ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035387
全員に公開
ハイキング
東海

愛岐三山(道樹山・大谷山・弥勒山)登り納め

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.9km
登り
591m
下り
589m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:34
合計
5:11
距離 8.9km 登り 591m 下り 595m
8:56
46
9:47
33
10:20
10:34
21
10:55
79
12:14
12:31
82
13:53
14
14:07
ゴール地点
天候 快晴、気温7℃〜6.5℃
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋市内からR19を北上、東名・春日井ICを越え「坂下町4」を右折、「消防署東出張所」を左折、「少年自然の家」を左折すると右側に「春日井市都市緑化植物園」が見えます。園内に無料駐車場がありますが、既に休園で利用不可でした。県道に面した駐車スペースは9時前でも余裕があり駐車できました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
危険箇所もありませんが、落葉がふかふかなところはその下に隠れている岩など見えませんので、それなりの注意は必要です。
春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)は休園中でも、県道に面した登山口から入れます。県道から一度下って、”動物舎”方面へ進むと、ログハウスに出られます。トイレも利用可でした。
今回の取っ掛かりは、中部電力の鉄塔巡視路を利用しました。園内の遊歩道から頭上の電線の下に続くルートですが、園としてはあまり推奨したくないルートのようで、指導標等は一切ありません。逆に入口がなくなっている状況でした。
その他周辺情報 名古屋とは逆方向ですが、岐阜県多治見市の天光の湯(800円)を利用しました。
http://www.tenko-spa.jp/
時間帯が悪く、多治見美人のフロントのMさんにはお会いできませんでしたが、ぬるめ(37.5〜38.0℃くらい)の炭酸泉がお気に入りです。
休園中でも利用できるトイレのあるログハウスです。
2016年12月30日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/30 9:00
休園中でも利用できるトイレのあるログハウスです。
一つ目の鉄塔です。
2016年12月30日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 9:21
一つ目の鉄塔です。
鉄塔横にある柿の木には実が残っていました。
2016年12月30日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:23
鉄塔横にある柿の木には実が残っていました。
中部電力の巡視路にある標識です。
No.24の反対側が大谷山への直登ルートです。
2016年12月30日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:25
中部電力の巡視路にある標識です。
No.24の反対側が大谷山への直登ルートです。
No.23方向が植物園方向(梅園・つばき園)です。
2016年12月30日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:26
No.23方向が植物園方向(梅園・つばき園)です。
落葉が敷き詰められた快適なルートです。
2016年12月30日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:33
落葉が敷き詰められた快適なルートです。
鉄塔の向こうに見えるピークが道樹山です。私は”どうじゅさん”と呼んでいますが、”どうずさん”が正解とも聞きます。
2016年12月30日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:34
鉄塔の向こうに見えるピークが道樹山です。私は”どうじゅさん”と呼んでいますが、”どうずさん”が正解とも聞きます。
二つ目の鉄塔直下です。
2016年12月30日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:35
二つ目の鉄塔直下です。
谷コースと合流すると快適な落葉ルートとなります。
2016年12月30日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:48
谷コースと合流すると快適な落葉ルートとなります。
徒渉後は右へ進みます。
2016年12月30日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:51
徒渉後は右へ進みます。
植林地帯の際を進みます。
2016年12月30日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:55
植林地帯の際を進みます。
一部、沢の中を進むルートもあります。
2016年12月30日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:58
一部、沢の中を進むルートもあります。
チョッと端折りましたが、道樹山の秋葉神社奥宮です。
2016年12月30日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/30 10:24
チョッと端折りましたが、道樹山の秋葉神社奥宮です。
道樹山を通り越してP416.3まで来ました。
ここを起点に東海自然歩道である”愛知岐阜県境”の縦走スタートです。
2016年12月30日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 10:30
道樹山を通り越してP416.3まで来ました。
ここを起点に東海自然歩道である”愛知岐阜県境”の縦走スタートです。
大谷山到着です。
2016年12月30日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/30 10:54
大谷山到着です。
34番(弥勒山・大谷山分岐)です。
弥勒山へは高低差50Mの階段ルートですが、指導票にはない右側へ進みました。
2016年12月30日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:07
34番(弥勒山・大谷山分岐)です。
弥勒山へは高低差50Mの階段ルートですが、指導票にはない右側へ進みました。
多治見市廿原(つづはら)からのルートとの合流地点です。
2016年12月30日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:35
多治見市廿原(つづはら)からのルートとの合流地点です。
弥勒展望台からの眺望(その1)
2016年12月30日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/30 12:09
弥勒展望台からの眺望(その1)
弥勒展望台からの眺望(その2)
2016年12月30日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/30 12:09
弥勒展望台からの眺望(その2)
弥勒展望台からの眺望(その3)
2016年12月30日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/30 12:09
弥勒展望台からの眺望(その3)
弥勒山の山頂標識です。
2016年12月30日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/30 12:10
弥勒山の山頂標識です。
三角点です。
2016年12月30日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 12:10
三角点です。
御嶽山です。
2016年12月30日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
12/30 12:13
御嶽山です。
御嶽山(×2)
2016年12月30日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/30 12:13
御嶽山(×2)
中央アルプス(その1)
2016年12月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/30 12:14
中央アルプス(その1)
中央アルプス(その2)
2016年12月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/30 12:14
中央アルプス(その2)
木曽駒ヶ岳・中岳・宝剣岳方面(×2)
2016年12月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
12/30 12:14
木曽駒ヶ岳・中岳・宝剣岳方面(×2)
恵那山です。
2016年12月30日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/30 12:15
恵那山です。
恵那山(×2)
2016年12月30日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/30 12:15
恵那山(×2)
ヤマガラ(その1)
2016年12月30日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
37
12/30 12:16
ヤマガラ(その1)
クロジです。
2016年12月30日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/30 12:17
クロジです。
ヤマガラ(その2)
2016年12月30日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
12/30 12:17
ヤマガラ(その2)
ヤマガラ(その3)
2016年12月30日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/30 12:23
ヤマガラ(その3)
ヤマガラ(その4)
前日(12/29)の画像です。
2016年12月29日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/29 13:06
ヤマガラ(その4)
前日(12/29)の画像です。
名駅(名古屋駅)のビル群です。
2016年12月30日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/30 12:20
名駅(名古屋駅)のビル群です。
名古屋ドームです。
2016年12月30日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 12:21
名古屋ドームです。
一宮タワーと伊吹山です。
2016年12月30日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/30 12:21
一宮タワーと伊吹山です。
伊吹山(×2)です。
2016年12月30日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/30 12:22
伊吹山(×2)です。
尾張富士(鉄塔のある山)と入鹿池(建物群は明治村)です。
遠景は金華山(稲葉山城)です。
2016年12月30日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/30 12:21
尾張富士(鉄塔のある山)と入鹿池(建物群は明治村)です。
遠景は金華山(稲葉山城)です。
築水池です。
2016年12月30日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/30 12:22
築水池です。
最近の地形図で登山道(破線)に昇格した域外のルートを辿って29番に戻って来ました。
2016年12月30日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 13:08
最近の地形図で登山道(破線)に昇格した域外のルートを辿って29番に戻って来ました。
最外周部を巡る遊歩道では最低地点の徒渉ポイントです。
2016年12月30日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 13:33
最外周部を巡る遊歩道では最低地点の徒渉ポイントです。
大理石付近にあるフユイチゴです。
2016年12月30日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/30 13:54
大理石付近にあるフユイチゴです。

感想

本年も登り納めは愛岐三山としました。
実は前日(12/29)にも弥勒山のみ登りました。
嫁はんは12/30まで仕事のため私の単独行です。

今年を振り返ると天候の巡り合わせが悪く、遠出が少なかったように感じます。
年を経るごとに、嫁はんの早朝出発が困難になっていることも要因の一つに挙げられます。

ヤマレコにUPしなかった分も含めると年間48回の山行+αをしていました。
今回、愛岐三山を歩いて感じたのは、低山であれ、山歩きは心身ともに癒してくれるということです。将に私が標榜している”心と身体の健康のため”になっていると実感しました。

12/29、30の両日とも持参した水分はアクエリアスゼロ(500ml)1本と昼食用のローソン牛乳(300ml)のみ、消費したのはローソン牛乳300mlだけで、アクエリアスゼロ(500ml)は手付かずのままでした。

気温が10℃以下で、発汗が抑えられたことが最大の要因ですが、以前は知らず知らずのうちにオーバーペースとなって発汗が多くなっていたようにも感じます。

同じルートを何度も色々な季節に歩いていて、真冬の時期にも歩いていますが、これほど”楽に”歩けたのはそう記憶にありません。

やはり、発汗と疲労の相関関係は確かにあると思われます。いかに発汗を抑えるかが今後の課題です。

この歳になっても新たな課題が出てくるとは有難いことだと感謝しなくてはなりません。そして、山歩きが出来る健康にも・・・

来年も”心と身体の健康のため”山へ行こうと思います。

そして、最後になりましたが、一年間ありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

abukata

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

今年一年ありがとうございましたm(__)m
ごきげんよう(^o^)丿

2次元のお付き合いしかありませんでしたけど
エリアはむっちゃかぶってますので
来年はぜひ・・・・(*´艸`)
なるべく日曜日に登ってくださいねd(ー.ー )
遠征が少ない・・・って
何贅沢ゆってんですかっ!
ハワイレコがあったときしばいたろかと思いましたけど
会社の旅行だったのですね・・・でもうらやまし〜(≧△≦)
でも自分で運転できるうちに・・・と思ったら
焦りますよね・・・

愛岐三山は魅力的ですけど
その前によく似た各務原アルプスで止まってしまうんでよね(*´艸`)
来年は、動物とふれあいたい、とビタロを説得し、
一度は登りにいきたいと思ってます。
だからあぶさん、常駐しててくださいね(*´艸`)

来年もどうぞよろしゅうm(__)m (^_-)-☆
2016/12/31 21:40
Re: 今年一年ありがとうございましたm(__)m
あけましておめでとうございます!

オフラインではお会いできていませんが・・・
何かお二人は同志って感じを抱いています。

特に八島ヶ原湿原で、同じ花をビタロさんと私が打ち合わせたように撮影していたのには、正直、運命的なものを感じました。(オーバーか?!)

ご存知のように私たちは基本、土曜日派です。
嫁はんが仕事(パートで土日の他に基本、水曜日も休み)していますので、日曜日に山行すると、洗濯とかする暇がないとのたもうています。→チャメさんの爪の垢をやってください。

確かに、家事全般をお願いしている手前、大きなことは云えないのも事実です。
でも、どこかのタイミングでお会いできることを期待して登っています。

愛岐三山をチャメさんは春日井三山ではなく、愛岐三山と表現してくださるのも、とても嬉しく思っています。で、いつまでも待っています。

それと、ヤマレコで紹介されて見た映画があります。
”この世界の片隅に”(アニメ映画)です。
機会があれば、ご覧になってください。

では、本年もよろしくお願い申し上げます。

abukata
2017/1/1 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら