今朝の福島駅前の様子。
0.8度ですが暖かい。(n)
3
12/30 7:01
今朝の福島駅前の様子。
0.8度ですが暖かい。(n)
独特の岩峰の霊山の姿。
登頂意欲を掻き立てますね。(n)
5
12/30 8:13
独特の岩峰の霊山の姿。
登頂意欲を掻き立てますね。(n)
広〜い駐車場には薄っすらと雪。(n)
うちらが2番目でした。また戻ったころには10台近くありましたよ!(t)
5
12/30 8:13
広〜い駐車場には薄っすらと雪。(n)
うちらが2番目でした。また戻ったころには10台近くありましたよ!(t)
登山口にはコース地図と杖が用意されています。
何といっても人気の山ですから。(n)
3
12/30 8:13
登山口にはコース地図と杖が用意されています。
何といっても人気の山ですから。(n)
二人のツーショットは
久しぶりですね!(t)
5
12/30 8:16
二人のツーショットは
久しぶりですね!(t)
こんな巨岩や岩峰がそこかしこにあります。
岩好きの方には堪えれられない山ですよ。(n)
1
12/30 8:28
こんな巨岩や岩峰がそこかしこにあります。
岩好きの方には堪えれられない山ですよ。(n)
小手調べの宝寿台に向かいます。(n)
1
12/30 8:32
小手調べの宝寿台に向かいます。(n)
鉄梯子が二本あり、混雑してもOKです。(n)
6
12/30 8:32
鉄梯子が二本あり、混雑してもOKです。(n)
特徴ある岩がここにも・・・(n)
4
12/30 8:33
特徴ある岩がここにも・・・(n)
あっちにも・・・(n)
3
12/30 8:33
あっちにも・・・(n)
こんな眺めを拝めます。(n)
ちょっと曇っていて残念ですね(t)
8
12/30 8:33
こんな眺めを拝めます。(n)
ちょっと曇っていて残念ですね(t)
trooperさん下ってきます。(n)
3
12/30 8:37
trooperさん下ってきます。(n)
見下岩。(n)
1
12/30 8:39
見下岩。(n)
見下ろしました。笑(n)
4
12/30 8:40
見下ろしました。笑(n)
先行者は右から周回されたようですが、僕らは左から周回します。(n)
0
12/30 8:43
先行者は右から周回されたようですが、僕らは左から周回します。(n)
定番のビューポイント(t)
5
12/30 8:47
定番のビューポイント(t)
0
12/30 8:48
護摩壇に行きます。(n)
1
12/30 8:54
護摩壇に行きます。(n)
霧氷が所々に出来てました。(n)
8
12/30 8:58
霧氷が所々に出来てました。(n)
日陰ではツララが。(n)
6
12/30 8:59
日陰ではツララが。(n)
まだまだ余裕です。(n)
8
12/30 8:58
まだまだ余裕です。(n)
護摩壇の眺めに、暫し見とれるtrooperさん。(n)
6
12/30 9:00
護摩壇の眺めに、暫し見とれるtrooperさん。(n)
半田山ってあっちだっけ?(t)
5
12/30 9:00
半田山ってあっちだっけ?(t)
うっすらと雪が。
岩場にあると怖いなぁ〜(^_^;)(n)
3
12/30 9:02
うっすらと雪が。
岩場にあると怖いなぁ〜(^_^;)(n)
trooperさんdreamonさん快調に跳ばします。(n)
5
12/30 9:04
trooperさんdreamonさん快調に跳ばします。(n)
ここで一休みしましょう(t)
了解です。一気に来ちゃいましたからね。(n)
4
12/30 9:06
ここで一休みしましょう(t)
了解です。一気に来ちゃいましたからね。(n)
霊山の謂れ。(n)
2
12/30 9:17
霊山の謂れ。(n)
城郭の建物風ですがトイレです。(n)
1
12/30 9:18
城郭の建物風ですがトイレです。(n)
東物見岩に向かいます。(n)
今日は海が見えるでしょうか?(t)
2
12/30 9:22
東物見岩に向かいます。(n)
今日は海が見えるでしょうか?(t)
霊山の最高峰825m。(n)
5
12/30 9:24
霊山の最高峰825m。(n)
クジラ岩です。
可愛いクジラさんですね。笑(n)
4
12/30 9:24
クジラ岩です。
可愛いクジラさんですね。笑(n)
核心部の1つ、蟻の戸渡りに向かいます。(n)
0
12/30 9:30
核心部の1つ、蟻の戸渡りに向かいます。(n)
転ばないでくださいね〜(t)
押さないで下さ〜い(^_^;)(n)
4
12/30 9:34
転ばないでくださいね〜(t)
押さないで下さ〜い(^_^;)(n)
蟻の戸渡りです。
雪があるのでびびりながら歩いているのが後ろ姿に現れてますね。笑(n)
5
12/30 9:36
蟻の戸渡りです。
雪があるのでびびりながら歩いているのが後ろ姿に現れてますね。笑(n)
凍結してないので、何とか歩けました(^_^;)(n)
4
12/30 9:36
凍結してないので、何とか歩けました(^_^;)(n)
蟻の戸渡りを過ぎても気が抜けないコースが続きます。(n)
転倒イコール戻ってこれない(t)
11
12/30 9:36
蟻の戸渡りを過ぎても気が抜けないコースが続きます。(n)
転倒イコール戻ってこれない(t)
次は弁天岩に行きましょう。(n)
1
12/30 9:46
次は弁天岩に行きましょう。(n)
一足先に弁天岩に着き、眺めを堪能するdreamonさん。
雪付いてるから怖いよ〜!(t)
10
12/30 9:49
一足先に弁天岩に着き、眺めを堪能するdreamonさん。
雪付いてるから怖いよ〜!(t)
二番手はtrooperさん。(n)
へっぴり腰に(t)
4
12/30 9:50
二番手はtrooperさん。(n)
へっぴり腰に(t)
ビビッてます(t)
8
12/30 9:50
ビビッてます(t)
来ちゃいましたよ〜、niiniさんを待ちます(t)
2
12/30 9:50
来ちゃいましたよ〜、niiniさんを待ちます(t)
戻りますよ〜(t)
4
12/30 9:53
戻りますよ〜(t)
あの岩に登っていたのですが、眼下なのでそう危険そうに見えないのが残念。(n)
0
12/30 9:59
あの岩に登っていたのですが、眼下なのでそう危険そうに見えないのが残念。(n)
ここが通行止めにした原因箇所。
特に問題なく、ほとんどの方たちが歩いています(t)
0
12/30 10:01
ここが通行止めにした原因箇所。
特に問題なく、ほとんどの方たちが歩いています(t)
次は日暮岩。(n)
4
12/30 10:05
次は日暮岩。(n)
日暮岩から撮っていたのは・・・(n)
3
12/30 10:05
日暮岩から撮っていたのは・・・(n)
これです!(n)
3
12/30 10:06
これです!(n)
trooperさんも最後の絶景を堪能したもよう。(n)
2
12/30 10:08
trooperさんも最後の絶景を堪能したもよう。(n)
分岐に戻って来ました。(n)
3
12/30 10:09
分岐に戻って来ました。(n)
こんなに岩峰だらけの山ですから、さぞや難攻不落の山城だったと思います。(n)
2
12/30 10:11
こんなに岩峰だらけの山ですから、さぞや難攻不落の山城だったと思います。(n)
もう危険箇所ありませんので、気が楽です。笑(n)
2
12/30 10:11
もう危険箇所ありませんので、気が楽です。笑(n)
trooperさん余裕ですね!
ダンスしながら歩くとは!!(n)
恋ダンス?今流行ってますから(t)
8
12/30 10:14
trooperさん余裕ですね!
ダンスしながら歩くとは!!(n)
恋ダンス?今流行ってますから(t)
ここ霊山は伊達市です。広いですね。(n)
2
12/30 10:24
ここ霊山は伊達市です。広いですね。(n)
第二ラウンドはこの山津見神社からスタート。(n)
1
12/30 10:38
第二ラウンドはこの山津見神社からスタート。(n)
霊山からワープして来たお二人。(n)
6
12/30 10:39
霊山からワープして来たお二人。(n)
ここで虎と名が付く山賊を捕られた際に、隠れていた洞窟に白い狼が案内したという謂れがあります。(n)
3
12/30 10:39
ここで虎と名が付く山賊を捕られた際に、隠れていた洞窟に白い狼が案内したという謂れがあります。(n)
霊山を無事に下山した御礼とこれから歩く山も無事に下山出来る事を願って<(_ _)>(n)
3
12/30 10:40
霊山を無事に下山した御礼とこれから歩く山も無事に下山出来る事を願って<(_ _)>(n)
この狛狼は以前のものですね。(n)
4
12/30 10:40
この狛狼は以前のものですね。(n)
ここに資料が保管されてるのかな?(n)
0
12/30 10:41
ここに資料が保管されてるのかな?(n)
こちらは全く雪がありません。(n)
2
12/30 10:47
こちらは全く雪がありません。(n)
こちらの山も巨岩が所々に見受けられました。(n)
1
12/30 10:48
こちらの山も巨岩が所々に見受けられました。(n)
霊山と比べて丸みを帯びています。(n)
2
12/30 10:49
霊山と比べて丸みを帯びています。(n)
dreamonさん ガンガン行きます。(n)
3
12/30 10:49
dreamonさん ガンガン行きます。(n)
水場?
お浄めのためでしょうね。(n)
0
12/30 10:53
水場?
お浄めのためでしょうね。(n)
虎捕山津見神社創建70年記念碑。(n)
0
12/30 10:53
虎捕山津見神社創建70年記念碑。(n)
これが登山口です。笑(n)
2
12/30 10:55
これが登山口です。笑(n)
ここに山賊が隠れていた洞窟のようです。(n)
3
12/30 10:56
ここに山賊が隠れていた洞窟のようです。(n)
走っているのではありません。
勢いをつけないと登れない坂なのです(^_^;)(n)
2
12/30 10:57
走っているのではありません。
勢いをつけないと登れない坂なのです(^_^;)(n)
道幅の狭いトラバース。(n)
2
12/30 10:58
道幅の狭いトラバース。(n)
だんだん険しくなってきました。
霊山を先に歩いていたので、免疫が出来て気楽にあるけました。(n)
3
12/30 10:58
だんだん険しくなってきました。
霊山を先に歩いていたので、免疫が出来て気楽にあるけました。(n)
鉄梯子がありますが、100年くらい前の物なので、幅が狭い。(n)
5
12/30 10:58
鉄梯子がありますが、100年くらい前の物なので、幅が狭い。(n)
危険は感じないのですが、小さい梯子なので登りづらい。(n)
3
12/30 10:59
危険は感じないのですが、小さい梯子なので登りづらい。(n)
岩の窪みの水は凍ってました。(n)
4
12/30 11:00
岩の窪みの水は凍ってました。(n)
神社奥社に向かいます。(n)
3
12/30 11:01
神社奥社に向かいます。(n)
梯子が壊れそう(t)
本当ですね(^_^;)(n)
5
12/30 11:01
梯子が壊れそう(t)
本当ですね(^_^;)(n)
青かったので撮って見ました(t)
11
12/30 11:02
青かったので撮って見ました(t)
霊山に比べたらたやすい岩場です。(n)
3
12/30 11:03
霊山に比べたらたやすい岩場です。(n)
登り切ったとこが山頂だと思っていたら、まだ先で左奥の方のことでした(t)
初めて来る方だと分かりませんね。(n)
3
12/30 11:03
登り切ったとこが山頂だと思っていたら、まだ先で左奥の方のことでした(t)
初めて来る方だと分かりませんね。(n)
山頂の標識はここにあります。(n)
やぶでひっそりとありました。初めての人ならなかなか見つけられませんね(t)
2
12/30 11:08
山頂の標識はここにあります。(n)
やぶでひっそりとありました。初めての人ならなかなか見つけられませんね(t)
三等三角点の虎捕山(とらとりやま)です。(n)
1
12/30 11:08
三等三角点の虎捕山(とらとりやま)です。(n)
奥社のある岩場に戻って来ました。
一番高い場所に祠があります。(n)
6
12/30 11:13
奥社のある岩場に戻って来ました。
一番高い場所に祠があります。(n)
凍結したら怖いですね。(n)
3
12/30 11:13
凍結したら怖いですね。(n)
霊山と比べると丸みを帯びた岩場ですね。(n)
0
12/30 11:14
霊山と比べると丸みを帯びた岩場ですね。(n)
ヤバい所はdreamonさんに先導してもらいます。(n)
4
12/30 11:35
ヤバい所はdreamonさんに先導してもらいます。(n)
神社関係者でしょうか?(n)
2
12/30 11:38
神社関係者でしょうか?(n)
早く下山出来たので、汗を流しましょう。(n)
1
12/30 12:02
早く下山出来たので、汗を流しましょう。(n)
霊山の復元、お城あったのね〜(t)
1
12/30 12:03
霊山の復元、お城あったのね〜(t)
店内は小奇麗です。(n)
1
12/30 12:05
店内は小奇麗です。(n)
沸かし湯なのが残念です。(n)
2
12/30 12:07
沸かし湯なのが残念です。(n)
でも貸し切りで気持ちが良かったです。(n)
2
12/30 12:27
でも貸し切りで気持ちが良かったです。(n)
お約束の乾杯。(n)
6
12/30 12:34
お約束の乾杯。(n)
trooperさんも入浴するのは初めてだそう。(n)
何十回も来ているのに〜入っていなかったのです。
綺麗で良かったですよ!(t)
2
12/30 12:36
trooperさんも入浴するのは初めてだそう。(n)
何十回も来ているのに〜入っていなかったのです。
綺麗で良かったですよ!(t)
18番で、ラーメンを頂く。(n)
tは五目ラーメンを
7
12/30 13:35
18番で、ラーメンを頂く。(n)
tは五目ラーメンを
trooperさんからお土産頂きました。。
正月用ですね(^^♪(n)
いつも全国のお酒頂いてますから!
奥の松(二本松市)のお酒です(t)
5
12/30 20:49
trooperさんからお土産頂きました。。
正月用ですね(^^♪(n)
いつも全国のお酒頂いてますから!
奥の松(二本松市)のお酒です(t)
番外編
前夜trooperさんkさん三人で忘年会しました。
4
12/29 18:51
番外編
前夜trooperさんkさん三人で忘年会しました。
10軒近く居酒屋の門を叩いたのですが、どれも門前払い。
ダメもとで入った中華料理店でしたが、これが正解でした。
居酒屋みたいに騒がしくなく、席もゆったりで料理のコスパ高かったですよ。
予約してないなんて(*_*)
意外に?いやいやとってもいい店でした。(t)
9
12/29 19:01
10軒近く居酒屋の門を叩いたのですが、どれも門前払い。
ダメもとで入った中華料理店でしたが、これが正解でした。
居酒屋みたいに騒がしくなく、席もゆったりで料理のコスパ高かったですよ。
予約してないなんて(*_*)
意外に?いやいやとってもいい店でした。(t)
niiniさん、trooperさん、dreamonさん、こんばんは。
霊山、岩あり歴史ありで変化があって良い山ですね。このあたりは未踏の地なので、今後も面白い所紹介いただけると有り難いです。
来年こそは、6年ぶりに福島付近の山と釣りやりたいなぁ。
山行お疲れ様でした。来年もよろしくです。
kuboyanさん コメントありがとうございます
福島はもう馴染みの地となり、準ホームとなってます
低山から高山まで幅広く、一年中歩ける山も多いです
来年は是非ともご一緒しましょう
案内しますよ
僕じゃなくてtrooperさんが
kuboyanさんいつも有難うございます。
福島県内に来るときは、声かけて下さいね🎵
案内しますよ❗
今年も宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する