西丹沢-白石峠-菜畑山-今倉山-御正体山-谷村町
- GPS
- 14:44
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 2,514m
- 下り
- 2,580m
コースタイム
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:34
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:06
10:43 西丹沢
12:52 白石峠
14:15 和出村登山口
14:21 道志の湯
14:33 和出村、国道
14:46 菜畑山登山口
15:19 送電線
15:31 林道
15:47 電波塔
16:18 菜畑山(泊)
3月20日
05:20 菜畑山
05:54 水喰ノ頭
06:58 今倉山
07:35 道坂峠
08:31 岩下ノ丸
08:55 牧ノ沢山
09:36 白井平分岐
10:44 御正体山 10:55
11:17 峰宮跡
12:09 林道
12:24 登山口、水場 12:35
13:05 三輪神社、登山口 13:25
14:29 谷村町駅
天候 | 19日 晴れ 20日 高層曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白石峠-和出村 下降開始直後、一部崩落あり、かろうじて通れるが、要注意 和出村-菜畑山 国道から登山口まで標識見当たらず、日野出屋旅館の西の車道をひたすら登って行く 菜畑山-今倉山 北側斜面に多少の残雪あり、一部凍結あり 今倉山-御正体山 斜面に残雪あり、一部凍結あり、吹き溜まり15cmくらいあり 御正体山-三輪神社 林道まで、残雪、吹き溜まり15cmくらいあり、ロープ箇所多々あり 峰宮跡からトレースなし |
写真
感想
今回、地震のあとの停電の関係から電車のダイヤ、運転本数が減ったりあるいは運休という所もあるようで、行き先をどうするか考えた。小田急は大丈夫。バスも特に問題なさそう。JR中央線は本数が減るようだが、富士急も本数は減るらしい。でも行けそう。朝起きるとすでに7時を回ってた・・・さてどうしよう、と少し考えたが、家にいて報道番組見ててもしょうが無いし、山へ行って節電しよう!
道志村トレイルのレースも近いし、その辺り・・・御正体山でテント泊をちょこっと考えてたこともあり、その辺を絡めて・・・
あ、そうだ!白石峠から下って和出村行けば菜畑山が近い!道志の山ならテント張ってもOKだし、そうしよう。そこから御正体まで行ってあとは適当に、って感じで
ルートを選択。
しかし、夕食のおでん、水を800cc入れろと書いてある。そこまで使わなかったが、しょっぱい?からか、喉が渇くで、2日目の水が少なめに魔法瓶に入れる分が少なくなって保温力が落ちてしまった。しょうがないので、歩きながら雪を食べた(笑)これをやりすぎると下痢になるので要注意、しかも地震の影響で、二日目用にいつも買っている菓子パンがほとんど買えなく、しょうがないのでどら焼きを4ツ、小さいドーナツ1袋など、行動食が貧弱で水の不安もあり、荷物は普通に重いので御正体まで行ったら、最短距離で下ることにした。と言っても車道歩き1時間もあるが
電車の本数の不安もあるし、早めの下山とする
今回の試験項目
・西丹沢から和出村のコース、タイム確認 →取得
・おでん持ち込み、食用 →水分不足
・ツェルトのポール変更の設営、居住性チェック →良好
・雉打ちシャベルの試用 →地面凍結と樹木根でイマイチ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は水場無だと5Lくらい担ぎますね。
飯と酒が何よりの楽しみなんで
このコースなら道志の湯でひとっ風呂あびてから
菜畑山へ登り返すなんてあってもいいかも
菜畑山幕営は私も昨年歩いた時に「次回は・・・」
なんて思ってました。
でもこっち側はもうなかなか足が向かないかなぁ・・・
mic726さん、こんばんは
おでん、初体験だったので、水の分量がわからずとまどいました
私も夏場は5L担ぐのですが、冬は消費が少ないので今回は3Lと手を抜いてしまいました
菜畑山の頂上は小広くていいかなと思ったのですが、山頂以外は傾いて良い場所がありませんでした
おでん、美味しそうですね。
でも、量多いな〜
なので夜と、朝に分けて食べました
かまくらハンペン、たべたーーい。
こちらでは、お目にかかれないです。
どっかにあるかな?
っていうんですか??食べ物に疎いもんで
ハンペンて味ないでしょ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する