ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103556
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

野伏ヶ岳

2011年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
11.5km
登り
1,024m
下り
1,033m

コースタイム

06:35 白山中居神社
08:00 和田山牧場跡入口
08:25 迂回・直登分岐
09:10 ダイレクト尾根に乗る
10:00 野伏ヶ岳      10:15
11:10 迂回・直登分岐
11:40 和田山牧場跡入口
12:25 白山中居神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
踏み跡が多く迷わずに歩けました♪
駐車場はこの大鳥居の下の方にあります
駐車場はこの大鳥居の下の方にあります
トイレもある駐車場ですが
広い駐車場ではありません
トイレもある駐車場ですが
広い駐車場ではありません
車道を少し歩くと
車道を少し歩くと
橋の手前に駐車スペースがありますが
雪解け水でドロドロでした・・・・
橋の手前に駐車スペースがありますが
雪解け水でドロドロでした・・・・
橋を渡って
右に折れると
道も砂利の道になり
道も砂利の道になり
林道が雪で覆われます
林道が雪で覆われます
ここも橋です
踏み跡を辿ると
林道をショートカットするルートばかり
アイゼンはまだ履いていません
踏み跡を辿ると
林道をショートカットするルートばかり
アイゼンはまだ履いていません
晴れてくれるかな
晴れてくれるかな
急なショートカットもあります
急なショートカットもあります
ここでアイゼン装着
ここでアイゼン装着
右手の視界が広がれば
林道から離れて
右手の視界が広がれば
林道から離れて
先に木々が無くなれば
先に木々が無くなれば
牧場跡地に入ります
ここから少しだけ踏み抜くのでアイゼンだと
歩きにくくスノーシューに面倒がらずに
履き替えれば良かったです
牧場跡地に入ります
ここから少しだけ踏み抜くのでアイゼンだと
歩きにくくスノーシューに面倒がらずに
履き替えれば良かったです
遠くの野伏ヶ岳がお出迎えです
遠くの野伏ヶ岳がお出迎えです
趣のある木です
この木にも逢いたかった
趣のある木です
この木にも逢いたかった
前方に5人のグループ
前方に5人のグループ
グループは迂回路へ
私達は練習?兼ねて直登ルートへ
グループは迂回路へ
私達は練習?兼ねて直登ルートへ
ここも踏み跡があり助かりました
(踏み跡無ければ迂回路を行く予定でした)
ここも踏み跡があり助かりました
(踏み跡無ければ迂回路を行く予定でした)
急になってきます
急になってきます
激しく急です
振り返り牧場跡地
振り返り牧場跡地
こんな急な場所を良く登りますね
こんな急な場所を良く登りますね
あまりにも急なので左にトラバースして
あまりにも急なので左にトラバースして
ダイレクト尾根に乗りました
ダイレクト尾根に乗りました
登路を振り返る
ダイレクト尾根も
「急」でした!!!
ダイレクト尾根も
「急」でした!!!
大日ヶ岳方面
ここも急で疲れますが
風が穏やかで寒くは無かった
ここも急で疲れますが
風が穏やかで寒くは無かった
最後の最後まで急です!
最後の最後まで急です!
休む事を忘れたように登る
「さち」
休む事を忘れたように登る
「さち」
頂に向かって登る!
頂に向かって登る!
離されました・・・・
(正直、急登に少しバテました)
離されました・・・・
(正直、急登に少しバテました)
感動のフィナーレ
感動のフィナーレ
ここ
何もありませんが
ここ
何もありませんが
山頂です♪
うっすら迫力の「白山」
1
うっすら迫力の「白山」
止まると寒いので着込んで
凄い景色をおかずにランチ♪
止まると寒いので着込んで
凄い景色をおかずにランチ♪
登りが急なら降りも急でした!
登りが急なら降りも急でした!
滑らないよう慎重に
滑らないよう慎重に
練習?の為、直登を降りました
練習?の為、直登を降りました
牧場手前からスノーシュー装着
牧場手前からスノーシュー装着
とっても歩きやすいです
とっても歩きやすいです
振り返り「野伏ヶ岳」
振り返り「野伏ヶ岳」
林道とショートカット道を交互に歩き
林道とショートカット道を交互に歩き
橋を渡り
雪が無くなる
スノーシュー外せば良いのに
雪が無くなる
スノーシュー外せば良いのに
スノーシューでしつこく歩く
左下は川でとっても危険です!
スノーシューでしつこく歩く
左下は川でとっても危険です!
面倒くさがりにも程がある
面倒くさがりにも程がある
やっとここで外す・・・
やっとここで外す・・・
ドロドロだったスペースも少し乾いていた
ドロドロだったスペースも少し乾いていた
元気に駐車場到着♪
スキーヤー2名と徒歩7名の静かな山でした
元気に駐車場到着♪
スキーヤー2名と徒歩7名の静かな山でした
「満天の湯」@800円と少し高めですが
お湯良く露天広く景色良いのでお勧めです♪
「満天の湯」@800円と少し高めですが
お湯良く露天広く景色良いのでお勧めです♪

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

あ!
ちょうど行きたいと思ってたら・・・

さちさん、黙々と登ってたようですね

アクセスは岐阜県側からですよね。

福井県側からの道の状況はわからないですよね。。。
2011/4/4 22:53
ほ〜ちゃんこんにちは♪
登山道のない山で積雪を含む残雪期にしか登らない(登れない?)山で
スキーヤーも多い山ですが
西の福井県側から「三の又谷」から沢を登り小白山を目指す記述は目にしますが
福井県側から野伏ヶ岳のルートは聞いた事は無いです

残雪期のダイレクト尾根からの白銀の眺めは最高です
ゴールデンウィークまで登れるそうなので行ってみてください

*日焼けにはくれぐれも注意*
2011/4/5 16:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら