:10
本谷橋方向へ進む
このゲート、進めないのかと思って一瞬ぎょっとしたが、手前に引いて進むことができた
2016年12月25日 14:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:13
このゲート、進めないのかと思って一瞬ぎょっとしたが、手前に引いて進むことができた
相変わらず荒れている
2016年12月25日 14:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:15
相変わらず荒れている
札掛雨量観測所との分岐に来たが、道標が立て替えられ行先が「大洞橋」に変わっている。
ということはVRではなくなったのか?
2016年12月25日 14:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:18
札掛雨量観測所との分岐に来たが、道標が立て替えられ行先が「大洞橋」に変わっている。
ということはVRではなくなったのか?
以前の道標(2014年11月撮影)
2014年11月08日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/8 7:33
以前の道標(2014年11月撮影)
進むと、木橋も新しくなっていた。
古い木橋は谷に打ち捨てられている。
ま、自然に還るからいいか。
2016年12月25日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:20
進むと、木橋も新しくなっていた。
古い木橋は谷に打ち捨てられている。
ま、自然に還るからいいか。
こんなマイナーなコースをなぜ整備したのだろうか?
雨量観測所に来る作業員のため?
2016年12月25日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:22
こんなマイナーなコースをなぜ整備したのだろうか?
雨量観測所に来る作業員のため?
赤い木札が数十メートルごとにあり、進むとカウントダウンしていく。これも4月には無かった。
これを辿れば迷わない?
2016年12月25日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:22
赤い木札が数十メートルごとにあり、進むとカウントダウンしていく。これも4月には無かった。
これを辿れば迷わない?
木札57番前のベンチ
2016年12月25日 14:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:28
木札57番前のベンチ
しかし雨量観測所前で大洞橋コースは右折してしまった。
大洞橋がどこかわからないが、塩水橋から離れていると予想されるので行かないことにする。
2016年12月25日 14:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:30
しかし雨量観測所前で大洞橋コースは右折してしまった。
大洞橋がどこかわからないが、塩水橋から離れていると予想されるので行かないことにする。
雨量観測所に進み
2016年12月25日 14:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:32
雨量観測所に進み
その裏へ。
2016年12月25日 14:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:32
その裏へ。
振り返って。
ここからがVRになる
2016年12月25日 14:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:32
振り返って。
ここからがVRになる
進む
2016年12月25日 14:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:38
進む
進む
2016年12月25日 14:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:40
進む
4月に来たときは、ここからわからなくなった。
以降の写真はVRですらありません。
今日はマーキングしつつ進むことにする。
目指すのは塩水橋ゲートの前の水場のような堰堤のような場所。
2016年12月25日 14:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:48
4月に来たときは、ここからわからなくなった。
以降の写真はVRですらありません。
今日はマーキングしつつ進むことにする。
目指すのは塩水橋ゲートの前の水場のような堰堤のような場所。
降りてきた。
この辺りから塩水川の水音が聞こえるようになる。
これ以上は落差が激しく直接下れないので
2016年12月25日 14:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:55
降りてきた。
この辺りから塩水川の水音が聞こえるようになる。
これ以上は落差が激しく直接下れないので
右へ進む
2016年12月25日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 14:58
右へ進む
4月も通ったマーカーだ。
誰が何のために付けたのかはわからない。
2016年12月25日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:00
4月も通ったマーカーだ。
誰が何のために付けたのかはわからない。
またあった
2016年12月25日 15:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:02
またあった
ここからは、勘で塩水川の水音や車の走行音がする方へジグザグに下る
2016年12月25日 15:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:04
ここからは、勘で塩水川の水音や車の走行音がする方へジグザグに下る
歩けそうな場所を探して徐々に下る
2016年12月25日 15:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:07
歩けそうな場所を探して徐々に下る
特徴がある倒木などは写真を撮っておく
2016年12月25日 15:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:09
特徴がある倒木などは写真を撮っておく
2016年12月25日 15:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:21
県道70号が見えてきた。
しかし掴まる木がないので歩いて降りるのは無理。
尻セードで下ることにする
2016年12月25日 15:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:23
県道70号が見えてきた。
しかし掴まる木がないので歩いて降りるのは無理。
尻セードで下ることにする
尻セードの跡(苦笑)
こういった場所は誰も歩いていないので、大きめの岩でも浮石になっていることがあり危険。
根っこかと思って掴むと枝だったり。
ひやりとすることがあった。
2016年12月25日 15:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:31
尻セードの跡(苦笑)
こういった場所は誰も歩いていないので、大きめの岩でも浮石になっていることがあり危険。
根っこかと思って掴むと枝だったり。
ひやりとすることがあった。
県道70号の塩水橋のカーブが見えてホッとしたが、苦闘はここからだった
2016年12月25日 15:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:31
県道70号の塩水橋のカーブが見えてホッとしたが、苦闘はここからだった
路面が見えるが、この路面はゲートから瀬戸橋方向に少し進んだ先だ。
…降りられるのか?崖になっていないか?
しかもこの先は急斜面で、尻セードで降りたら止まることができなさそうだ。
足を突っ張っているのは、そうしていないと滑落するため。
2016年12月25日 15:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:33
路面が見えるが、この路面はゲートから瀬戸橋方向に少し進んだ先だ。
…降りられるのか?崖になっていないか?
しかもこの先は急斜面で、尻セードで降りたら止まることができなさそうだ。
足を突っ張っているのは、そうしていないと滑落するため。
ここを降りるのは危険と判断し、降りてきた崖を登って戻る。
掴まるものが少なく、ストックとストック代わりの枝が頼り。
2016年12月25日 15:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:37
ここを降りるのは危険と判断し、降りてきた崖を登って戻る。
掴まるものが少なく、ストックとストック代わりの枝が頼り。
崖の歩けそうな場所を探してトラバースする。
2016年12月25日 15:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:37
崖の歩けそうな場所を探してトラバースする。
VRですらない場所なので、足場は極端に悪い。
滑落しないように、慎重に。
2016年12月25日 15:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:39
VRですらない場所なので、足場は極端に悪い。
滑落しないように、慎重に。
ゲート方向へ進み、やっと沢を見つけた
2016年12月25日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:52
ゲート方向へ進み、やっと沢を見つけた
コケのある岩に乗ると絶対コケるので乗らない。
洒落でなく、本当に。
沢の近くは地面が緩いので、できるだけ遠巻きに歩く
2016年12月25日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:52
コケのある岩に乗ると絶対コケるので乗らない。
洒落でなく、本当に。
沢の近くは地面が緩いので、できるだけ遠巻きに歩く
ゲートが見えてきた。
慎重に進む。
2016年12月25日 15:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:55
ゲートが見えてきた。
慎重に進む。
第一のコンクリ壁を降りようとしたら、梯子が壊れて倒れている!
なんてこった、4月に使ったとき危なっかしいと感じたが、壊れたとは…
朝は暗くてここまで見えなかった。
2016年12月25日 15:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:57
第一のコンクリ壁を降りようとしたら、梯子が壊れて倒れている!
なんてこった、4月に使ったとき危なっかしいと感じたが、壊れたとは…
朝は暗くてここまで見えなかった。
写真は撮らなかったが、右方向へトラバースして迂回するか?
斜度がありすぎて無理だ。落ちる。
頑丈そうなワイヤーを見つけた。
木の根に結び付けられているようだ。
梯子を固定していたのかもしれない。
2016年12月25日 15:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 15:58
写真は撮らなかったが、右方向へトラバースして迂回するか?
斜度がありすぎて無理だ。落ちる。
頑丈そうなワイヤーを見つけた。
木の根に結び付けられているようだ。
梯子を固定していたのかもしれない。
懸垂下降などしたことが無いが、やるしかない。
体の前面に付けていたデジカメなどをザックにしまい、ワイヤーを両手でしっかりつかみ、足をコンクリ壁に付けてエイヤで降りた。
2016年12月25日 16:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/25 16:01
懸垂下降などしたことが無いが、やるしかない。
体の前面に付けていたデジカメなどをザックにしまい、ワイヤーを両手でしっかりつかみ、足をコンクリ壁に付けてエイヤで降りた。
2番目の梯子。これはまだ生きていた。
折れないように祈りつつ降りた。
2016年12月25日 16:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 16:03
2番目の梯子。これはまだ生きていた。
折れないように祈りつつ降りた。
やっと降りられた…。
2016年12月25日 16:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 16:05
やっと降りられた…。
もうこんな無茶はやめよう…。
でもまたやるかも。どっちだ。
2016年12月25日 16:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 16:04
もうこんな無茶はやめよう…。
でもまたやるかも。どっちだ。
降りようか迷った場所へ行ってみた。
思ったとおり、5〜8mの高さの崖になっていた。
登ることも降りることもできず、立ち往生するところだった。
降りなくてよかった…。
おしまい。
2016年12月25日 16:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/25 16:05
降りようか迷った場所へ行ってみた。
思ったとおり、5〜8mの高さの崖になっていた。
登ることも降りることもできず、立ち往生するところだった。
降りなくてよかった…。
おしまい。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 東丹沢登山詳細図 熊避け鈴 コンパス 4/9の写真 ■衣類:長袖Tシャツ(あったか系) フリースベスト グローブ レインウェア ニットキャップ マスク 腰痛防止用腹巻 ■食料:マジックライス白米 こてんぐのおでん 天かす+タッパーウェア 噛むブレスケア小分け 羊羹 ■飲料系:水100ml+水袋 お湯800ml+マグポット リアルゴールドミニ缶 コーヒー粉 使い捨てコーヒードリップ クリープ小分け ほうじ茶ティーパック ステンレスの蓋付きマグカップ ■衛生関係:目薬 ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 キズパワーパッド ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー 自撮棒 サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り ガムテープ バーナー ガスボンベ メスティン ライター2個 保温バッグ レジャーシート ゴミ袋 使い捨てカイロ

感想

<前段>
このところ不完全燃焼の山行が続いたので、とにかく山を歩きたくてウズウズ。
お気に入りのコース(塩水橋>丹沢山>搭ノ岳>新大日>長尾尾根で下山)を歩くことにした。
このコースの好きなところは
上りの天王寺尾根と下りの長尾尾根は静かで人も階段も少ない。
丹沢山〜塔ノ岳〜新大日は縦走できて、人も多くにぎやかでメリハリがある。
距離も15kmとちょうどいい。

12/23は前日に雨と強風が吹いたので(そのせいで新潟県糸魚川市で大火事が起きた)、澄みきった最高の天気、しかし用事があり行けず。
翌24日(土)もすばらしい天気だったが以下同文。
25日、ヤマテン予報では午前中は曇りだが午後は晴れる、これに賭けて行ってみよう。

<当日>
・丹沢山まで
出発時は真っ暗だったのでバイクのヘッドライトとヘッデンで支度。
持ち物が落ちていないか確認して出発したのに、瀬戸橋を過ぎてしばらく経ったときに、詳細地図がポケットにないことに気づく。
塩水橋付近で落としたと思うが、回収すると往復で30分のロスになる。
日照時間が一年で一番短いこの時期、30分のロスは大きいので帰りに回収することにした。
しかしその後、天王寺峠で会ったご夫婦が拾っていてくれて、無事回収できた。
ありがとうございました。

・塔ノ岳まで
歩くと暑くなるので長袖Tシャツ+フリースのベストでちょうどよかった。
体の末端(頭、手先、足)を暖かくしていれば、身体はあまり寒さを感じない。
塔ノ岳まですれ違ったハイカーは30人弱。やはり少なかった。

塔君、どういう経緯で塔ノ岳に来たのか、普段どうやって暮らしているのだろう。
ご存知の方がいたら、コメントで教えてください。







・新大日、長尾尾根
快適でした。

・札掛雨量観測所>塩水橋ゲート
4月にVRの雨量観測所コースを歩いたが道迷いを起こし、偶然塩水橋のゲートに着きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-994083.html
それに味をしめて同じ道(ではないので俺ルートと命名)を通って塩水橋に着こうと考えた。
しかし写真での説明のとおりゲートの手前に降りそうになってしまい、苦労して沢まで行き堰堤まで着いたが今度は梯子が倒れていて、やれやれといった感じだった。

いろいろあったけど今年最後の山行、楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら